交流給食1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり班ごとに 6年生を囲んで 給食を食べました。 3月3日(火)の給食![]() ![]() ちらしずし すまし汁 いがむし リンゴジュース 6年生を送る会27![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学校でも元気で頑張ってほしいという 願いのこもった すばらしい会でした。 6年生を送る会26![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 素敵な素敵な送る会でした。 6年生を送る会25![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 真剣に耳を傾ける6年生 すばらしいです。 6年生を送る会24![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 割れんばかりの拍手がわき起こりました。 6年生を送る会23![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 曲は「千本桜」 代表児童のあいさつの後 静かに琴の音色から始まり、 舞台後方から 和太鼓や締太鼓の音色が 力強く響いてきました。 6年生を送る会22![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生から5年生まで 役割を分担し 在校生全員で6年生への プレゼントを作りました。 6年生を送る会21![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「カノン」は完成します。 6年生を送る会20![]() ![]() ![]() ![]() 「カノン」が一気に盛り上がります。 6年生を送る会19![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生、2年生の鍵盤ハーモニカ 音がどんどん重なっていきます。 6年生を送る会18![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リハーサルでは、少しずれましたが、 今日は、バッチリ。 美しいハーモニーが 体育館一杯に広がりました。 有志の前奏の後 4年生、3年生とリコーダーが続きます。 6年生を送る会17![]() ![]() ![]() ![]() 6年生で大変だったことは? たてわり活動です。 何が大変でしたか? みんなに楽しんでもらえる企画を立てるのが 大変でした。 中学でも大変なことがあるかもしれませんが 小学校での経験を生かして頑張ってください。 (すごいシメでした。) 6年生を送る会16![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童会が6年生に突撃インタビューをします。 6年間で一番のの思い出は? 日光です。 日光で一番心に残っているのは? 山登りです。 山はどこを登ったのですか? 山の側面です。 (山の名前を聞きたかったんじゃないのかな) 6年生を送る会15![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バッチリ決まりました。 6年生を送る会14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よく名前を入れることができましたねえ。 6年生を送る会13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「世界に一つだけの花」の歌詞を 6年生全員の名前に変えて歌いました。 ○○さんや□□くん、△△さん〜 といった感じです。 6年生を送る会12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 思い出のエイサーや 学芸会で演じた エルコスの一場面を再現しました。 バッテン、バツ、バツ 6年生を送る会10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の 入学から今までの思い出を 寸劇で表しました。 |
|