美山小学校は、保護者、地域の皆様に支えられて今年度150周年を迎えました。

10月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立

   ・ライトフランスパン ・金時豆のシチュー

   ・パリパリ根菜サラダ ・みかん ・牛乳


 今日のパリパリ根菜サラダは、キャベツ・だいこん・にんじん・ホールコーンを蒸して、しょうゆベースのごま風味ドレッシングであえた物の上に、油で素揚げしたれんこんをのせてあります。れんこんのパリパリした食感がおいしいサラダです。

10月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立

   ・ごはん ・焼きししゃも ・五目豆腐 

   ・ふりかけ ・牛乳


 今日の五目豆腐は、五目といっていますが、十種類の食材を使ってつくりました。豆腐・豚肉・むきえび・いか・にんじん・たけのこ・きくらげ・はくさい・長ねぎ・絹さやです。たくさんの食材で、彩りよく仕上げました。豆腐は大きめに切り、別の釜で温度を上げてから、最後に加えます。

10月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ・磯ごはん ホキと大豆の揚げ煮 ・かきたま汁

   ・ミニトマト ・牛乳


 ホキと大豆の甘煮のホキは、深海魚で1メートルくらいになる白身魚です。しょうが・酒・しょうゆで下味をつけたホキとゆで大豆を、でんぷんをつけて揚げ、さとう・みりん・しょうゆの甘辛のタレをからめ、白ごまをふって仕上げます。
 ミニトマトはへたの部分を洗うため、へたを取ってから流水で良く洗ってから、だしています。

社会科見学4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は都内めぐりに行きました。車窓から見る景色がどんどん変わっていきびっくりの声をあげていました。
 歩いたり、船に乗ったりして東京湾や下町の様子を勉強しました。

社会科見学3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 物を売るお店の見学に行きました。ファミリーマート、肉のマルフジやスーパーアルプスに行き、お店の方から「商品を売るための工夫や努力」を伺いたくさんの質問もしました。つぎは、23日に市内めぐりに行きます。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の学力タイムの時間に先生方による読み聞かせが行われました。
聞いてみたいと思った本が読まれるところへ行き、読み聞かせをしてもらいます。学校図書館サポーターの先生にもよんでもらいました。

10月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立

   ・三色ごはん ・わかめスープ

   ・キャンディナッツ ・牛乳


 今日は学校農園の小松菜を使った、三色ごはんでした。とりの挽肉にたまねぎ、にんじんを加えて炒めたものと、たまごと、小松菜の三色です。こども達も大好きで、残りはありませんでした。
 キャンディナッツは、ナッツを炒り砂糖と水で作ったタレをからめ、粉糖をかけたものです。

10月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立

   ・根菜ピラフ ・ウィンナーのケチャップ和え

   ・秋色のポタージュ ・オレンジジュース


 秋色のポタージュは、ベーコン・玉ねぎを炒め、水・じゃがいも・にんじんを加えて良く煮込みます。ミキサーにかけて鍋に戻し、温めた牛乳・生クリームを加え塩コショウをして出来上がりです。にんじんの優しいオレンジ色をしたポタージュです。

10月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立

   ・麦ごはん ・いかの七味焼き ・じゃがいものそぼろ煮

   ・青菜のバター炒め ・みかん ・牛乳


 青菜のバター炒めに、学校農園の小松菜を使用しました。今日の朝、採って使用しているので、とても柔らかく美味しいです。残りは、ほとんどありませんでした。
 昨日の6校時、2年生に「やさいパワーをしろう」という食育授業を、人形劇で行いました。関心を持って、とてもよく聞いていました。

10月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立

   ・炒飯 ・海鮮棒餃子

   ・もやしスープ ・牛乳


 海鮮棒餃子は、たらのすり身・むきえび・豚もも挽肉・はくさい・にらでつくりました。皮のパリパリは同じですが、中身はいつもの肉餃子と違い、たらのすり身のふわっとした柔らかい食感です。
 もやしスープには、学校農園の小松菜がはいりました。

10月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立

 ・スパゲッティミートソース ・フレンチサラダ

 ・スィートポテト ・牛乳


 スィートポテトは、サツマイモを蒸してつぶしたものに、湯煎したバター・さとう・塩・牛乳・生クリームを混ぜてオーブンで焼きます。ほんのりとした甘さで、とても美味しいです。

10月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立

   ・ひじきご飯 ・きすの天ぷら 

   ・田舎汁 ・牛乳


 きすのほとんどの仲間は、海岸付近の砂底で生活をしていて、脂肪の少ない柔らかい白身の魚です。給食では天ぷらでしたが、塩焼きやフライなどに調理しても美味しい魚です。

自転車安全運転教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校児童参加の「自転車運転安全教室」を行いました。3.5年生は、校庭で実際に自転車に乗って講習を受けました。実習のあとは3年生は、筆記試験を受けて合格すると免許証が交付されます。ほかの学年も自転車の乗り方についてのDVDを見て勉強をしました。「自転車も乗れば車です。」という言葉が強く響きました。八王子警察署、八王子交通安全協会の方々、八王子市道路事業部、交通安全教育指導員の方々や日ごろからお世話になっている上川口の駐在さん、ボランティアの方等20人以上の方々から教えていただきました。

10月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立

   ・キャロットライス ・鶏のハーブ焼き ・ポトフ

   ・巨峰 ・牛乳


 10月10日は、目の愛護デーです。目を守るにはビタミンAが、大きな働きをします。
にんじんは、ビタミンAを多く含んでいます。今日は、そのにんじんを使った、キャロットライスをつくりました。
 

10月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ・きびごはん ・ほっけのおろしソース ・えのきちりめん

   ・豚汁 ・牛乳


 ほっけは、北海道近海でニシンがとれないときの代替品として、食べられるようになりました。
 出世魚であり、成長と共に名前が「アオボッケ」「ロウソクボッケ」「マボッケ」「ネボッケ」と呼び名が変わります。

小中一貫教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月8日は、小中一貫の日でした、今回は、川口小学校で授業参観したあと9つの分科会にわかれて協議しました。次回は、美山小学校で行われます。

青少対川口「あいさつ運動」

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月8日9日は第二回のあいさつ運動でした。地域の方々も通学路へ出ていただきみんなで元気に「おはようございます。」を言いました。美山小学校からは、6年生児童と職員が出てあいさつを呼びかけました。

児童球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラブの時間を使って川口小学校、上川口小学校と美山小学校で球技大会をしました。
 美山小学校はインドアクラブとアウトドアクラブの児童が参加しました。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝の音楽集会では、140周年行事で全校合唱する「いつだって!」を体育館で練習しました。元気な歌声でした。140周年の祝う会ではもっと上手になっています。

避難所開設

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月6日(月)7:10台風18号の大雨に伴い、八王子市に土砂災害警戒情報が発表されました。八王子市はこれを受けて美山町に避難準備情報を発しました。防災無線で流れていたのをお聞きになったかと思います。これは、「避難行動に時間を要する方は、避難行動を開始してください。その他の方は、家族と連絡を取り合い非常持ち出しのものを用意し、避難の準備をおこなってください。」というお知らせです。体育館が避難所になりました。市の職員が2名、町の消防団の方が3名も来てくださいました。今回はどなたもいらっしゃいませんでしたが、今後このような場合は避難所が開設されます。どうぞ、ご利用ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31