3月19日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、かてめし・はちおうじ育ちのみそ汁・茶わん蒸し・牛乳

今日は、4月から「中核市・八王子」としてスタートすることをお祝いして郷土料理の「かてめし」です。昼の放送では八王子で育つ子供たちのために作られた「ぼくらの八王子」も流して紹介しました。

3月18日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、みそかつ丼・豆腐のスープ・もやしのナムル・牛乳

名古屋で有名なみそカツを給食用にアレンジしました。

3月17日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、スパゲティミートソース・ビーンズサラダ・くだもの(いちご)・牛乳


3月16日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・豆腐のうま煮・春野菜の辛し和え・くだもの(いよかん)・牛乳

春野菜の辛し和えは、菜の花・春キャベツ・にんじんです。

3月13日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、根菜ピラフ・鮭のオリーブ焼き・キャベツと豆のスープ・牛乳

3月12日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん・焼きししゃも・五目きんぴら・具だくさんみそ汁・牛乳

3月11日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、ソフトフランスパン・ミートローフ・青菜のソテー・わかめスープ・牛乳

ミートローフは、アメリカの家庭料理です。ハンバーグに似ていて四角いパンの形に焼き上げます。家庭によってウズラの卵やマッシュルームなど入れる物が違います。

3月10日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、磯ご飯・肉団子スープ・ぶどうまめ・くだもの(デコポン)・牛乳です。


3月9日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、チャーハン・中華風揚げいも・春雨スープ・牛乳です。

3月6日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、ひじき大豆ごはん・玉こんにゃくの土佐煮・かきたま汁・くだもの(伊予柑)・牛乳です。

ひじきは、海の野菜と言われる「海藻」の仲間です。
ビタミンA・カルシウム・食物繊維など豊富に含んでいます。

3月5日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、丸パン・タンドリーチキン・コーンポテト・ジュリエンヌスープ・牛乳です。

タンドリーチキンはスパイスの香りとピリッとした辛さが特徴のインド料理です。
タンドールという円筒形の土でできた窯の中に吊り下げて焼くそうです。
辛みもヨーグルトを入れることによりまろやかになります。

3学期3年図工「スクラッチで絵を描こう」

クレヨンで画用紙を塗りつぶした後に、黒いアクリル絵具を塗ります。
表面が乾いてから、先のとがったもの(ニードルや割り箸ペン)でひっかいて絵を描きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3学期図工「ねんどあそび」

4年生は3学期の終わりも粘土あそびです。
1学期はテラコッタ粘土でしたが、今回は信楽粘土です。
粘土の扱いにも慣れて、準備や後片付けも手際よくできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3学期図工「わたしはデザイナー〜12歳の力で〜」

6年生最後の課題は木工作です。自分でデザインを考えてつくりました。
小学校で学習したことを思い出しながら、今持っている「12歳の力で」つくり上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 6年生を送る会

画像1 画像1
3月5日に6年生を送る会がありました。6年生には、掃除を手伝ってもらったり、遊んでもらったり、たくさんお世話になりました。
1年生は感謝の気持ちを込めて、紙コップロケットをプレゼントしました。6年生にとてもよろこんでもらえました。6年生のみなさん、今までありがとうございました。

3月4日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・擬製豆腐・しお肉じゃが・ごまあえ・牛乳です。

擬製豆腐は豆腐料理の一つで、細かく崩した豆腐に他の材料や調味料を混ぜ焼きます。
豆腐料理なのに卵焼きのような料理に見せる事から「擬製豆腐」と言います。
今日の具材は、豆腐・たまご・とりひき肉・ながねぎ・にんじん・干しいたけです。

2年 高尾幼稚園交流パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
2月25日(水)の3,4校時に第2回高尾幼稚園交流会を散田小学校の体育館で行いました。前回はゲーム、詩の音読、ダンス等を行いました。今回は、2年生が園児の手を引いて、学校案内をしたり、六角パズルの作り方を教えてあげたりと、前回より濃い関わりを経験しました。次年度から散田小学校の1年生になる園児もいました。自分たちの教室を案内した時は、ランドセルを背負わせてあげたり、2年生の椅子に座らせてあげたりと、お兄さんお姉さんとしての関わりも見られました。「幼稚園の子に、前回より優しくしてあげられた」と自分たちの成長を実感していました。

2年 1年生との交流会

画像1 画像1
2月24日の3,4校時に1年生を教室に招いて、交流会をしました。生活科「つくってわくわく あそんでわくわく」で2年生が遊びを考えて計画を立て、お店を作りました。もぐらたたき、ボーリング、まとあて、金魚・ヨーヨーすくいなど、段ボール、画用紙、折り紙など、自分たちの周りにある材料で、工夫してお店を作りました。1年生に喜んでもらうために、折り紙で作った景品もたくさん用意して当日を迎えました。思っていたより1年生がたくさん来たことで、「大変だった」と感じたグループもありました。
その分やりがいも感じることができ、「1年生が喜んでくれたので、やってよかった」との声がたくさん聞かれました。

2年 FC東京サッカー教室

画像1 画像1
2月7日の学校公開の日に、FC東京から講師の方が来てくださり、ミニサッカー教室を開いてくださいました。1校時から3校時まで、一クラスずつ体験しました。さすがにサッカーを教えるプロというテンポのよい進行と声かけに、子供たちの心もだんだんとほぐれていきます。サッカーをやっていて自信があるという子も、初めてのサッカーで緊張気味という子もいる中、2つのボールを使った試合で、たくさんの子がボールに触れ、ゴールを決めサッカーを楽しんでいました。子供たちからは「やってみたら楽しかった」という声がたくさん聞かれました。

3月3日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、手巻きちらしずし・魚のみそ焼き・春のお吸い物・牛乳です。

今日は、「ひな祭り」です。女の子の健やかな成長をお祝いする行事で「桃の節句」とも言います。いろどり良いちらしずしを手巻きのりに包みながらいただきます。
「春のお吸い物」には春を告げる野菜「菜の花」を入れました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21 春分の日
3/23 午前授業 前日準備(5)4H
3/24 午前授業 卒業式
3/25 午前授業 修了式 大掃除
3/26 春季休業日始