6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月27日(水)から、山田小は2学期が始まりました。登校してきた子供たちの話を聞くと、長い夏休みの中でとても有意義な体験ができたようでよかったと思います。大きな事故もなく、無事にみんなの顔を見ることができて安心しました。始業式の5年生の作文は、高学年らしさを感じさせる立派なものでした。
 さて、2学期が始まります。早く学校のリズムに慣れるよう、御家庭でも早寝早起き等の規則正しい生活が送れるよう呼びかけをよろしくお願いいたします。

部活動体験その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、陸上部・テニス部・バレーボール部・卓球部・剣道部・手作り研究部の体験の日でした。

それぞれが、自分の力を出し切って練習をしている姿に、小学生は憧れの気持ちを抱いたようでした。

暑さをものともせず、熱い気持ちで部活に励んでいて、6年生も来年は、こんなふうになるのかなと感じました。

第七中学校 部活動体験(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の希望者は、小中一貫教育の一環で、毎年、第七中学校の部活動体験をしています。

今日は、野球部・サッカー部・バスケットボール部・水泳部・吹奏楽部の体験の日でした。

中学生と一緒の活動に6年生は緊張の面持ちでした。
終了後には、「楽しかった」「○○部に入りたい」などの声が聞こえてきました。
先輩後輩関係を経験し、中学校のイメージが少しつかめたようでした。

夏休み中でも・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先生たちの研修の様子。今回の研修の内容は、理科。山田小の草花の観察をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

授業

教育課程

給食献立

行事予定表

学校評価

学校経営報告

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

学力調査