緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

○△□の絵 その2 4年図工

○△□から
どんな絵ができるんだろうね?

◆冬のプレゼント
◆クリスマスの夜
◆水と光
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○△□の絵 その1 4年図工

○、△、□から
どんな絵ができるんだろうね?

◆季節の時計
◆宇宙に浮かぶ宝石
◆天使の羽
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

流れる風をつかまえて その3 5年図工

風を見える形にしてつかまえよう。

場をも変える高学年の造形遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

流れる風をつかまえて その2 5年図工

風を見える形にしてつかまえよう。

場をも変える高学年の造形遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

流れる風をつかまえて その1 5年図工

風を見える形にしてつかまえよう。

場をも変える高学年の造形遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オーロラの街 3年図工

オーロラの街を
いっぱい写真で見た後、
自分の想像した美しいオーロラを表しました。

街の様子なんかも想像しています。

来週くらいに完成です。
画像1 画像1

クルクルコロコロ その2 1年図工

紙皿と紙コップで
クルクルコロコロ回るおもちゃ。

回転したら綺麗に見える模様がテーマです。

どの子も笑顔いっぱいで本当に楽しく遊びました。
来週は、模様の美しさに気づくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クルクルコロコロ その1 1年図工

紙皿と紙コップで
クルクルコロコロ回るおもちゃ。

回転したら綺麗に見える模様がテーマです。

どの子も笑顔いっぱいで本当に楽しく遊びました。
来週は、模様の美しさに気づくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆きょうのこんだて☆  11月28日(金)

画像1 画像1
・ビビンバ
・もずくスープ
・秋のデザート
・牛乳

豚のひき肉に切干大根をあえたビビンバは子供たちに大人気でした。
さつまいもとりんごをバター、白ワイン、砂糖、シナモン、レモンで煮た秋のデザートはさつま芋とりんごの甘味がおいしいデザートでした。

☆きょうのこんだて☆  11月27日(木)

画像1 画像1
・ごはん
・海鮮八宝菜
・わかめスープ
・豆黒糖
・牛乳

海鮮八宝菜にはいか、えび、豚肉、人参、筍、白菜、しいたけ、きくらげ、さやえんどう、うずらの卵と具だくさんの栄養満点八宝菜でした。
豆黒糖は大豆に黒糖をからめ、甘い大豆だったので、食べやすかったようで、どのクラスも残食なくよく食べていました。

音楽会二日目6年生4

音楽会の二日目、保護者鑑賞日でした。たくさんの保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様に来ていただき本当にありがとうございました。子供たちは全力で頑張ってくれました。
プログラム10 6年生 「愛と響き!」
・合唱  「大切なもの」
・合奏  「ラバースコンチェルト」
・合奏  「シンクロ BOM−BA−YE」
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会二日目6年生3

音楽会の二日目、保護者鑑賞日でした。たくさんの保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様に来ていただき本当にありがとうございました。子供たちは全力で頑張ってくれました。
プログラム10 6年生 「愛と響き!」
・合唱  「大切なもの」
・合奏  「ラバースコンチェルト」
・合奏  「シンクロ BOM−BA−YE」
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会二日目6年生2

音楽会の二日目、保護者鑑賞日でした。たくさんの保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様に来ていただき本当にありがとうございました。子供たちは全力で頑張ってくれました。
プログラム10 6年生 「愛と響き!」
・合唱  「大切なもの」
・合奏  「ラバースコンチェルト」
・合奏  「シンクロ BOM−BA−YE」
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会二日目6年生1

音楽会の二日目、保護者鑑賞日でした。たくさんの保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様に来ていただき本当にありがとうございました。子供たちは全力で頑張ってくれました。
プログラム10 6年生 「愛と響き!」
・合唱  「大切なもの」
・合奏  「ラバースコンチェルト」
・合奏  「シンクロ BOM−BA−YE」

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会二日目21

音楽会の二日目、保護者鑑賞日でした。たくさんの保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様に来ていただき本当にありがとうございました。子供たちは全力で頑張ってくれました。
プログラム9 4年生 「前進! 心をひとつに!」
・合唱       「明日を信じて」
・リコーダーと歌  「ソラシドマーチ」
・合奏       「デイドリーム・ビリーバー」

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会二日目20

音楽会の二日目、保護者鑑賞日でした。たくさんの保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様に来ていただき本当にありがとうございました。子供たちは全力で頑張ってくれました。
プログラム9 4年生 「前進! 心をひとつに!」
・合唱       「明日を信じて」
・リコーダーと歌  「ソラシドマーチ」
・合奏       「デイドリーム・ビリーバー」

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会二日目19

音楽会の二日目、保護者鑑賞日でした。たくさんの保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様に来ていただき本当にありがとうございました。子供たちは全力で頑張ってくれました。
プログラム9 4年生 「前進! 心をひとつに!」
・合唱       「明日を信じて」
・リコーダーと歌  「ソラシドマーチ」
・合奏       「デイドリーム・ビリーバー」

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会二日目18

音楽会の二日目、保護者鑑賞日でした。たくさんの保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様に来ていただき本当にありがとうございました。子供たちは全力で頑張ってくれました。
プログラム6 2年生 「元気よく リズムにのって!」
・斉唱  「ゆけゆけロケット」
・合唱  「ドレミの歌」
・合奏  「ミッキーマウスマーチ」

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会二日目18

音楽会の二日目、保護者鑑賞日でした。たくさんの保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様に来ていただき本当にありがとうございました。子供たちは全力で頑張ってくれました。
プログラム6 2年生 「元気よく リズムにのって!」
・斉唱  「ゆけゆけロケット」
・合唱  「ドレミの歌」
・合奏  「ミッキーマウスマーチ」

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会二日目17

音楽会の二日目、保護者鑑賞日でした。たくさんの保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様に来ていただき本当にありがとうございました。子供たちは全力で頑張ってくれました。
プログラム6 2年生 「元気よく リズムにのって!」
・斉唱  「ゆけゆけロケット」
・合唱  「ドレミの歌」
・合奏  「ミッキーマウスマーチ」

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終
3/24 卒業式
3/25 修了式
3/26 春季休業日始
給食献立
3/20 カレーライス/野菜スープ/フルーツのヨーグルトぞえ/牛乳
3/23 お赤飯/とりの唐揚げ/野菜のうま煮/ごま和え/牛乳

学校だより

そうだんしつだより

PTA

授業改善推進プラン

教育課程

学校経営計画