6年生を送る会14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よく名前を入れることができましたねえ。 6年生を送る会13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「世界に一つだけの花」の歌詞を 6年生全員の名前に変えて歌いました。 ○○さんや□□くん、△△さん〜 といった感じです。 6年生を送る会12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 思い出のエイサーや 学芸会で演じた エルコスの一場面を再現しました。 バッテン、バツ、バツ 6年生を送る会10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の 入学から今までの思い出を 寸劇で表しました。 6年生を送る会9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後のパフォーマンスが とっても楽しくて、大笑いしました。 ランドセルって こんな使い方もできるんですねえ。 6年生を送る会8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボディパーカッションに挑戦。 声をそろえたじゃんけんもすごかったです。 6年生を送る会7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生が連合音楽会で歌った 「地球星歌」の合唱。 こんな難しい曲を 2年生が歌うなんて・・・。 すごいぞ2年生。 6年生を送る会6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミッキーの曲に乗った ダンスと呼びかけ まあ可愛いったらありゃしない 6年生を送る会4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 司会、開会の言葉を務め、 たてわり班ごとに 6年生を一人一人紹介しました。 6年生を送る会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会がありました。 6年生の入場です。 3月2日(月)の給食![]() ![]() 麦入りごまごはん いかの松かさ煮 いりどり 菜花のからしあえ 牛乳 全校朝会にて![]() ![]() 3月の生活目標 「教室や学校を きれいにして 次の学年にわたそう」 を発表してくれました。 2月27日(金)の給食![]() ![]() スタミナ丼 きのこスープ 浅漬け 牛乳 小中一貫教育の日8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科の授業をすることになった2年生。 糸電話の学習です。 次にやってみたいことは、 ・糸を太くしたり細くしたりする。 ・コップを大きくしたり小さくしたりする。 ・糸を毛糸に変えてみる。 など、自分の予想を付け加えながら 発表していました。 小中一貫教育の日7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タマネギを切る姿に 驚きと感嘆の声が 小中一貫教育の日6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「未来を信じて」という題材名。 生まれたときから両手がなく 片方の脚が極端に短い レーナ・マリアさんの生き方を通して 様々なことを学びました。 |
|