終業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休み、充実した日々を送れるように以下のことについて取り組んでみましょう。 ・感謝の気持ちをもって新年を迎えましょう。 ・家の手伝いを積極的に行いましょう。 ・目標を立てて生活を送りましょう。 体調管理をしっかりして、始業式を全員で迎えられるようにしましょう。 2学年委員会コラム
みなさん、こんにちは。
だんだんと寒くなってきました。 生活改善運動(授業態度改善運動)の結果が出ました。生活改善運動が終わったからと言って、すぐに態度を以前と同じ状態に戻さないようにしていきましょう。 今、学級委員会は校外学習実行委員会に全力を注いで頑張っています。みなさんもご協力お願いいたします。 もうすぐ冬休みに入りますが、最後までしっかりと生活していきましょう。 (C組杉山拓也) 2学年委員会コラム
こんにちは。
だんだんと寒くなってきていますが風邪をひくなど体調をこわしてはいませんか?二年学級委員会では、12月6日まで授業態度改善運動を行っています。 各クラス、問題のある授業がイライラ指数によってうきぼりになってきたのではないでしょうか。その授業は改善されていますか?改善されなければ、運動の意味はありません。今後は各自が意識をもち、授業の妨害をする人にはクラス全体で注意ができるようになっていきましょう。 どころで、私たちは1月の校外学習の準備もしています。 校外学習のルールでは、普段の生活では許されていないようなことも許されています。せっかく与えられている自由です。これが奪われないように、日々の生活のルールをしっかりと守って、けじめのある生活を送っていきましょう。 (2年B組学級委員 進藤環妃) |