クラブ活動の様子から3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マンガ・イラストクラブは図工室で活動していました。
ジグソーパズルやいろいろな物にイラストやマンガを描いていました。
プラ板作りもしていました。

11月1日2日の元八市民センターで行われる文化祭への出品も考えていて、仕上げに入っています。

クラブ活動の様子から2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボールクラブは体育館でゲームを楽しんでいました。
前回の横川小との交流大会も終わり、また一段と結束が高まった感じがありました。
顧問の先生もゲームに加わり、真剣にゲームが行われていました。

クラブ活動の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(水)クラブ活動が行われました。
自然・科学クラブは体育館側の昇降口でシャボン玉を作っていました。
シャボン玉といっても普通のストローを使ったかわいいサイズの物ではなく、コップや針金でフレームを作って、とても大きなサイズのシャボン玉を楽しんでいました。

10月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
五穀ご飯
鮭の塩焼き
生揚げの味噌炒め
煮びたし
牛乳

青少対役員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(火)18時30分から四谷中学校図書室で、青少対四谷地区の役員会が行われました。

11月9日(日)のクリーン活動のことや、青少対の標語のこと、四谷音楽祭のことなどを主に話し合われました。

情報交換ではひったくりが事件の報告もありました。
気を付けて行きたいですね。

皆さん遅くまでお疲れ様でした。
(校長:平田 英一郎)

ふれあい週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飼育委員会がふれあい週間を設定し、10月21日(火)はその一日目でした。

お昼休みに放送が入り、たくさんの児童が飼育小屋に集まりました。
ところが、たくさん集まりすぎてウサギとクッキーはびっくりしてしまったのか、巣箱の奥に入り込んでしまいました。

でも、飼育委員の新しい試み、素晴らしいです。

明日はうまくいくと良いですね。
(校長:平田 英一郎)

6年図工 MYランドセル1

大きな黄ボール紙に胡粉絵の具を塗り、下地を作ります。そこに慣れ親しんだランドセルをじっくり見ながら鉛筆で描いていきます。一見難しそうですが、直方体の基本形をもとにすれば大丈夫。鉛筆のあとはサインペンで一本線をとっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年図工 チャレンジ水墨画3

作品が乾いたら、二人一組で仮巻に表装します。和紙が破けないように慎重に糊付けしていきます。さいごに天地に和紙を飾り、消しゴムハンコの印を押す予定です。月末の家庭科のお茶会の時間には、全員の作品を飾ってお抹茶をいただきながら、鑑賞会をします。
画像1 画像1

6年図工 チャレンジ水墨画 2

今度は具体的に水墨画作品のコピーを見ながら、模写していきます。最終的に、濃淡、にじみやぼかし、線の強弱、遠近感などを意識して、自分なりの一枚に再構成します。下のトラの絵は納得がいくまで3枚も描いた様子。がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年図工 未来発電所

LEDライトを光源にして、ワイヤーや芯となるフレーム、持ち寄った素材をもとに作ります。材料から自分のアイデアを盛り込もうという提案をしていますが、どんな仕上がりになるか楽しみですね。作品展ではステージ内を暗くして、展示する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年図工 もようでアート

線や模様の繰り返しパターンで紙をうめつくそうという課題。根気と集中力が必要です。さあ、どこまでできるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年図工 わくわくかざり鑑賞会

1学期の終わりに取り組んだ作品ですが、先ごろ鑑賞会をしました。糸のこ盤の技を駆使したなかなかの力作ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年図工 世界にひとつだけの花

有名な曲の内容をもりこんで、毎年1/2成人式の記念に作っている「花を持つ自分」。芯材のペットボトルの中には10年後の自分への手紙が入っています。今年は作品展でも展示するために早めに完成しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年図工 タワーのある町3

カッターナイフでの切り絵で、かなり細かいところまで作りこんでいる人がいました。道具を使いこなせると、自信をもって自分の思いを表現できるようになります。また、うまくいかなくてもあきらめずに作りたい気持ちをもちつづけると、その一生懸命さが作品から伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年図工 くぎちゃん

木片とクギがあれば、かわいいクギちゃんも作れます。生き物の気配があると、タワーや車も楽しい雰囲気が出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年図工 つみつみタワー・ドリームカー

タワーに加えて、車輪をつけた車を作ります。クギや金づち、ペンチの使い方も学習し、木とくぎを組み合わせながら、工作に取り組みました。子供たちはどんどん発想を広げながら、夢中で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日の給食

画像1 画像1
ライトフランスパン
金時豆のポークシチュー
パリパリ根菜サラダ
牛乳

フレンドパークを振り返る8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から6年生までが楽しめたフレンドパークが終わりました。
台風の影響もあったりして、いつも以上に短い準備期間でしたが、時間を上手に使い準備できました。
休み時間や給食の待ち時間、放課後の時間などです。

参加賞や賞品もほとんどが手作りです。
校長室には、暖かみのある賞状や折り紙の賞品が並びました。

片付けも短時間で出来ました。
リサイクルを考えた指導を行えました。

仕事分担のことで、友達同士でもめたこともあったようです。
ふざけてしまって担任の先生から雷が落ちたこともあったでしょう。
短時間での片付けも疲れていた中大変だったことでしょう。
でも、すべてが勉強です。
東小の児童の皆さんは行事を通して、また一つ大きく成長してくれました。

保護者や地域の皆さんも大勢参加してくださり盛り上げてくださいました。
ありがとうございました。

今回の経験を生かし、明日からの学習や生活に生かしていきましょう。
東小の皆さんは「やればできる」無限の可能性をもっているのですから!

皆さん、お疲れ様でした。
(校長:平田 英一郎)

氏照まつり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
My鎧やMy兜で着飾り、幟旗も素晴らしいなあと思いました。(写真上)

市長(写真中)や市議会議長も挨拶にいらしている所でした。

元八王子小前のコンビニで休憩している武将姿の人を写真で収める姿も、氏照まつりならではですね。(写真下)

皆さん、準備から当日の運営から片付けまで、本当にお疲れ様でした。

小P連のソフトボール大会も、忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
また、来年度以降も参加しようと考えています。
ご参加・ご協力、よろしくお願いいたします。
(校長:平田 英一郎)

氏照まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(日)小P連のソフトボール大会と北条氏照まつりが行われました。
同日開催だったのでおやじの会の皆様にはご迷惑をおかけしました。

北条氏照まつりにおやじの会はポップコーンの店を出店しました。(写真下)
売り切れになるぐらいの繁盛ぶりでした。

地元自治会の方にもたくさんお会いし、地域のお祭りという印象を受けました。
昨年は雨のため中止になってしまいましたが、その分も大いに盛り上がっている印象です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校からのお知らせ

授業改善プラン

校長通信

学校経営方針