卒業プロジェクト 渡り廊下の壁面を飾ろう!
「清水小学校に来る子供たちが楽しい気持ちになることを残そう!」という目標で卒業プロジェクト実行委員が中心となり、壁面に絵を描くというプロジェクトに取り組みました。
入学式から、運動会、高尾山への遠足、多摩動物公園遠足、社会科見学、プール、音楽会、移動教室、卒業式と各クラスでテーマを分担し、体育館につながる渡り廊下にペンキで絵を描きました。 壁にペンキで描く作業のため、始めはコツをつかむのが難しそうでしたが、どのチームも協力して完成することができました。 ブラスバンド部*老人ホーム訪問演奏
3月15日(日)、老人ホーム「ジョイステージ」さんに伺いました。バスでお迎えに来てくださり、今年度メンバー最後の外部出演、はりきって演奏してきました。おじいさんおばあさん方が、温かいまなざしで演奏を聴いてくださったり、掛け声をかけてくださったり、メンバーの心も温かくなりました。「ジョイステージ」のみなさん、ありがとうございました。
3年 おもちゃ作り
理科では、今までに学習した内容のおもちゃ作りをしました。
教科書にのっているおもちゃや友達のおもちゃを参考に、自分たちで作ります。 風やゴムのはたらきや、電機や磁石の性質をうまく利用したおもちゃがたくさん仕上がりました。 卒業式に向けて
5年生は、在校生代表として卒業式に出席します。
代表という自覚をもち、練習に真剣に取り組んでいます。 座り方、起立の仕方、礼の仕方、着席の仕方、気をつけの仕方を細かく指導しました。 また、門出の言葉の中に、5年生の台詞があります。 実行委員を中心にアンケートをとり、自分たちが6年生への思いを自分たちの言葉で 作成したものが台詞になっています。 当日が楽しみです。 企画・代表委員会 ユニセフ募金振り込み
最後の委員会で、ユニセフ募金の振り込みを行いました。
中野郵便局に行き、お金を数えていただき、自分達で振り込み用紙に記入し、確定した金額の確認をし完了しました。最終金額は43294円でした。 郵便局の方からは、御厚意でポストカードも人数分いただきました。 「達成感があった」と子供たちは口々に言っていました。募金活動だけでなく、最後までやり通した成果だと思います。 1年間、3・4年生も含めた大所帯の委員会でしたがとても意欲的に活動することができました。 感謝の気持ちを伝えよう〜家庭科お菓子作り2〜
感謝の気持ちを伝えよう〜家庭科お菓子作り2〜
工夫をこらして楽しく仲良く作りました。片付けもしっかり頑張りました。 卒業式まで10日をきりました
今週は6年生だけの卒業式練習を始めています。
門出の言葉も一人一人決まり練習にもえています。当日は限界を超えた120%の式を作り上げることができるよう頑張っています。 感謝の気持ちを伝えよう〜家庭科 お菓子作り〜
家庭科の調理実習は6年間のまとめとしてお菓子作りをしています。
グループごとに自分たちで作りたいものを決め、レシピから材料をだし、材料を分担し学校へ持ち寄りました。 作ったものは、お世話になった先生方にも食べていただくために職員室に届けました。 先生方からもとても好評で「すっごく美味しかった!」と言っていただきました。 子供達も、「今までで一番楽しくおいしくできました」と振り返りをしていました。 ごちそうさまでした! 朗読集団「やまびこ」公演
朗読集団「やまびこ」の公演がありました。
大型絵本「ニャーゴ」の読み聞かせ・発声発音練習・昔話「尻尾の釣」 などをやっていただきました。 大型絵本「ニャーゴ」は、分け読みでの公演でした。 同じ人が演じても、違う登場人物のように聞こえ、 皆、お話の世界を楽しんでいました。 ブラスバンド部第13回定期演奏会
3月8日(日)本校体育館にて、ブラスバンド部第13回定期演奏会が行われました。吹奏楽のスタンダード曲から始まり、アンサンブルや楽器紹介、ポップスや日本愛唱歌など、全11曲を披露しました。
支えていただいた多くの方々に、心より御礼申し上げます。 6年生を送る会
3/5(木)に、6年生を送る会がありました。
入学のときから、6年生には、たくさんお世話になった1年生。 感謝の気持ちをしっかり伝えよう、と、準備をしてきました。 1年生は、6年生が1年生のときに学習発表会で歌った歌(はだかの王様) を歌い、手作りのペン皿をプレゼントしました。 6年生へ、感謝の気持ちが伝わっているといいな、と思います。 5年生 日産自動車追浜工場2
実行委員を中心に、学校で開校式を行い、バスで【日産自動車工場】へ行ってきました。
車に乗れたり、電気自動車の充電をしたりと実際に体験してきました。 また、組み立てているところも見学させていただき、子供たちは大興奮でした。 5年生 日産自動車追浜工場
午後は、自動車工場の見学です。まずはビデオの説明を見てから工場と港の見学をしました。残念ながら撮影禁止なので、写真はありません。清水小の歓迎パネルもありました。
5年生 大黒埠頭2
実行委員を中心に、学校で開校式を行い、バスで【大黒ふ頭】へ行ってきました。
子供たちは、真剣に話を聞き、輸出入で使う、コンテナを、ガントリークレーンや、トラックで持ち運びしているところを間近で見ることができました。 また、コンテナにも色々な種類があることや、検疫があるということなどを教えてもらいました。 5年生 大黒埠頭
横浜港の見学施設でしっかりと学習です。コンテナ船が荷物を運んでいる様子を学んでいます。
5年生 社会科見学出発
6日(金)社会科見学です。ちょっと寒いですが、バスの中は熱気であふれています。
2年 うつして見つけてその2
前回の図工で、カッターを使用して版を作りました。
今回は、その作った版を使って絵を描きました。 ローラーに色をつけて、版の中に色をつけたり、版の外に色をつけたり、何回も同じ版を利用したりと工夫した絵ができあがりました。 最後のたてわり遊び
2月27日、今年度最後のたてわり遊びがありました。
前回、6年生から運営を引き継いだ5年生。各クラスで、遊びの企画や役割分担をしました。 はじめは緊張した面持ちの5年生でしたが、どの班も工夫した遊びを計画し、堂々と進行を行っていました。 そして、それを見守る6年生もとてもうれしそうでした。 最後に6年生から5年生へのエールを、5年生から6年生へ来年への抱負を述べ、温かい雰囲気で会が終了しました。 ミニ音楽会&保護者会多数の御参観ありがとうございました。最後の保護者会にも参加いただきありがとうございました。保護者の皆様の御協力のもと2年間を過ごすことができました。 二分の一成人式
ぽかぽか陽気の本日、四年生の二分の一成人式がありました。
柔らかな日差しとは対照的に、四年生は真剣そのもの。 呼びかけや合奏、話を聞く姿勢、どれも立派でした。 一生懸命取り組んできた成果が表れていて、素晴らしかったです。 十年後も、みんなで笑いながら成人式を迎えられるといいな、と思います。 |
|