3年社会 「昔のものとくらし」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会で昔の道具の学習をしています。

今回は、七輪で実際におもちを焼いてみました。

3年体育 「保健」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、体育の時間に保健を4時間学習します。
健康・運動・睡眠・休養が健康な生活にとっても大事だということを学びました。

1つでも生活リズムが崩れると、ダラダラに…。
日々の生活チェックが大切ですね。


3年 名取

のど自慢大会 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
1月に行われたのど自慢大会の表彰式です。

ステージで堂々と歌を歌い素晴らしかったです!!
おめでとうございます!


3年 名取

3年総合 「百人一首」その2

画像1 画像1
百人一首をやったあとは、そのまま給食交流です。

給食の時間も、地域の方といろいろお話ができ、
子供たちも嬉しそうでした。


3年 名取

3年総合 「百人一首」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、総合的な学習の時間に百人一首をやっています。

今日は、地域の方をお招きして、一緒に百人一首をやりました。

お忙しいなか、ありがとうございました。


3年 名取

3月4日(水)今日の給食

画像1 画像1
   献立名
  
 ・ししじゅうし
 ・ワンタンスープ
 ・ゆかり大根
 ・焼きししゃも
 ・牛乳

今日は、ししじゅうしを作りました。ししじゅうしは、沖縄県の料理や食文化を取り入れた給食オリジナルの料理です。沖縄県の方言で、「しし」は「豚」、「じゅーしー」は「まぜごはん」のことです。方言からししじゅうしという料理になりました。
沖縄料理は、健康食と言われています。ゴーヤや島豆腐などたくさんの健康食がありますが、豚肉や昆布などの海藻料理もその一つです。昆布は、沖縄が琉球王国とよばれたころ、食べ物や物を交換する交易によって北海道からやって来ました。そこから、沖縄料理に昆布がたくさん登場するようになりました。ちなみに、北海道から昆布を運んだ道を『昆布ロード』と呼びます。

3月3日(火)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・五目ちらし
 ・菜の花のすまし汁
 ・ひな祭り白玉
 ・牛乳

今日は、ひな祭りメニューでした。ひな祭りは、ちらし寿司、蛤のお吸い物、菱餅、雛あられなどですが、給食では、五目ちらしと、菜の花のすまし汁、そして、菱餅の3色の白玉を作りました。桃色はトマトジュース、緑色は抹茶を使いました。

3月2日(月)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・天丼
 ・みそ汁
 ・ピリ辛こんにゃく
 ・牛乳

今日は、天丼を作りました。天ぷらは、イカとさつまいもの2種類でした。
ピリ辛こんにゃくは、ごま油を使いました。

2月27日(金)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ジャムサンド
 ・ホキのハーブ焼き
 ・ポトフ
 ・牛乳

今日は、ホキのハーブ焼きでした。ハーブは、料理の香りづけや、保存のために使われる植物のことで、香草といわれています。今日は、にんにく、バジル、セロリを使いました。

2月26日(木)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・たこめし
 ・千草焼
 ・ふぶき汁
 ・牛乳

今日は、ふぶき汁を作りました。ふぶき汁は、あられはんぺんと、豆腐を網でつぶしてみそ汁に入れました。白い色で雪を表しました。

2月25日(水)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・韓国風すき焼き丼
 ・たまごスープ
 ・ナムル
 ・牛乳

今日は、韓国風すき焼き丼でした。どこが韓国風かというと、豚肉をしょうが、にんにく、すりおろした玉ねぎにつけておき、白菜キムチを使いました。少しピリ辛でしたが、よく食べてくれました。

2月24日(火)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ごまごはん
 ・豆腐ひじきハンバーグのおろしソースかけ
 ・ほうれん草の炒め物
 ・五目煮豆
 ・牛乳

今日は、豆腐ひじきハンバーグのおろしソースかけを作りました。絞り豆腐と、鶏ひき肉に、ひじきと長ねぎしょうがを加えて、卵、パン粉、塩、こしょうを混ぜて、ハンバーグをつくりました。タレも和風に、大根おろしを使いました。

2月23日(月)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・高菜チャーハン
 ・えびぼうぎょうざ
 ・中華スープ
 ・牛乳

今日は、えびぼうぎょうざを作りました。いつものぼうぎょうざと違って、えびのすり身とたらのすり身を鶏ひき肉に加えて作りました。

2月20日(金)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・あんかけご飯
 ・わかめスープ 
 ・ゆかり大根
 ・いよかん
 ・牛乳

今日はあんかけご飯を作りました。たけのこ、豚肉、にんじん、玉ねぎ、白菜、にら、干ししいたけ、うずらの卵と具沢山のあんを作りました。寒い時には、でんぷんでとろみをつけると冷めにくいので、ぴったりの献立でした。

感嘆符 2月19日(木)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ごはん
 ・照り焼きチキン
 ・野菜の味噌炒め
 ・しいたけこんぶ
 ・牛乳

今日は、野菜の味噌炒めを作りました。キャベツを使ったので、キャベツのお話をします。キャベツの旬はいつでしょう?一年中おいしい野菜ですが、春キャベツはみずみずしくサラダなど生で食べるのにぴったりです。涼しい土地でできる夏の高原キャベツ。そして寒玉といわれる冬キャベツがあります。冬キャベツはしっかりしまった葉で、煮込むと甘みがましてよりおいしく食べられます。ロールキャベツや、ポトフにおすすめです。ところで、お菓子の「シュークリーム」の「シュー」はフランス語で「キャベツ」のことです。言われみれば見た目がにていますね。今日は、煮込まずに野菜の味噌炒めにしました。

2月18日(水)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・アップルトースト
 ・ウィンナーと豆のトマト煮
 ・小松菜とコーンのサラダ
 ・牛乳

今日は、小松菜とコーンのサラダを作りました。小松菜は、江戸時代に東京都江戸川区小松川で栽培されていたので、この名前がつきました。八王子でもたくさん作られています。冬が旬で、寒さに強く、霜にあたると甘みがましておいしくなります。栄養も豊富で、風邪予防のカロテン、病気から体を守るビタミンC、骨や歯を丈夫にするカルシウム、血液を作る鉄分などがあります。今日は、コーンと一緒にサラダにしました。

漢字コンクールに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
漢字コンクールに向けて、校長先生と漢字の勉強をしました!
春の季節に関係している鳥「カナリヤ」や「うぐいす」の読みを学びました!本番では、どんな漢字が出てくるのでしょうか?

情報担当 小山







委員会発表(飼育委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
19日(木)の児童集会で委員会発表が行われました。飼育委員が自分たちの仕事を分かりやすく説明しました!
また五小で飼育しているうさぎ(チョコやバニラ)の紹介もしてくれました。

情報担当 小山













2月17日(火)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・かやくごはん
 ・赤魚のみそ焼き
 ・きりたんぽ汁
 ・牛乳

今日は、きりたんぽ汁を作りました。きりたんぽは、秋田県の郷土料理です。ごはんをつぶしてちくわのようにして、焼いたものです。今日はしょうゆ味の汁にして出しました。

2月16日(月)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・カレーライス
 ・ピクルス 
 ・ナッツサラダ
 ・牛乳

今日は、カレーライスでした。からっぽチャンピオンのクラスがたくさんあり、うれしかったです。カレーや、ミートソースなど、たくさんの野菜を使う料理は、給食ならではのおいしさがあります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 4〜6年6時間授業
3/20 卒業式予行(5・6年)
1〜4年4時間授業
アクティブタイム
3/21 春分の日
3/23 給食終
卒業式前日準備
1〜4年・6年4時間授業

学校経営計画

教育課程1

教育課程2

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

保健関係

学校評価