コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

5月30日

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん のりのつくだに かつおのあずまに とんじる れいとうみかん
牛乳です。

熱く燃えました。運動会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の運動会で、は初めてPTA競技を実施しました。紅白に分かれ、玉入れを行いました。PTA役員等の皆様のご協力もあり大勢の保護者、地域の皆様に参加いただき、非常に盛り上がりました。また、15名の創価大学の学生の皆様もボランティアとして参加していただき大会の円滑な運営に尽力していただきました。ありがとうございました。
今年の勝敗は白組の勝利に終わりました。

熱く燃えました。運動会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様々な競技で熱いゲームが繰り広げられました。綱引き、大玉ころがし、台風の目での熱戦の様子です。激闘でした。( ^)o(^ )

5月29日

画像1 画像1
今日の給食は、とりごぼうピラフ きのこじる いかのハーブやき こんにゃくのとさに牛乳です。

5月28日

画像1 画像1
今日の給食は、セサミトースト ポークビーンズ サラダ 牛乳です。

熱く燃えました。運動会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が行われました。好天に恵まれ、快晴のコンディションでした。開会式での勇壮な応援団のエール交換です、かっこいいです。4年の棒引きは白熱したバトルが繰り広げられました。

5月27日

画像1 画像1
今日の給食は、グリンピースごはん まめアジのからあげ にびたししんじゃがのにもの 牛乳です

最後の全校練習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日に迫った運動会。今日は最後の全校練習でした。内容は応援合戦でした。応援団長を中心に元気で勇ましい応援合戦が繰り広げられました。

5月23日

画像1 画像1
今日の給食は、カツサンド とりにくとごぼうのスープに わふうサラダ 牛乳です。

明日は、運動会 カツを食べて力いっぱいがんばりましょう。

本日の全校練習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全校種目の綱引きの練習をしました。練習とはいえ応援も入り、大いに盛り上がりました。当日の勝負が楽しみです。(*^。^*)

5月22日

画像1 画像1
今日の給食は、ドライカレー コンソメスープ オニオンドレッシングサラダ 牛乳です。

5月21日

画像1 画像1
今日の給食は、しもつけごはん ちぐさやき みそけんちんしる きんときまめのあまに牛乳です。

5月20日

画像1 画像1
今日の給食は、ごもく汁そば ぶたのかくに サーターアンダギー 牛乳です。

運動会全体練習1回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は初めて運動会全体練習を行いました。入退場、応援歌、準備体操等の練習に取り組みました。暑い中1年生も一生懸命でした。

高学年組体操…「協調と統一の美」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の組体操の練習も大詰めを迎えつつあります。九小運動会の目玉の一つ組体操。今日は真っ青な青空の下、ケヤキの木々が見守る中、一生懸命練習に取り組んでいました。一糸乱れぬ演技は美しいの一言です。

5月19日

画像1 画像1
今日の給食は、パエリア しろみさかなのパンコチーズやき オニオンスープ 牛乳です。

5月16日

画像1 画像1
今日の給食は、サケレタスチャーハン ナムル とうふのちゅうかスープ 牛乳です。

5月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ショートニングパン グラタン ABCスープ リンゴジュースです。

グラタンが焼きあがりました。  くずれないようにやさしく数えています。

5月14日

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん こんさいのにもの さばのからみそ えのきのつくだに 牛乳です。

3,4年生の運動会練習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カンカン照りの今日も校庭で運動会の練習をしました。3、4年生の運動会の練習風風景です。4年生は、80m走の練習でした。太陽に負けず力走していました。3年生は体育館で九小ソーランのエンディングの練習でした。真剣な表情っていいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善プラン

教育課程

学校便り

保健便り

学校外部評価

学校施設・校区紹介

給食便り

学校経営

その他配布文書

家庭への通知文1