子どもたちの様子をお伝えしています。

みんな友達班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春らしい天気のもと、今日の昼休みには、「みんな友達班活動」がありました。交流の深まりがみられるようになり、楽しく活動をしました。

2月27日(金)     今日の給食

画像1 画像1
いちごジャムセルフサンド
ポトフ
ホキのハーブ焼き
牛乳

☆☆☆  野菜の産地   ☆☆☆
キャベツ    愛知
にんじん    千葉
じゃが芋    八王子
たまねぎ    北海道
にんにく    青森
生姜      高知
バジル     愛知
セロリ     千葉
かぶ      千葉

ハードル走をしています

体育では、ハードル走が始まりました。
はじめてハードルを跳ぶ子供も多く、最初は怖がってなかなか全力を出せませんでしたが、練習を重ねていくうちに、少しずつ早く跳べるようになりました。
金曜日には測定会があります。どのくらいのタイムが出るのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心に強く残ったことを

「心に強く残ったことを」をテーマに、1年間で一番思い出に残っていることを作文に書きました。1年間の出来事を思い出し、組み立てメモを作り、作文用紙にまとめました。
3年生最後の作文です。しっかりと自分たちで推敲をして完成させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔調べをしました

社会では昔調べをしています。
中央図書館と図書室から集めた本を使って、気になる昔の道具について調べました。
本を読んでいくと、知らないことやびっくりすることがたくさんあったのか、集中して調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能の体験教室

能楽師の方から、日本の伝統芸能について学びました。能の歴史や道具、演目などについて教えていただいたり、実際に体験をしたりすることで、楽しく知ることができました。腹式呼吸を意識して歌ったり、ゆっくりとした型の動きを実際にやってみたりすると、その難しさがとてもよく分かったようです。言語能力向上の一環としても、古典の美しい日本語にふれる機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポスターセッション

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の『ポスターセッションで発表しよう』の単元では、「愛宕小学校をよりよくするために」をテーマに調べ学習を進めてきました。子供たちは、ビオトープや校庭芝生化、タブレットを使った授業などについて、プレゼンテーションを行いました。当日は、校長先生にも見ていただきました。

2月26日(木)      今日の給食

画像1 画像1
たこめし
千草焼き
ふぶき汁
くだもの

☆☆☆  野菜の産地  ☆☆☆
たまご     岩手
たまねぎ    北海道
にんじん    千葉
ほうれん草   埼玉
長ねぎ     八王子
大根      八王子
ネーブル    広島

2月25日(水)     今日の給食

画像1 画像1
韓国風すき焼き丼
たまごスープ
ナムル
くだもの
牛乳

☆☆☆  野菜の産地  ☆☆☆
生姜    高知
にんにく  青森
たまねぎ  北海道
にんじん  千葉
にら    茨城
えのき   長野
もやし   栃木
キャベツ  愛知
たまご   青森
ながねぎ  八王子
苺     佐賀

5年生「能体験教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
 言語能力向上事業の一環として、「観世流シテ方能楽師」の方をゲストティーチャーとして招き、5年生の「能体験教室」を実施しました。

2月24日(火)     今日の給食

画像1 画像1
ごまごはん
豆腐ひじきハンバーグのおろしソース
ほうれん草の炒め物
五目煮豆
牛乳

☆☆☆  野菜の産地  ☆☆☆
生姜     高知
しめじ    長野
たまねぎ   北海道
ごぼう    青森
にんじん   東京
ほうれん草  埼玉
長ねぎ    八王子
大根     八王子


2月23日(月)     今日の給食

画像1 画像1
 高菜チヤーハン
 えびぼうぎょうざ
 中華スープ
 牛乳



        ☆☆  野菜の産地  ☆☆

     にら     茨城
     白菜     群馬
     長芋     青森
     人参     千葉
     もやし    栃木
     卵      岩手
     長ねぎ    八王子(地場)

ポスターセッション

画像1 画像1
画像2 画像2
国語のポスターセッションでは、「愛宕小学校をよりよくする」をテーマに、発表の準備を進めています。発表は、校長先生にも立ち会っていただく予定です。子供たちの提案から、愛宕小学校が変わるかもしれません。

5・6年生合同マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、寒い時期の体力向上のための活動のまとめとして、「5・6年生合同マラソン大会」を実施しました。女子(5・6年合同)、男子(5・6年合同)の順で、学校→上柚木公園→学校の1.8キロメートルのコースを走り、参加者全員が完走しました。また、たくさんの保護者の方々に安全ボランティアをしていただきました。

2月20日(金)     今日の給食

画像1 画像1
あんかけごはん
わかめスープ
ゆかり大根
くだもの
牛乳

☆☆☆  野菜の産地   ☆☆☆
にんじん    千葉
たまねぎ    北海道
はくさい    茨城
にら      栃木
ながねぎ    八王子
だいこん    八王子
ネーブル    広島

総合で発表会をしました

総合的な学習の時間の「外国の文化や自然について調べよう」で、作った新聞を発表しました。アジアからアフリカまで、沢山の国が登場し、子ども達も色々な国の文化や自然に驚いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔のくらしを調べました

社会科では、小泉家屋敷見学で学んだことを生かして、本を使った調べ学習をしています。愛宕小学校の図書室と中央図書館の本を見ると、「すぐ調べたい」といって、楽しそうに調べていました。
今回は1枚の紙にまとめます。発表会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄集会がありました

3学期の大縄集会がありました。
3年生は前回、1組2組とも150回を超える大健闘でした。3年生最後となる大縄集会。子ども達は中休みや昼休みに自分たちで大縄を回して練習をしていました。
当日はグラウンドが少しぐちゃぐちゃでしたが、上手にとぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回小中一貫教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月13日金曜日。第3回小中一貫教育の日では、本校と上柚木小などの6年生が上柚木中を訪れ、上柚木中の生徒会によるガイダンス、生徒有志による模擬授業を体験しました。児童下校後は、3校の教員が小中一貫教育を進めるための研修協議会を行いました。
小・中の円滑な接続と、9年間を見通した指導ができるよう、引き続き取り組んでいきます。

大縄集会

2月19日(木)。今朝は大縄集会でした。
各クラスとも前回の記録を超えることを目指して力を合わせて跳びました。今回から1・2年生も回した縄を跳びました。担任の先生と一緒に縄を回す5・6年の運動委員さんも頼もしい活躍をしてくれました。
本校では体力向上の取組として「体を動かそう!なわとび&マラソンウィーク」を実施しています。今週は「なわとび週間」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 避難訓練
3/16 卒業式合同練習
3/17 卒業式合同練習
3/19 給食終

学校から

給食の献立(PDF)

教育課程(届)

学校経営計画

授業改善プラン

学校評価アンケート結果

保健だより

各種全体計画

学力向上・学習状況改善計画