薬物乱用防止教育☆男子は仲間や先輩に誘われて、女子は騙されて、薬物乱用に手を染めるケースが多いということで、講習も男女に分かれてそれぞれお話を聞き学習しました。 1月22日(木) 今日の給食
1月22日(木)<今日の献立>
・チョコチップパン ・とり肉のハーブ焼き ・ポテトカルボナーラ ・カレーのスープ煮 ・牛乳 *今日のポテトカルボナーラは中学校給食レシピの献立です。今日の朝読書の時間に6年生にお弁当箱の大きさや、自分の食べる量の目安を知る「手ばかり」について話しました。 1月21日(水) 今日の給食
1月21日(水) <今日の献立>
・ゆかりごはん ・ほっけの塩焼き ・筑前煮 ・茎わかめとひたし豆のサラダ ・牛乳 *ほっけは、ほっけの開きが有名です。開きにするとカルシウムが生で食べる8倍もあります。 1月20日(火) 今日の給食
1月20日(火)<今日の献立>
・ごはん ・手作りふりかけ ・豆腐のうま煮 ・変わりきんぴら ・ぽんかん *今日の豆腐のうま煮は、味噌味です。すこし甘めの仕上がりです。 *ふりかけがあると子供たちも食がすすみます。アーモンド、ごま、かつおぶしで作りました。 パソコン教室基本的なことを学び、今後のパソコンの取扱いになれていってほしいと思います。 「アイコン」や、「ダブルクリック」など初めて聞く言葉もありました。 次回まで覚えていてくださいね♪ 1月19日(月) 今日の給食
1月19日(月)<今日の献立>
・野沢菜チャーハン ・とり肉の黒こしょう炒め ・細切りワンタンスープ ・牛乳 *とり肉の黒こしょう炒めは中学校給食のレシピメニューです。 6年生のみなさんは中学校給食の登録をお願いいたします。(登録をしても、4月からの給食申し込みにはなりません) 1月16日(金) 今日の給食
1月16日(金)<今日の献立>
・ごはん ・ぶりの照り焼き ・いりどり ・三色ナムル ・牛乳 *ぶりは、大きくなるにつれて名前がかわる出世魚です。みんなの成長と発展を願って作りました。脂がのっておいしい時期です。 外国語活動書き初めみんなの「書き初め」披露です。 おおるり展開催中1月15日(木) 今日の給食
1月15日(木)<今日の献立>
・ひつじ型ミルクパン ・白菜のクリーム煮 ・花野菜サラダ ・キャンディ豆ナッツ ・オレンジジュース *今年はひつじ年です。パン屋さんにひつじの顔を作ってもらいました。いろいろな顔があって子供たちも喜んでいました。 *白菜は冬の野菜です。生ではシャキシャキした歯ざわり、煮込むとトロトロ柔らかくなります。 *花野菜サラダは、ブロッコリー、カリフラワー、コーンで作りました。 1月14日(水) 今日の給食
1月14日(水) <今日の献立>
・中華風炊き込みごはん ・くずきりスープ ・カラフルポップビーンズ ・スイートスプリング ・牛乳 *カラフルポップビーンズは、大豆と青大豆をゆでて油で揚げました。塩、あおのりをまぶした人気の豆料理です。 1月13日(火) 今日の給食
1月13日(火) <今日の献立>
・けんちんうどん ・白玉あずき ・ベイクドポテト ・牛乳 *1月11日は、鏡開きでした。 お正月にお供えしたおもちを手や木づちで割ってお雑煮やお汁粉にして食べる日本の行事食です。今日は、白玉粉に水のかわりに豆腐を入れてこね作りました。ふわっとしています。 保健指導身長と体重を測定した後、養護の先生がいろいろな要因で起こるアレルギーのお話をしてくれました。 将来の自分の体のために、今は我慢することも大切だと言うことがわかりました。 1月9日(金) 今日の給食
1月9日(金)<今日の献立>
・七草雑炊 ・豆腐の田楽焼き ・うま煮 ・はるかオレンジ ・牛乳 *今日から、三学期の給食が始まりました。給食室一同安全で、おいしい給食を作っていきますのでよろしくお願いいたします。 *1月は、日本の行事食もたくさんあります。七草がゆもその一つです。お正月のおせちなどで疲れた胃を休める効果もあるといわれています。今日は、七草雑炊を作りました。 1月8日(木)3学期始業式講話本年も城山小学校ホームページをよろしくお願いいたします。 以下、始業式の講和になります。 ◎1月8日(木)3学期始業式講話 皆さん、今朝のあいさつは「新年明けましておめでとうございます」です。いよいよ3学期が始まりました。廊下も教室も先生方や用務員さんがワックスをぬってくださったのでとてもきれいですね。寒くなって道が凍り、みなさんが滑らないようにと、氷を融かす薬をまいたり、いつでもまけるように準備してくださっていたりしてくださっているのです。目立たないところでも学校をがっちりと支えてくださっている人がいることをいつでも忘れないでくださいね。 13日間の冬休みでしたが、規則正しい生活ができましたか。休み時間や担任の先生が作ってくれる時間の中で休み中にあった様々な楽しいことをみんなで伝え合ってください。楽しい話は分けても減りません。周りの人も嬉しい気持ちにさせることも多いですよ。ただ、悪ふざけは他の人の迷惑になるだけなのでやめてください。 今年は乙未(きのとひつじ)という年に当たり、干支では60通りの組み合わせの32番目に当たります。皆さんも良く知っている十二支は「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」ですね。これに木・火・水・金・土「きのえ、きのと、ひのえ、ひのと、みずのえ、みずのと、かのえ、かのと、つちのえ、つちのと」の十干を組み合わせて60通りになるということは去年もお話ししたと思います。 羊なのに未来の未を書いて「ひつじ」と読みますが、この字のもとになったものは木のまだ伸びきらない部分なのだそうです。ですからこれから伸びていく状態を表しているのですね。校長先生は、このことを調べている時に、ちょうど皆さんがそれに当たるなと思いました。これからどうやって自分を伸ばしていくか、それも良い人間になるためにどうしていったらいいのかチャレンジしていくことが、とても大切な勉強だと思います。 羊は仲間と群れを成して行動するので、家族の安らぎや、平和をもたらす縁起がいい動物とされることも多いです。 せっかくの未年なので、羊にまつわる話を二つしましょう。一つ目は未年に誕生したロボットがいるのです。それは鉄腕アトムです。2003年に誕生したという設定で描かれた手塚治先生の漫画ですね。「なーんだ、たいしたことないじゃん」なんて思わないでください。この漫画は、校長先生が小学生の頃、つまり50年以上前に書かれたものなんです。50年たって、まだアトムのようなロボットは実際には誕生していないのですが、アシモのように、二本足で歩くロボットや話ができるロボットは作られています。きっと皆さんが大人になるころは、人間とロボットがもっといろいろなところで付き合うようになるかもしれませんね。 羊にまつわるようことわざで結ぼうと思っていたのですが、探してもなかなかいいものがなかったので、こんな話を・・・。眠れないときに目をつぶって羊の数を数えると眠れると言われています。それはなぜか調べましたら、イギリスがもとでした。イギリスではもちろん英語が国語です。羊は英語で「シープ(sheep)」と言います。そして眠るは「スリープ(sleep)」と言います。なんとなく似てますよね。これを繰り返すことで「スリープ」、眠れという暗示をかける作用があるとか、また「シープ」が寝息に似ているから、息を吐くことでリラックスできて眠れるんだとかも言われています。じゃあ「羊が一匹、羊が二匹・・・」の日本語ではだめ?ではないみたいです。羊のいる情景を思い浮かべると牧場のような広いところを考えることや、数を数えるという単純な作業で眠くなるからといった説もあります。なかなか眠れないときに安心してトライしてみてください。 6日は「小寒」でした。寒の入りを過ぎて、これから寒さも一段と厳しくなってきます。インフルエンザの流行の季節でもあります。寒さの中、健康の管理も大切な学習の一つですが、心の健康管理もしっかりお願いします。「周りの人に迷惑をかけないようにがんばること」をいつでも意識して行動してみましょう。適度な運動と食事&休養で心も体も元気よく大切な時期を乗り切っていきましょう。 これで始業式のお話を終わります。 12月22日(月) 今日の給食
12月22日(月)<今日の献立>
・クリスマスマーガリンパン ・タンドリーチキン ・コールスローサラダ ・コーンチャウダー ・セレクト飲み物 *今日で2学期の給食は終わりです。クリスマスメニューですので、楽しみながら食べて下さい。 *飲み物は、セレクトです。牛乳、コーヒー牛乳、ジョア、オレンジジュースの中からあらかじめ選んだものを飲みます。 12月19日(金) 今日の給食
12月19日(金)<今日の献立>
・ほうとううどん ・油揚げの春巻き ・茎わかめの生姜炒め ・金時豆の甘煮 ・牛乳 *今日は、冬至献立です。 最後に「ん」のつく食べ物が運気があってよいといわれています。 *今週は、5年生が調理実習で「ごはんと味噌汁」を作りました。味噌汁は煮干しでだしをとったのですが、昆布やかつおぶし、合わせただしなどだしの味比べもしました。好みのだしの味がみつかったかな?今日のほうとううどんは、煮干しでだしをとりました。 12月18日(木) 今日の給食
12月18日(木)<今日の献立>
・いわしのかば焼き丼 ・いろどり和え ・のっぺい汁 ・牛乳 *いわしは血液をさらさらにする効果があるといわれています。漢字で書くと魚片に弱いと書いて「鰯」です。字のごとく身が柔らかいです。食べやすくフィレをかば焼きにしました。 12月17日(水) 今日の給食
12月17日(水)<今日の献立>
・ソフトスランスパン ・かぼちゃのキッシュ ・ポトフ ・早香 ・牛乳 *今日は、ユネスコ無形文化遺産「フランス料理」です。 キッシュはたまごと生クリームをたくさん使ったフランスの郷土料理です。ポトフは肉や野菜をじっくり煮込んだフランスの家庭料理です。 出産や、結婚、誕生日などをお祝いするならわしは、フランスから始まった食文化です。 |
|