3月12日の給食・セサミトースト ・ハヤシシチュー ・イタリアンサラダ ・いよかん ・牛乳 今日は春を告げるくだもの、いよかんがつきました。いよかんは、日本が原産で主に愛媛県で生産されています。みかんとオレンジの交配種で、果汁が多くほのかな酸味もあるジューシーな柑橘です。 小中一貫教育の日3月外国語活動まとめの学習でもあり、特に高学年では、今年度学習した単語や表現を使ったゲームなどをして、外国語に慣れ親しむことができました。1〜4年生も、英語でのルールをよく聞き取り、積極的に活動しようとする様子がたくさんみられました。 Dane先生、1年間ありがとうございました! たてわり班遊び避難訓練3月11日の給食・麦ごはん ・さばのカレー揚げ ・五目きんぴら ・具だくさんみそ汁 ・牛乳 さばのカレー揚げは、さばをしょうが・カレー粉・しょうゆ・塩のタレにからめ、でんぷんをつけて揚げたものです。子ども達の好きなカレーの風味で、良く食べていました。さばは、あおざかなと呼ばれ、栄養価が高く血栓を予防する不飽和脂肪酸が、たくさん含まれています。 3月10日の給食・ソフトフランスパン ・ミートローフ ・青菜のソテー ・わかめスープ ・牛乳 ミートローフは、アメリカの家庭料理で、パンの型に材料を入れて蒸し焼きにし、好みの厚さに切ります。給食では、オーブンの鉄板に生地をのし、切り分けて食べます。 青菜のソテーは、学校の農園で冬の間、少しずつ育ってきた小松菜を使いました。 3月9日の給食・磯ごはん ・海鮮いがむし ・ビーフンソテー ・ごま大根 ・牛乳 海鮮いがむしは、たらのすり身・絞り豆腐・むきえび・豚ひき肉・ながねぎ・しょうが・干ししいたけ・しょうゆ・酒・塩・ごま油・でんぷんを混ぜて団子にし、もち米をまわりにつけて蒸したものです。 3月6日の給食・チリコンカンライス ・温野菜サラダ ・磯ポテト ・牛乳 チリコンカンライスは、アメリカのテキサス州が、発祥の地といわれている料理で、食物繊維が豊富な「金時豆」が入っています。ケチャップ・ソース・塩・こしょう・チリパウダーなどで味をつけた具を、ごはんの上にかけて、いただきます。 お別れ給食駅伝2分の1成人式6年生を送る会3月5日の給食・ひじき大豆ごはん ・焼きししゃも ・玉こんにゃくの土佐煮 ・かきたま汁 ・いちご ・牛乳 ひじき大豆ごはんは、ゆで大豆・鶏肉・ひじき・油揚げ・にんじん・ごぼう・干ししいたけ・グリンピースの8種類の食材で具を作り、ご飯に混ぜました。いちごは、静岡産の「紅ほっぺ」という品種です。今日は、延期になった6年生のお別れ給食を行いました。 3月4日の給食・レーズンクッペ ・タンドリーチキン ・コーンポテト ・ジュリエンヌスープ ・はるみ ・牛乳 はるみは、清美オレンジとポンカンの交配種です。今日は、和歌山産のものを使いました。皮がむきやすく、果汁が多い品種です。残さず、とてもよく食べていました。 3月3日の給食・手巻きちらしずし ・さわらのみそ焼き ・春のお吸い物 ・牛乳 今日は、春いっぱいの「ひなまつり」献立です。ちらしずしには、縁起の良いえび(長生き)・れんこん(先を見通す)を使い、彩りに春やさいの絹さやを使いました。みそ焼きの魚は「鰆」、お吸い物には、菜花と梅型の蒲鉾を入れました。 3月2日の給食・ごはん ・ふりかけ ・豆腐のうま煮 ・春野菜のからし和え ・牛乳 春野菜のからし和えに、菜花を使いました。菜花は、春を告げる野菜として親しまれています。ブロッコリーと同じ仲間で、明治時代以降につぼみの頃、野菜として食べるようになりました。ビタミンCがとても多く含まれています。 |