★合唱コンクール特別練習期間が始まりました★
H27.2.24(火)
今日から合唱コンクール特別練習期間が始まりました。 朝練習、昼練習、放課後練習と時間が設けられており、 別所中学校では一日中素敵な歌声が響き渡っています。 明日以降の学校HP内で練習風景を掲載していきます。 合唱コンクール本番に向けて日に日に真剣さを増す 生徒たちの様子をお伝えできればと思います。 今年度の合唱コンクールは3月9日(月)に実施されます。 2学年委員会コラム
みなさんこんにちは。
久しぶりのコラムです。久しぶりだと思ったら、もう3学期も折り返しに入り、期末テストも迫っています。そこで1つ僕から提案です。3学期の残りと、期末テストの大きな目標をもってもらいたいです。何でもいいんです。例えば、合唱コン優勝、テスト100点とる!授業中寝ない、など。無謀だと思えるものでも、目標を立てそれに向かって努力すれば、必ず良い結果があると思います。(2A近藤慶一) 思い出のスキー教室
1週間前は、スキー教室の真っ只中。楽しさよりも充実感が勝る3日間だったことを、アンートや作文から感じとれます。一生懸命スキーに取り組んだ1年生の皆さんは、立派でしたね。
バレーボール部大会報告
第七ブロック冬季大会が行われ、1月18日の1日目は勝ち上がりましたが、25日の2日目には、残念ながら敗退しました。
2月8日には、第七ブロック1年生研修大会が7会場で行われ、優勝しました。 2月 学校朝礼もう2月です。時間の流れが早いですね。 先月、八王子市役所の方が本校の授業を見にお越しくださいました。 休み時間に歩いていると、あちらこちらから「こんにちは」「こんにちは」と声がかかり、その方は 思わずつぶやいていました。「この学校の生徒さんはあいさつがすごいですね。」 先生はとても嬉しかったです。いつも明るく、爽やかに、元気よく挨拶のできる皆さんは、学校の誇りです。これからも「あいさつのキャッチボール」をよろしくお願いします。 さて、今日は、「自分を見つめる」というテーマでお話しをします。 私は、皆さん一人一人が別所中を卒業するまでに、どうしても身に付けてほしいと願う「力」があります。それは、自分で自分を指導する力、自分で自分を良い方向に直せる力です。 難しい言葉で言うと、「自己指導力」と言います。 幼少の頃は、親や大人に自分の行動を注意されたり、逆に親や大人の言うことを聞いたりして行動していました。しかし、中学生の時期は、「自己の確立期」と言われています。 それは、周囲から何か言われながら物事をするのではなく、自分自身で考えて行動しようとする気持ちが芽生えたり、他の人との違いを自覚しながら、自分の個性を生かそうとする心が育ってきたりする時期なのです。 そのような時期に大切なことは、その考えや判断、行動が、独りよがり、思いつき、衝動的なもの にならないようにすることです。そのためにも、「自分の中にもう一人の自分をもつ」ことができるようになることが大切です。 自分が行動する時に、「ちょっと待て、本当にそれでいいか。間違いがないか、相手の立場はどうだろう。これをやったら相手はどう思うだろう、みんなに迷惑はかからないか、親を心配させないか、 本当に、これが適切な行動なのだろうか」と、自分に問いかけてください。 そして、もし行動が失敗してしまったら、「あの時、なぜ自分はあんなことをやってしまったのだろう」と振り返って反省することが大切です。行った行為そのものよりも、その時にその行為をやろうとした自分の考えや判断をしっかり思い出して、二度とやらないぞと反省し、自分の力で自分を良い方向にもっていってほしいのです。 長い人生の間に、自分が自分を励ます時も、自分で自分を叱る時も、そして、誰も見ていなくても 大変な苦労をした自分を自分がほめる時もあります。自分のことを一番よく知っているのは自分なのですから。さらなる高みに向かって向上できるように自己指導力を身に付けて巣立っていってほしいと願っています。 別所中学校長 福山 隆彦 1月 学校朝礼おはようございます。 毎日、寒いですが風邪などひいてないでしょうか。インフルエンザの流行期となりましたので、うがい、手洗いはしっかりやりましょう。 さて、今日は、みなさんに「よりよい人間関係の築き方」について話したいと思います。 人は、一人では生きていけません。私も自分が挫折した時に側に寄り添い励ましてくれた友の温かい心遣いに息を吹き返した思いがしました。自分が悩み苦しんでいる時に温かい励ましを、また、自分の過ちを厳しく注意してくれる、そういう友達は本当の「真の友」と言えるかもしれません。みなさんもそういう「真の友」を得てほしいと思います。 そのためにもこれから話す「よりよい人間関係の築き方」を参考にしてみてください。 1. 「ありのままの自分」を見せる。相手に正直になり、気持ちを伝えよう。 2. 相手は自分と(考えも見方も)違う存在であることを認め、楽しむ。 3. 自分を大切にできるようになり、初めて他人も大切にする事ができる。 4. 相手に「ありがとう」が言えるようになるだけで、「今の自分の幸せ」に気 づくことができる。 5. 相手のいいところを褒める。 6. 自分がこうしてほしいと思うことを相手にもしてあげる。 7. 頑固になりすぎない。相手に譲る気持ちを大切に。 8. 心の底から、相手を信頼する。 9. 許してあげる心の広さをもつ。 10. 友達に問題解決を求めない。問題を解決するのは自分。 どうでしょうか。一つでも二つでも実践してみてください。互いに信頼を寄せ合い、よりよい人間 関係を築ければ、いじめなどの問題も起こることはありません。 3月の「合唱コンクール」そして、「卒業式」に向けて、温かい仲間意識をもって心から別所中で良かったと思えるようにしていきましょう。 校長 福山 隆彦 スキー実習NO3スキー実習NO2
リフトから見る雪景色、スキーで転ぶ、雪の上に倒れこむ、様々なことが、貴重な楽しい体験です。
スキー実習
2日目まで、暖かな日差しの中、スキー場までの移動は鹿バスのようでした。1日目は開校式後すぐに実習を行い、2日目は各班リフトにも乗って、山頂の景色を楽しみつつ技能を上達させました。
スキー教室1日目スキー教室1日目 |