3月11日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 きなこ揚げパン・鶏だんごスープ・ナムル・牛乳
 今日は久しぶりの揚げパン。6年生には学校給食最後の揚げパンになるかも
 しれません。
 野菜たっぷりの『鶏団子スープ』は、鶏団子のスープと野菜の甘味が
 一つになっておいしく仕上がりました。

寒い朝

画像1 画像1
 今日は、3月11日(水)です。今朝は寒かったですね。水たまりを見ると、久しぶりに氷が張っていました。太陽が上がるにつれて、暖かくなってきました。
 さあ、今日も頑張りましょう!

手先&いろいろな道具、素材を使って・・・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生のクラスでは、ペットボトルやたまごのパック等の素材をベースにして、いろいろな材料を使いながら、思い思いのオブジェを作っていました。切ったり、貼ったり、中に詰めてみたりと、アイディアを豊かに駆使しながら、魅力的な作品を作っていました。
 道具なども、目的に応じた道具を選び、安全に上手に使えるようになってきました。

手先を使って・・・1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、花飾り作りに取り組みました。薄い花紙を何枚かかさね、指先をうまく使いながら折ったり、裏返しにしたりしながら花を作っていきました。始めはうまくいかなかった人も、数を重ねていくごとに、上手にできるようになっていきます。指先、手先は使う程に巧みさが培われていきます。どんどん使いましょう!
 作った花で、教室をきれいに飾るそうです。楽しみですね。

「夏の雲みたいだなぁ」

画像1 画像1
 昼前から空には、もくもくと雲が増えてきました。そばにいた男の子が、「校長先生!雲がすごいね。夏の雲みたいだなぁ。」と言っていました。なるほど。もくもくとボリュームのある雲がいっぱいの空でした。

凧上げ・・・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 何だか校庭から楽しそうな声。行ってみると、4年生が凧揚げをしていました。図工で制作していた凧が完成し、校庭で実際に揚げてみた、というわけです。
 不織布を使った、なかなか大きな凧。風も少しあり、よく揚がっていました。

持ち主はいませんかぁー!?

 保健室前に「落し物」が並べてあります。洋服、文房具、ハンカチ、メガネで・・・。まだまだ使えるものばかりです。残念ながら、記名がないため持ち主に届けることができません。
 是非、落し物を見て、自分の物がないかを確認しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さすが5年生!ありがとう5年生!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日(3/9)の2時間目。5年生が卒業式に向けて、体育館の会場準備の仕事で頑張ってくれました。体育の用具類を移動させたり、フロアの雑巾がけをしたり、椅子運び&椅子並べをしたりしました。5年生たちの頑張りのおかげで、あっという間に会場が出来上がりました。さすが!ありがとう!
 5年生は、在校生代表として卒業式にも列席します。6年生の入退場は、5年生たちの合奏に合わせて行われます。呼びかけでは、感謝と決意の言葉を6年生に伝えます。
 考えてみれば、あと1年で5年生たちも卒業を迎えるのです。この取り組みをやり遂げることで、きっと最高学年としての自覚と意欲が高まっていくのだと思います。
 頑張りましょう!

今年度 1000件目の学校日記となりました!

画像1 画像1
 今日は、3月10日(火)です。少々肌寒さを感じる一日ですが、敷地内のあちらこちらで、きれいな花が咲き始めています。写真は、学童クラブの隣にある木です。ピンクのきれいな花が咲いています。ごめんなさい。何の花か、名前がわかりません・・・。
 さて、いつも高倉小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。この学校日記が、今年度ちょうど1000件目となりました。これからも、ぼちぼちと学校の様子をお伝えできるよう、頑張りたいと思います。

3月10日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立
 ご飯・豆腐のカレー煮・わかめときのこのスープ・大根の甘酢炒め・牛乳
 わかめとキノコのスープには・・ビーフンが入っています。いつものように
 具だくさんのスープですが、味はさっぱりしていて豆腐のカレー煮によく
あいます。

3月9日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 豚すき丼・味噌汁・京がんもの煮付け・牛乳
 

3月6日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 ご飯・ふりかけ・鯖の味噌煮・じゃがいものそぼろ煮・牛乳

6年生 中学校の授業体験 4

画像1 画像1
中学校の職員室前に、高倉小の児童が描いたポスターが貼ってありました。
同じ地域にある学校だなぁと、感じました。

6年生 中学校の授業体験 3

画像1 画像1
答えは、1cmでした。
中学校の歴史は、2000年ぐらい前から今までのことを学ぶそうです。
長さにすると、わずか0、0002cmだそです。
この中に色々な人の思いが込められて出来ているのが、歴史です。
子供たちは、先生の話を真剣に聞いていました。


6年生 中学校の授業体験 2

画像1 画像1 画像2 画像2
6mの長さを地球の誕生からの時間としたら(45億年)、人類の誕生(750万年)からの時間は、どのくらいの長さになるか?
みんな色々、考えてます。

6年生 中学校の授業体験 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、3月6日(金)です。今日の午後、6年生は第一中学校に出かけています。中学校の授業体験をしています。
 初めに、第一中学校の鈴木英顕副校長先生からの説明を聞きました。

たけのこ学級 お別れ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、3月5日(木)です。昼にかけて気温も上がり、温かな一日となりました。
今日は、たけのこ学級で、6年生とのお別れ会が行われていました。たけのこ学級では今年、4名の6年生が卒業していきます。1年生から6年生が一緒に、日々元気に活動する
たけのこ学級。6年生のリーダーシップはとても素晴らしいものです。
 班長や代表として声をかけたり、教えたり、助けたりするのはもちろんですが、6年生自身が力いっぱい頑張ろうとする姿で、みんなを引っ張っています。「自ら示す」そんなリーダーシップが素敵だな、いつも校長先生は思っています。
 在校生からの言葉あり、卒業生からの言葉あり、ゲームあり、そして保護者の皆様による出し物(ブレーメンの音楽隊のリバイバル公演!・・・校長付き)ありと、心温まる素敵な会となりました。

3月5日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立
 スパゲティミートソース・ジュリエンヌスープ・くだもの・牛乳
 

6年生を送る会 12

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の退場は、花のアーチでトンネルを作り、みんなで見送りをしました。照れつつも、在校生と言葉を交わしたり、ハイタッチをしたりしながら、うれしそうに退場をしていきました。
 今日の6年生を送る会。とても良い会になりましたね。

6年生を送る会 11

画像1 画像1
 出し物が終わり、「この星に生まれて」を全員で合唱しました。心地よい歌声が体育館に響くとともに、「あー、6年生たちとお別れなんだな。」という寂しさも感じました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 学校運営協議会