☆きょうのこんだて☆ 3月10日(火)![]() ![]() ・ジュリエンヌスープ ・根菜チップ ・牛乳 今日の根菜チップはさつま芋と蓮根でした。 チップにするとあら不思議?!・・野菜が苦手な子もバリバリ食べてしまいます。 サラダや和え物もこれくらいの勢いで食べてくれると嬉しいんだけどな〜 卒業制作8![]() ![]() 6年生の卒業制作です。なかなか良い作品です。 卒業制作7![]() ![]() 6年生の卒業制作です。なかなか良い作品です。 卒業制作7![]() ![]() 6年生の卒業制作です。なかなか良い作品です。 卒業制作6![]() ![]() 6年生の卒業制作です。なかなか良い作品です。 卒業制作5![]() ![]() 6年生の卒業制作です。なかなか良い作品です。 卒業制作4![]() ![]() 6年生の卒業制作です。なかなか良い作品です。 卒業制作3![]() ![]() 6年生の卒業制作です。なかなか良い作品です。 卒業制作2![]() ![]() 6年生の卒業制作です。なかなか良い作品です。 卒業制作1![]() ![]() 6年生の卒業制作です。なかなか良い作品です。 ありがとうクロッキー 松野先生 6年図工
最後の図工の授業は、
感謝の気持ちを込めて ありがとうクロッキーです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうクロッキー 健介先生 6年図工
最後の図工の授業は、
感謝の気持ちを込めて ありがとうクロッキーです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうクロッキー 松山先生 6年図工
最後の図工の授業は、
感謝の気持ちを込めて ありがとうクロッキーです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうクロッキー 黒田先生 3年図工
最後の図工の授業は、
感謝の気持ちを込めて ありがとうクロッキーです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうクロッキー 久保先生 3年図工
最後の図工の授業は、
感謝の気持ちを込めて ありがとうクロッキーです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆きょうのこんだて☆ 3月9日(月)![]() ![]() ・ふりかけ ・さばのごまみそ煮 ・じゃがいものそぼろ煮 ・いよかん ・牛乳 ふりかけはちりめんじゃこ、白ごま、かつおぶしに米酢、みりん、醤油、砂糖で味をつけて作りました。米酢の酸味で少しさっぱり味のふりかけでした。 1年生はさばのごま味噌煮が5,6匹余ってしまっていました。 お魚をあまり家で食べないのでしょうか? ☆きょうのこんだて☆ 3月6日(金)![]() ![]() ・きのこと卵のスープ ・もやしの中華炒め ・清美オレンジ ・牛乳 きのこと卵のスープは鶏肉、人参、たけのこ、しめじ、えのきたけ、きくらげ、長ねぎ、小松菜、卵など具だくさんのスープだったので、きのこ類が苦手な子も食べやすかったようです。 どのクラスもほとんど残食はなく、よく食べていました。 ☆きょうのこんだて☆ 3月5日(木)![]() ![]() ・鯵フライ ・豚汁 ・野菜の香り漬け ・牛乳 今日の野菜の香り漬けはかぶ・人参・胡瓜を醤油・砂糖・塩・酢・ごま油につけてから、白ごまと七味唐辛子をかけました。 学校給食では野菜に火を通さなければいけないので、かぶが柔らかくなってしまうのが、残念ですね。もっと食感を残した漬物にしたいものです。 ☆きょうのこんだて☆ 3月4日(水)![]() ![]() ・オムレツ ・コーンポテト ・ミネストローネ ・牛乳 ミネストローネにはアルファベットマカロニが入っていました。 どのクラスも残食なくよく食べていました。 大縄集会12![]() ![]() 今日は三回目の大縄集会でした。どのクラスも目標を掲げてなら、取り組みました。 |
|