長縄大会3![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちで話し合って決めた 回旋送り跳びに挑戦です。 長縄大会2![]() ![]() ![]() ![]() がんばってますねえ。 長縄大会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はっきりした大きな声でのあいさつや説明。 気持ちよかったです。 2月10日の委員会活動4![]() ![]() ![]() ![]() 「ふわふわ言葉」を学校中に広めるための 準備をしています。 準備ができた子は、 ハンカチ調べの紙芝居を練習しています。 2月10日の委員会活動3![]() ![]() ![]() ![]() 1年間の感想や宝探しの準備をしています。 運動委員会 長縄大会の司会進行を練習しています。 2月10日の委員会活動2![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会と TNCの両方を一度に準備しています。 大変ですね。 2月10日の委員会活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テレビ放送の手順等を確認しています。 図書委員会 展示図書の準備をしています。 3年生 長縄の特訓![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縄を回しています。 あとわずかのところで 新記録達成ならず 反省をしています。 この後、新記録が出たみたいです。 5年生 環境教育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パワーポイントを使った プレゼンテーションを作っていました。 さすが高学年です。 1年生 長縄の特訓![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 回旋送り跳びの特訓です。 2月10日(火)の給食![]() ![]() 豆腐のうま煮丼 くずきりスープ いよかん 牛乳 1年生の話し合い活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二日後に迫った長縄大会の 跳び方について話し合っていました。 2年生の国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生までに習った漢字を全部使って 漢字ビンゴゲームをしました。 「リーチ!」の声に 教室中が 「おーっ」 と感嘆と羨望の入り交じった声が。 2年生の算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 分数のお勉強です。 ありがとう5年生3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あっという間に片付きました。 ありがとう5年生2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本当に重いんです。 ありがとう5年生1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日(月)の給食![]() ![]() セサミトースト 白いんげんのきのこシチュー コールスロー リンゴジュース 展覧会 地域の部屋![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そよかぜ 手作り教材 展覧会 地域の部屋![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の部屋を利用して行われている 様々な活動の様子が紹介されていました。 親子ふれあい凧作り 七頭舞の活動 |
|