クラブ見学4![]() ![]() ![]() ![]() サッカークラブとテニスクラブを。 クラブ見学3![]() ![]() ![]() ![]() クラブ見学2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ見学1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動の見学に行きました。 まずは、家庭科クラブ サンドウィッチを作っていました。 2月24日(火)の給食![]() ![]() きびごはん 魚の薬味焼き だんご汁 キャベツのおかか和え 牛乳 4つのゴールに1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4チームに分かれ 4つのゴールをそれぞれが守り 相手のゴールにシュートをします。 ボールも4つあるため 気が抜けません。 4つのゴールに2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 激しいボールの奪い合い。 4つのゴールに3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぼう磁石のどこに1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の理科の研究授業が行われました。 問題は、 ぼう磁石のどの部分が鉄を引きつけるだろうか。 です。 一人一人が予想を立て 実験に入ります。 ぼう磁石のどこに2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早速実験に 果たして結果は? ぼう磁石のどこに3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 驚きの様子。 ぼう磁石のどこに4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結果から分かったことを ワークシートにまとめ 大型モニターを使って説明します。 ぼう磁石のどこに5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 両端にしかつかないことが分かりました。 それはなぜでしょう? 次時の課題です。 教員研修![]() ![]() 大妻女子大学の 生田教授をお迎えして ipadなどを使った学習教材についての 研修会を行いました。 教科書に専用ペンをかざしただけで 音声が出てきたり 教科書の写真にipadをかざすと 写真が動き出したり とっても楽しい教材を作ることができます。 早く授業で使うことができるよう 研修を重ねて参ります。 英語活動 3年生2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まるで、アメリカンスクールの用でした。 英語活動 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で歌ったり ペアで I like〜. の会話をしたり 楽しく学んでいました。 2月23日(月)の給食![]() ![]() ジャンバラヤ 照り焼きチキン はくさいスープ ネーブルオレンジ 牛乳 可愛いお客様4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月にお待ちいたしております。 可愛いお客様3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館で仲良く遊びました。 可愛いお客様2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観しました。 |
|