藤井先生の講演会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 藤井先生の講演会がありました。 「やられたら、やりかえすはダメ」 「バケモノと言われても、笑顔で堂々としていることが一番大事」 「いつか必ず言った子も気付く日がくるから。」 との藤井先生のお母様の言葉が 心に染みました。 藤井輝明博士![]() ![]() 道徳のスペシャル授業をしていただく 藤井輝明博士です。 「てるちゃんのかお」という絵本や 「この顔でよかった」など 著書多数 海綿状血管腫という病気でできた 赤いこぶのために、 いじめにあったこともおありですが 「このアザは、ぼくの大事な宝物」 と語る藤井先生のスペシャル授業を どうぞお楽しみに。 後日、詳しいお手紙を配布いたします。 昔遊びの発表会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「もしかめ」のリズムに合わせて 上手に行っておりました。 4月からは2年生。 新1年生に上手に教えることができますね。 昔遊びの発表会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科室で 昔遊びの発表会が行われました。 3月6日(金)の給食![]() ![]() 豚すき丼 みそ汁 京がんものうま煮 せとか 牛乳 6年生の奉仕活動4![]() ![]() ![]() ![]() 体育倉庫の壁も きれいにしてくれました。 6年生、ありがとう。 6年生の奉仕活動3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とってもとってもきれいにしてくれました。 でも、「流し」は、先日保護者の皆様が きれいにしてくださいましたよね。 6年生の奉仕活動2![]() ![]() ![]() ![]() 廊下の細かなところまで きれいにしてくれました。 6年生の奉仕活動1![]() ![]() ![]() ![]() 普段できない校舎の隅々を きれいにしてくれました。 元気な子供たち6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さっと遊びをやめて 戻ってきます。 元気な子供たち5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気な子供たち4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 当てられた? 元気な子供たち3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 思い思いに遊んでいます。 元気な子供たち2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男女仲良く遊んでいます。 元気な子供たち1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは元気に外遊びです。 3月5日(木)の給食![]() ![]() あげぱん 肉団子ときのこのスープ 三色ナムル 牛乳 震災募金のお知らせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい児童会のメンバーから 震災募金のお知らせがありました。 新メンバーの初仕事 ご協力よろしくお願いいたします。 引き継ぎ集会6![]() ![]() ![]() ![]() 真剣に耳を傾けていました。 司会進行を含め何もかも 教師が一言も言葉を発しない すばらしい会でした。 引き継ぎ集会5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きな拍手で 感謝の気持ちを伝えました。 引き継ぎ集会4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 現メンバーから新メンバーの紹介があり 児童会の会長から新会長に引き継がれました。 |
|