昔の道具調べをしました!

画像1 画像1
昨日、3年生は昔の道具調べで郷土資料館に行ってきました。グループごとに意欲的に調べ、交通ルールやマナーもしっかりと守れた3年生。4年生進級も近い頼もしさを見せてくれました。

校内書き初め展にようこそ!

画像1 画像1
昨日から、校内書き初め展が始まりました。早速、保護者の方がご来校され、ご鑑賞いただきました。1月30日(金)まで開催しております。多くの皆様のご来校をお待ちしております。

1月20日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・ふりかけ
・とうふのうまに
・かわりきんぴら
・牛乳

-------------------------------------------------------

今日のふりかけは、アーモンド粉、ごま、かつお節粉を使って
調理員さんが手作りしてくれました。
香ばしさとおいしさがひきたつふりかけをご飯にかけて
今日もたくさん食べてくださいね。

おおるり展大盛況!

画像1 画像1
新しい八王子市総合体育館「エスフォルタアリーナ八王子」で開催中の「おおるり展」は連日、大盛況です。本校からも、図工作品11名、書き初め作品8名の代表児童が出品しました。ご家族で訪れてくださったご家庭もあり、会場でお会いでき嬉しく思いました。

1月19日の給食

画像1 画像1
・のざわなチャーハン
・とりにくのくろこしょういため
・ほそきりワンタンスープ
・牛乳

--------------------------------------------------------------

今日は中学校給食(デリバリー方式)メニュー2品目
「鶏肉の黒こしょう炒め」を紹介します。

にんにく、鶏肉、2cm角の玉ねぎをごま油で炒め、
オイスターソース、しょうゆ、酒、黒こしょうで味をつけ
ゆでたピーマン、赤ピーマン(今日はにんじんを使用)を加えて
さっと炒めます。

オイスターソースと黒こしょうの味がきいたおいしい一品です。

アシスタントはお任せください!

画像1 画像1
「Yokokawa World Square」準備のゲスト+アシスタント打ち合わせが始まりました。世界にはどのような遊びがあるのでしょう?わくわくしますね!2月13日(金)をお楽しみに!

1月16日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・ぶりのてりやき
・いりどり
・3しょくナムル
・牛乳

------------------------------------------------------------

6年生のみなさんは4月から中学生ですね。
そこで今月は3回にわたって中学校給食(デリバリー方式)の
メニューを紹介します。

第1回目は「3色ナムル」。
小松菜、もやし、にんじんはゆで、白いりごまを煎ります。
ごま油でにんにくをいため、ゆでた野菜と煎ったごまを加え
砂糖と塩で味をととのえます。

野菜の彩りがきれいで、ごま油、にんにく、ごまの香りが
食欲をそそる一品です。


美しい日本語の話し方

画像1 画像1
今日は、5年生が、劇団四季の俳優さんの指導による「美しい日本語の話し方教室」を受講しました。終わって楽しそうに教室に戻る子供たちに聞いてみました。「母音ではっきりと話すことが大事って分かりました!」よい勉強になりました!

1月15日の給食

画像1 画像1
・パン
・はくさいのクリームに
・はなやさいサラダ
・キャディナッツ
・牛乳

------------------------------------------------------

白菜は冬が旬の野菜です。
そのままで食べるとシャキシャキとした食感を
ことこと煮込むとトロトロとした食感を楽しむことができる
野菜(淡色野菜)です。

大きくなりました!

画像1 画像1
今週は、各学年の身体計測を行っています。子供たちは、お正月を過ぎて、また一回り大きくなりました!

1月14日の給食

画像1 画像1
・ちゅうかたきこみごはん
・くずきりスープ
・ポップビーンズ
・みかん(愛媛県産)
・牛乳

-------------------------------------------------------------

今日の果物はみかんです。
日本で一番多くとれる果物で、和歌山県、愛媛県、静岡県、
熊本県、佐賀県が主な産地です。
みかんにはかぜ予防の効果があります。

1月13日の給食

画像1 画像1
・けんちんうどん
・しらたまあずき
・ベイクドポテト
・牛乳

---------------------------------------------------------

1月11日は鏡開きの日です。給食では、白玉あずきをいただきます。
鏡開きとはお正月に神様・仏様にそなえていた鏡もちを食べるという習慣です。
神様・仏様にそなえた食べ物には神様・仏様の力がそなわると
考えられているため、健康に暮らせることを願って食べます。

1月9日の給食

画像1 画像1
・ななくさぞうすい
・とうふのでんがくやき
・うまに
・牛乳

--------------------------------------------------------

あけましておめでとうございます。

3学期最初の給食は七草雑炊です。七草とは、せり、なずな、ごぎょう、
はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろのことで元気に過ごせるように
願いをこめつつ、お節料理で疲れた胃を休めるために1月7日に食べられる
日本の伝統料理です。

お書初めをしました!

画像1 画像1
1月19日(月)からの校内書初め展に向けて、各学級の新春お書初めが始まりました!気持ちを集中させて、大きくのびのびと書き上げました。

3学期が始まりました!

画像1 画像1
今日は3学期の始業式!350人の可愛い子供たちが元気に学校に登校し、学校中が活気に満ちています!始業式では未年にちなんだお話をしました!今年もみんな元気で幸せな年でありますように!

2学期終業式でした!

画像1 画像1
本日は2学期終業式。どの学級でも、担任の先生から一人一人言葉がけをしながら、通知表を手渡しました。明日から冬休み。事故やけがに気を付けて、元気に過ごしてくださいね。どうぞ、よいお年を!

12月24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・パン
・タンドリーチキン
・コールスローサラダ
・コーンチャウダー
・牛乳

------------------------------------------------------------

クリスマスは、キリスト教の行事で、イエス・キリストの誕生をお祝いする日です。
日本では、宗教に関係なく、イベントとして楽しむ日になっています。

子供に力を付ける授業12

画像1 画像1
今日の授業紹介は1年算数「ながさくらべ」。キーワードは「任意単位」!子供たちは、直接比較、間接比較を経験した後、グループで選んだものの長さを紙テープに移して、紙テープの端を揃えて並べ、長さを比べました。

子供に力を付ける授業11

画像1 画像1
今日の授業紹介は3年道徳「みんなで使うもの」。キーワードは「水飲み場の使い方、自分はどうだろう?」子供たちは、資料から汚れた水飲み場を使う気持ちを考え、どのように行動したらよいかを話し合いました。

12月22日の給食

画像1 画像1
・ほうとううどん
・あぶらあげのはるまき
・きんときまめのあまに
・くだもの
・牛乳

----------------------------------------------------

ほうとうは、山梨県の郷土料理です。
戦国時代に武田信玄がお坊さんからほうとうの作り方を聞き、
戦中に食べたと言われています。
その後、農民が主食、代用食に用いて郷土料理として定着しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 たんぽぽ学級お別れ会・保護者会(1・2)・水曜時程
3/10 安全ボランティアさんありがとう朝会
3/11 一斉下校
3/12 ひまわりタイム