きょうの給食3月5日(木)にくだんごときのこのスープ さんしょくナムル 牛乳 揚げパンの定番はコッペ型のイメージですが、実はねじってあるほうが食べやすく黄粉などのトッピングも絡みやすいのです。そしてこの頃は生地もやわらかいミルク生地のほうが食べやすいようです。1月の給食週間のときは、昔の揚げパン。今回は、現代の揚げパンと思ってだしました。どちらが、おこのみだったかな?6年生は最後の給食揚げパンでした。いつか、懐かしく思い出すでしょうか。今日は、特大70グラムの揚げパンでした。 児童集会(3月5日)きょうの給食3月4日(水)ふりかけ サバの味噌煮 じゃがいものそぼろ煮 牛乳 和食のメニューです。サバの味噌煮はたくさんのさばを一度に煮るので、いろいろとコツがあります。長池小ではお水の代わりにお茶を使ってタレを作ります。 すると青魚の生臭さがなくなります。沸騰した釜の中に魚を皮目を下にして一つづつ落として並べていきます。お味噌のたれがふっくらと魚を包んだらいつものおいしい給食の味噌煮の出来上がりです。 きょうの給食3月3日(火)コーンのいがむし すましじる くだもの(清美オレンジ) 牛乳 少し肌寒い日になりました。温かな給食がほっとします。 今日はひなまつりです。ちらしずしとおすまし、コーンの入ったお肉の蒸し物をいただきます。コーンの黄色がどことなく春の菜の花を連想させます。お肉と豆腐をよく練って、コーンを加えて丸くして蒸しました。楽しく食べてくれるといいですね。 6年生を送る会(3月2日)きょうの給食2月27日(金)きのこのスープ 浅漬け 牛乳 きょうは、にらがいっぱい入った肉と野菜のどんぶりでした。 スプーンをつけると、きっと食べやすいのだけれど、お箸で食べてもらいました。 すると、しっかりりうつわをもって食べてくれる子が多かったです。スプーンだと片手ですくってのスタイルになりがちです。 姿勢をよくして、お茶碗を持ち、お箸で食べると、かっこいいんだよね! 誰にともなく声掛けです。 きょうの給食2月26日(木)まめあじの2色あげ 塩肉じゃが 果物(あまなつ) 牛乳 きょうの豆あじの2色揚げは楽しい風景でした。パプリカが揚げの赤い粉がとうがらしと勘違いしている人や、カレー塩のカレー粉が意外と辛くて、お口の中で花火がなったみたいだったよ!とニコニコ大きな声で教えてくれる1年生、かみしめると香ばしくておいしいと好評でした。たった2尾の小さなマメ鯵でしたが、カレー塩・パプリカ塩・の変わり種で楽しめたようです。そしてきょうの果物は「あまなつ柑」一年に一回くらいは長池小のシンボルツリーの実を味わってみるのもよいかと思います。みんなが遊ぶ校庭のそばには甘夏の木がありますね。と話しながら食べました。 音楽集会(2月26日)きょうの給食2月25日(水)和風豆腐グラタン 野菜のスープ煮 フルーツコンポート 牛乳 和風豆腐グラタンはみそ味のグラタンでした。バターと小麦粉の代わりに米の粉を使っています。少しさっぱりとしているけれど、カロリーも抑え目でヘルシーなグラタンでした。子供たちの好みの給食だったのでしょう。残菜も少なかったです。お腹いっぱいになって天気も穏やか学校も早く終わって、ご機嫌な午後だったことでしょう。 5年生 持久走記録会子供たち一人一人のペースで、校庭大回り(270m)を4周しました。 最後まで走り抜く姿、友達を精一杯応援する姿、素晴らしかったです。 今日の給食2月24日(火)魚の薬味焼き だんごじる キャベツのおかか和え 牛乳 クラスをまわると、きょうは魚がおいしい!おいしくてたまらない!という声が 聞こえてきました。いつもと違ってにんにく・ごま油・しょうゆ・小ねぎなどで下味をつけたのが好評の理由でしょうか。 あまり何人にも言われるのでおうちでも試しては?とご紹介です。 手作りのかわいい小丸団子の入った汁のほうがむしろ今日のおススメでしたが 子供たちのお気に入りはさばの薬味焼きで、一本勝ちでした。 きょうの給食2月23日(月)てりやき はくさいのスープ 牛乳 きょうのごはんは、トマトピューレを加えて炊いたご飯です。玉ねぎやベーコンをいためてこくをだして、炊きあがったご飯と混ぜます。チリパウダーを混ぜ込んでありますちょっと変わった風味ですが、楽しんでいただきましょう。 2月19日(木)チキンビーンズ 温野菜のごまドレッシングがけ くだもの(甘平) 牛乳 チキンビーンズやポークビーンズは給食の定番ですおいしいといってたべてくれる給食の代表です。しかしながらはじめて給食に出したときはあまり人気がありませんでした。 何度も出しているうちに大豆の味やケチャップとの相性に慣れてきたようです。良質なたんぱく質の大豆をしっかり食べてほしいから願いを込めて出してきたのが給食のポークビーンズです。 きょうの給食2月18日(水)おでん はくさいと油揚げの煮びたし くだもの(はるみ) 牛乳 きょうは、野菜たっぷりのおでんです。大根やじゃがいもがごろごろはいっています。 にぼしでだしをとって、朝から煮込んでしっかり味が染みたおでんです。つけあわせの煮びたしも白菜やキノコがカツをだしをしっかり吸っておいしくなっています。 「おもちゃランド」(2月17日)きょうの給食2月17日(火)豆腐のハンバーグ キノコスパゲティー 千切り野菜のスープ 牛乳 今日はヘルシーなハンバーグです。豆腐を水切りして半分くらいに絞って野菜やお肉・塩コショウと混ぜてよく練って小判型にしてオーブンで焼きます。特製のソースをかけていただきます。スープはだしを取りキャベツなど野菜がたくさん入ったスープです。小さいころからお肉の料理にもたくさんの野菜を組み合わせた食生活を心がけたいものです。 給食と家庭と両方でやっていくと良いですね。 きょうの給食2月16日(月)コーンと卵のスープ 果物 牛乳 コーンと卵のスープは人気のメニューです。 ご家庭でも簡単にできます。 かつおぶしでじっくりとだしを取り、たまねぎとコーンを加えて煮込みます。 クリームコーン缶を加えてとろみをつけます。塩コショウの味付けです。 隠し味にほんの砂糖を少々。あたたかくてほっとする味です。 スープの入れ物は「からっぽ」で帰ってくるでしょう。 きょうの給食2月13日(金)チリウインナー カントリーサラダ ココアケーキ 牛乳 今日はバレンタインの雰囲気でココアケーキをだしました。 久しぶりのお菓子風のメニューーに子供たちもニコニコ・・ 甘さ控えめでしたが果敢に取り組んでいました。 またすぐ出してほしい・・との声があちこちで・・やはり甘いものはふっと心を和ませてくれるものでしょうか・・。どの子も満足そうな表情でした。 ジョギングタイム(2月12日)きょうのきゅうしょく2月12日(木)わかさぎのなんばんづけ ちくぜん煮 わかめのにんにくいため 牛乳 ワカサギは、年に一回位しか出ない食材です。 淡水で育つ魚ですので、少し青臭い感じです。 きょうは、南蛮漬けで臭み消しをします。 この大きさなので頭から食べてほしいなと思いますが、 実際お教室では、さまざまな姿が見られます。 骨まで全部食べられるよ!と声掛けしますが、時すでに遅し・・ 骨だけのこしてそれだけになってしまっては・・とあきらめた姿もままみられます。 わかさぎやししゃもは、噛むつからがついてくると是非頭から食べたい食品ですね・・。 |