3月2日 朝会「ボランティアの方々への感謝の会」
子供たちが安全で安心して、気持ちよく生活を送るために、たくさんの方々が関わってくださっています。親や教員だけでなく、ボランティアの方々には、晴れの日も雨の日も、見えないところでも大変お世話になっています。その感謝の気持ちを子供たちが手紙にしました。なかなかこういう機会はありませんが、日頃から感謝の気持ちを忘れず子供たちとともに教員一同も生活を送っていきたいと思います。
【日々の出来事】 2015-03-03 14:30 up!
2月23日 朝会「6年生発表(生活目標について)」
6年生の代表者7人が「遊び」について発表してくれました。外で元気よくみんなで遊ぶのにおすすめなのが「ドッジビー」です。柔らかいクッション素材のディスクを投げ合う遊びです。室内でできる遊びでおすすめは「手押し相撲」です。バランス感覚を養うのにはもってこいの遊びです。天気がいい日は外で、天気の悪い日は室内で上手に遊べるといいですね。
【日々の出来事】 2015-03-03 14:30 up!
2月18日 1年2組研究授業「すきなお話の世界を、音読発表会で伝えよう」
音読で発表するということは、お話の世界に入り込み、登場人物の気持ちなりきっていないと表現力豊かな音読にはなりません。そのため、場面を読み深め、登場人物の気持ちを想像する活動を手立てとして、音読シナリオを積み重ねていくことで、音読を発表する活動につなげていきます。
最後まで集中力の切れない1年生の姿はとても立派でした。すごい!
【日々の出来事】 2015-03-03 14:30 up!
2月 2年生活科「ゆうびんやさんになろう」
2年生の生活科では「郵便局」について学習しました。八王子西郵便局に見学に行き、学んできたことをもとに「船田子供郵便局」を開きました。1年生、3年生にも協力してもらい、手紙の配達を行いました。帽子やカバンをするとまるで本物のように、みんな楽しそうにゆうびんやさんになっていました。
【日々の出来事】 2015-03-03 14:30 up!
2月16日 朝会「給食の片づけ」
栄養士さんや調理員さんたちは、子供たちのために、毎日500人近い給食を作ってくれています。後片付けについて気付いてくださった点を紹介してくれました。きれいに後片付けするために一番大切なことは、残飯をなくし、きれいにたくさん食べることだそうです。いっぱいきれいに食べてくれると、栄養士さんも調理員さんたちもうれしいと言っていました。みんなが残さず食べられるといいですね。
【日々の出来事】 2015-03-03 14:30 up!