緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

プラネタリウム見学1

画像1 画像1





先日、3年生がコニカミノルタサイエンスドームに見学に行ってきました。プラネタリウムの中での撮影はできなかったので、サイエンスドームの中の見学の様子を紹介します。

豆腐づくり5

画像1 画像1





先日、3年生と4年生がお豆腐づくりをしていました。3年生が行なっている様子を紹介します。

豆腐づくり4

画像1 画像1





先日、3年生と4年生がお豆腐づくりをしていました。3年生が行なっている様子を紹介します。

豆腐づくり4

画像1 画像1





先日、3年生と4年生がお豆腐づくりをしていました。3年生が行なっている様子を紹介します。

豆腐づくり3

画像1 画像1





先日、3年生と4年生がお豆腐づくりをしていました。3年生が行なっている様子を紹介します。

豆腐づくり2

画像1 画像1





先日、3年生と4年生がお豆腐づくりをしていました。3年生が行なっている様子を紹介します。

豆腐づくり1

画像1 画像1





先日、3年生と4年生がお豆腐づくりをしていました。3年生が行なっている様子を紹介します。

4年生の授業6

画像1 画像1





先日、4年生の授業を参観してきました。書写の授業でした。

4年生の授業5

画像1 画像1





先日、4年生の授業を参観してきました。書写の授業でした。

4年生の授業4

画像1 画像1





先日、4年生の授業を参観してきました。書写の授業でした。

4年生の授業3

画像1 画像1





先日、4年生の授業を参観してきました。書写の授業でした。

4年生の授業2

画像1 画像1





先日、4年生の授業を参観してきました。書写の授業でした。

4年生の授業1

画像1 画像1





先日、4年生の授業を参観してきました。書写の授業でした。

飛龍 6年図工

道徳授業地区公開講座にあわせて、
廊下に作品を飾ってもらいました。

どの作品も迫力と躍動感が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジブンイロガミ 4年図工

道徳授業地区公開講座にあわせて、
廊下に作品を飾ってもらいました。

題字に凝ったので見てくださいと
言われました。

なかなかよくできています。
画像1 画像1

雲の上の秘密基地 3年図工

道徳授業地区公開講座にあわせて、
廊下に作品を飾ってもらいました。

雲の上で遊ぶ子どもたちの
夢の世界が展開されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気太陽 1年図工

道徳授業地区公開講座にあわせて、
廊下に作品を飾ってもらいました。

廊下が太陽に照らされて華やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆きょうのこんだて☆  10月17日(金)

画像1 画像1
・ごはん
・あじのごまぴり焼き
・とりじゃが
・ブドウ豆
・牛乳

ごはんの残食がやや多かったです。魚の骨が細かかったから、食べにくかったかな?

☆きょうのこんだて☆  10月16日(木)

画像1 画像1
・パインパン
・チキンビーンズ
・焼きリンゴ
・大根ときゅうりのピクルス
・牛乳

焼きリンゴのシナモンの香りが苦手そうな子がいましたが、ほとんど残食なく、よく食べていました。
大根ときゅうりのピクルスの酸味は美味しかったようで、残食を心配しましたが、大丈夫でした。

糸のこドライブ その2 5年図工

「1枚の板から」

自分でつくりたいものを
つくろうという題材です。

箱をつくろうとしている子、
家をつくろうとしている子、
顔をつくろうとしている子・・・

糸のこドライブですいすい。
手のこでギコギコ。
かなづちでトントン。
小刀でシュリシュリ。

かなり制作が進んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 小中一貫教育の日
3/4 6年生を送る会
3/6 避難訓練
3年タイム
給食献立
3/3 ちらしずし/すまし汁/いがむし/牛乳
3/4 パインパン/オムレツ/コーンポテト/ミネストローネスープ/牛乳
3/5 磯ごはん/あじフライ/豚汁/野菜の香り漬け/牛乳
3/6 ししじゅうし /きのこと卵のスープ/もやしの中華炒め/ 清見オレンジ/牛乳
3/9 ごはん/ふりかけ/さばのごまみそ煮/じゃが芋のそぼろ煮 /いよかん/牛乳

学校だより

そうだんしつだより

PTA

授業改善推進プラン

教育課程

学校経営計画