緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

音楽会練習3

画像1 画像1




今週の金曜日と土曜日に本校の学習発表会があります。
今年度は、音楽会です。
練習もまとめの段階です。あとひと段階ステップアップできることを期待しています。

音楽会練習2

画像1 画像1





今週の金曜日と土曜日に本校の学習発表会があります。
今年度は、音楽会です。
練習もまとめの段階です。あとひと段階ステップアップできることを期待しています。

音楽会練習1

画像1 画像1





今週の金曜日と土曜日に本校の学習発表会があります。
今年度は、音楽会です。
練習もまとめの段階です。あとひと段階ステップアップできることを期待しています。

☆きょうのこんだて☆  11月17日(月)

画像1 画像1
・ミニ食パン
・秋野菜のグラタン
・ウインナースープ
・みかん
・牛乳

秋野菜のグラタンには里芋、鶏肉、ベーコン、れんこん、玉ねぎ、しめじ、ブロッコリーなどの野菜がたっぷりのグラタンでした。野菜が苦手な子はグラタンの中に入って、あまり野菜が見えないのですが、食べにくそうにしていました。
でもほとんどの子がすべて完食していました。

2年生研究協議会6

紹介が遅くなりましたが、2年生のクラスで10月15日に研究授業を行いました。本校では今年度「国語」の教科で研究を行っています。今年度は説明文で研究授業を行っています。今回は「さけが大きくなるまで」の教材を使用して授業を行いました。研究協議会の様子も合わせて、紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生研究協議会5

紹介が遅くなりましたが、2年生のクラスで10月15日に研究授業を行いました。本校では今年度「国語」の教科で研究を行っています。今年度は説明文で研究授業を行っています。今回は「さけが大きくなるまで」の教材を使用して授業を行いました。研究協議会の様子も合わせて、紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生研究協議会4

紹介が遅くなりましたが、2年生のクラスで10月15日に研究授業を行いました。本校では今年度「国語」の教科で研究を行っています。今年度は説明文で研究授業を行っています。今回は「さけが大きくなるまで」の教材を使用して授業を行いました。研究協議会の様子も合わせて、紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生研究協議会3

紹介が遅くなりましたが、2年生のクラスで10月15日に研究授業を行いました。本校では今年度「国語」の教科で研究を行っています。今年度は説明文で研究授業を行っています。今回は「さけが大きくなるまで」の教材を使用して授業を行いました。研究協議会の様子も合わせて、紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生研究協議会2

紹介が遅くなりましたが、2年生のクラスで10月15日に研究授業を行いました。本校では今年度「国語」の教科で研究を行っています。今年度は説明文で研究授業を行っています。今回は「さけが大きくなるまで」の教材を使用して授業を行いました。研究協議会の様子も合わせて、紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生研究協議会1

紹介が遅くなりましたが、2年生のクラスで10月15日に研究授業を行いました。本校では今年度「国語」の教科で研究を行っています。今年度は説明文で研究授業を行っています。今回は「さけが大きくなるまで」の教材を使用して授業を行いました。研究協議会の様子も合わせて、紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生研究授業12

紹介が遅くなりましたが、2年生のクラスで10月15日に研究授業を行いました。本校では今年度「国語」の教科で研究を行っています。今年度は説明文で研究授業を行っています。今回は「さけが大きくなるまで」の教材を使用して授業を行いました。研究協議会の様子も合わせて、紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生研究授業11

紹介が遅くなりましたが、2年生のクラスで10月15日に研究授業を行いました。本校では今年度「国語」の教科で研究を行っています。今年度は説明文で研究授業を行っています。今回は「さけが大きくなるまで」の教材を使用して授業を行いました。研究協議会の様子も合わせて、紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生研究授業10

紹介が遅くなりましたが、2年生のクラスで10月15日に研究授業を行いました。本校では今年度「国語」の教科で研究を行っています。今年度は説明文で研究授業を行っています。今回は「さけが大きくなるまで」の教材を使用して授業を行いました。研究協議会の様子も合わせて、紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生研究授業9

紹介が遅くなりましたが、2年生のクラスで10月15日に研究授業を行いました。本校では今年度「国語」の教科で研究を行っています。今年度は説明文で研究授業を行っています。今回は「さけが大きくなるまで」の教材を使用して授業を行いました。研究協議会の様子も合わせて、紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生研究授業8

紹介が遅くなりましたが、2年生のクラスで10月15日に研究授業を行いました。本校では今年度「国語」の教科で研究を行っています。今年度は説明文で研究授業を行っています。今回は「さけが大きくなるまで」の教材を使用して授業を行いました。研究協議会の様子も合わせて、紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生研究授業7

紹介が遅くなりましたが、2年生のクラスで10月15日に研究授業を行いました。本校では今年度「国語」の教科で研究を行っています。今年度は説明文で研究授業を行っています。今回は「さけが大きくなるまで」の教材を使用して授業を行いました。研究協議会の様子も合わせて、紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生研究授業6

紹介が遅くなりましたが、2年生のクラスで10月15日に研究授業を行いました。本校では今年度「国語」の教科で研究を行っています。今年度は説明文で研究授業を行っています。今回は「さけが大きくなるまで」の教材を使用して授業を行いました。研究協議会の様子も合わせて、紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生研究授業5

紹介が遅くなりましたが、2年生のクラスで10月15日に研究授業を行いました。本校では今年度「国語」の教科で研究を行っています。今年度は説明文で研究授業を行っています。今回は「さけが大きくなるまで」の教材を使用して授業を行いました。研究協議会の様子も合わせて、紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生研究授業4

紹介が遅くなりましたが、2年生のクラスで10月15日に研究授業を行いました。本校では今年度「国語」の教科で研究を行っています。今年度は説明文で研究授業を行っています。今回は「さけが大きくなるまで」の教材を使用して授業を行いました。研究協議会の様子も合わせて、紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生研究授業3

紹介が遅くなりましたが、2年生のクラスで10月15日に研究授業を行いました。本校では今年度「国語」の教科で研究を行っています。今年度は説明文で研究授業を行っています。今回は「さけが大きくなるまで」の教材を使用して授業を行いました。研究協議会の様子も合わせて、紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 小中一貫教育の日
3/4 6年生を送る会
3/6 避難訓練
3年タイム
給食献立
3/3 ちらしずし/すまし汁/いがむし/牛乳
3/4 パインパン/オムレツ/コーンポテト/ミネストローネスープ/牛乳
3/5 磯ごはん/あじフライ/豚汁/野菜の香り漬け/牛乳
3/6 ししじゅうし /きのこと卵のスープ/もやしの中華炒め/ 清見オレンジ/牛乳
3/9 ごはん/ふりかけ/さばのごまみそ煮/じゃが芋のそぼろ煮 /いよかん/牛乳

学校だより

そうだんしつだより

PTA

授業改善推進プラン

教育課程

学校経営計画