10月23日(木)今日の給食・豚キムチ丼 ・ラーサイ ・中華風コーンスープ ・牛乳 今日は、豚キムチ丼でした。白菜キムチを使ったので少しピリ辛でしたが、よく食べてくれました。 10月22日(水)今日の給食・ツナそぼろちらし ・ごぼうチップス ・白菜のスープ ・焼きのり ・牛乳 今日は、ツナを使ったちらし寿司でした。焼きのりをつけたので、自分で巻いて食べてもらいました。 ごぼうは、斜め薄切りにして、でんぷんをつけて揚げた後、しょうゆ、砂糖、みりんのたれをかけました。 10月21日(火)今日の給食・きのこライス ・鶏と根菜のスープ煮 ・和風サラダ ・みかん ・牛乳 今日は、きのこライスでした。しいたけ、しめじ、エリンギを使いました。しいたけは、むかしから食べられていた食品ですが、作られるようになったのは、江戸時代になってからです。日本で一番多く栽培されています。エリンギは、イタリア、フランスなどを中心とした地域が原産地です。日本には、1990年代に人工栽培がおこなわれ、その後使われるようになった、新しいきのこで、歯ごたえの良いきのこです。 鶏と根菜のスープは、鶏肉とじゃがいも、にんじん、玉ねぎ、セロリ、さやえんどう、をオリーブオイルを使って煮込みました。 10月20日(月)今日の給食・ナン ・大豆キーマカレー ・揚げじゃが ・オニオンスープ ・牛乳 今日は、大豆キーマカレーでした。キーマカレーは、ひき肉で作ったインド料理の一つで、キーマはひき肉を意味します。給食では、大豆も入れて作りました。とてもよく食べてくれました。 五小フェスティバル準備
明日はとうとう五小フェスティバルです。
4年生は、明日の成功を目指して準備を進めています。 4−1は、「的当て」をします。 4−2は、「ミックス迷路」をします。 子供たちは明日を楽しみにしています。 4年担任 仁木 10月17日(金)今日の給食・ごはん ・千草焼 ・洋風おでん ・のりの佃煮 ・牛乳 今日は、千草焼を作りました。鶏のひき肉に、卵、プロセスチーズ、玉ねぎ、ほうれん草、にんじんが入っていました。給食では、オーブンで焼いて、切り分けて出しました。 今日は、ほうれん草が、八王子の石川町、大根が八王子の小比企町で採れた野菜を使いました。 10月16日(木)今日の給食・和風スープスパゲティー ・野菜のピクルス ・チーズケーキ ・牛乳 今日は、チーズケーキを作りました。クリームチーズとヨーグルト、たまご、さとう、生クリーム、薄力粉、レモン汁から作りました。アルミカップも、ターレット型を使いました。 10月15日(水)今日の給食・シナモン揚げパン ・チキンのマスタード焼き ・はっち君スープ ・みかん ・牛乳 今日は、はっち君スープを作りました。じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、ホールコーン、ピーマン、かぶ、トマトの8種類の具材が入っていました。 ここで、はっち君の紹介をします。はっち君は、八王子の食育キャラクターです。平成22年に当時の中学生が考えてくれました。みんなと一津署に食べ物や食事について学んでいきましょう。今日のキャベツは、八王子の小比企町で採れたものです。 10月14日(火)今日の給食・ごはん ・ほっけの塩焼き ・野菜炒め ・さつま汁 ・牛乳 今日は、10月13日がさつまいもの日なので、さつま汁を作りました。なぜ10月13日がさつまいもの日なのかというと、焼き芋を「栗(9里)より(4里)うまい13里」というシャレで13里と名づけたところ、とても人気がでた所から、さつまいもを13里と言い、10月13日がさつまいもの日となりました。 夢に向かって諦めず!夢と希望をもって進もう!!夢を叶えるためには、「努力が必要であり、困難だってあること」けれど「思い続ければ叶う」と強くおっしゃっていました。オリンピック選手の言葉には重みと説得力があり、とても貴重な体験となりました。 情報担当 小山 勝ちました!!!来週の土曜日に決勝大会が滝ヶ原グランドであります。優勝目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします。 情報担当 小山 音楽リコーダー、シンセサイザー、大太鼓、トライアングル、鉄琴、木琴などさまざまな楽器を使っています。 どの子も意欲的に音を楽しんでいる様子が見られます。 授業の最後には、演奏をして素晴らしい音を奏でています。 4年担任 仁木 10月10日(金)今日の給食・吹き寄せおこわ ・秋のお吸い物 ・にんじん饅頭 ・牛乳 今日は、10月10日ということで、目の愛護デーです。給食では、目にいいビタミンAの多いにんじんを使ってにんじん饅頭を作りました。上新粉と小麦粉、アーモンド粉、ベーキングパウダーを混ぜた中にふかしてミキサーにかけたにんじんと、ヨーグルト、たまご、牛乳を加えて生地を作り、アルミカップに生地と小豆あんを入れてむしあげました。 10月9日(木)今日の給食・ビビンバ ・春雨スープ ・くるみ黒糖 ・牛乳 今日は、ビビンバを作りました。ビビンバは、韓国の混ぜご飯です。ごはんの上に、ナムルや肉、卵などをのせてよくかき混ぜて食べる料理です。給食では、肉と一緒に切り干し大根を入れています。 10月8日(水)今日の給食・根菜ピラフ ・フィッシュバーグ ・きのこ汁 ・牛乳 今日は、根菜ピラフを作りました。根菜は、ごぼう、にんじん、れんこんを使いました。お米を炊くときに、バターを入れて炊き上げたので、ご飯がパラパラして、バターの香りがしました。 フィッシュバーグは、たらのすり身とえびのすり身に、絞豆腐と鶏のひき肉を加え、ハンバーグを作りました。 10月7日(火)今日の給食・チキンカレー ・オニオンドレッシングサラダ ・わかめスープ ・牛乳 今日は、チキンカレーでした。とてもよく食べてくれました。 10月6日(月)今日の給食・キムチクッパ ・チヂミ ・春雨サラダ ・みかん ・牛乳 今日は、キムチクッパとチヂミを作りました。どちらも韓国料理です。クッパは、スープとご飯を合わせた雑炊のような料理です。韓国語で「クク」がスープで、「パプ」がごはんで正しい発音だと「クㇰパプ」になります。本場の食べ方は、スープにご飯を入れますが、給食ではご飯にスープをかけて食べます。 チヂミは、「平たくのばしたやいたもの」という意味です。お好み焼きににています。韓国では雨の日になるとチヂミを焼いて食べる習慣があるのですが、それは、チヂミを焼く音と雨が降る音が似ているからだそうです。今日は、エビとイカが入った海鮮チヂミです。 10月3日(金)今日の給食・胚芽パン ・クリームシチュー ・アジの香草パン粉焼き ・みかん ・牛乳 今日は、クリームシチューでした。じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、、豚肉、ベーコンの他に、季節の白菜とエリンギ、ひよこ豆を入れました。手作りのホワイトルーも、調理員さんがきれいに作ってくれました。 10月2日(木)今日の給食・ごぼうずし ・豆腐の田楽風焼き ・みそ汁 ・牛乳 今日は、ごぼうずしでした。ごぼうは、秋が旬です。食用としているのは、日本だけだと言われています。食物繊維が豊富で、低カロローなので、若者にも好まれます。酢飯に混ぜて作りましたが、よく食べてくれました。 10月1日(水)今日の給食・秋の彩りごはん ・金時豆の甘煮 ・くずきりスープ ・牛乳 今日は、秋の彩りごはんでした。鶏肉、しいたけ、しめじ、にんじん、さやいんげん、油揚げと、今の時期にぴったりの栗を使いました。秋の紅葉をイメージしました。 |
|