-->

★3年生★ 展覧会児童鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から展覧会が始まりました。3時間目、児童鑑賞ということで鑑賞のしおりを持って、体育館に向かいました。

入った途端、子供たちから「わ〜!」という声があがりました。いつもとは違う体育館の雰囲気にとても驚いていたようです。

鑑賞のしおりには、お友達の作品の良いところや工夫したところを一生懸命書いていました。

明日は、子供ガイド本番です。練習の成果が出るといいですね★

★4年★ 展覧会

今日は展覧会一日目。児童鑑賞日でした。

友だちの作品をじっくり見て、感動したり楽しんだりして鑑賞しました。
友だちの作品の良い所をたくさん見つけられました。

明日はいよいよ、保護者鑑賞日です。

明日は、子どもガイドで、自分の作品を紹介します。
4年生は3校時目に行います。
楽しみにしていてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】九九の学習

2年生の算数の学習では、かけ算を頑張っています。

現在2の段から5の段まで覚え、日々練習しています。

その覚えた九九を使って、九九カルタを作りました。

読み札に式、取り札に答えを、声に出しながら楽しく作成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(火)避難訓練

11月4日(火)に、避難訓練が行われました。

今回は授業が始まってすぐに地震が起きた場合を想定した訓練でした。

校長先生のお話の後には、起震車体験も行われました。

6年生の児童が起震車に乗り、関東大震災の時と同じ震度の揺れを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>

麦ごはん
ぎせい豆腐
ひじきの煮物
のっぺい汁
牛乳


<食材の産地>

米     岩手
鶏肉    青森
卵     八王子
人参    北海道
葱     八王子
しめじ   長野
里芋    八王子
大根    八王子


平成26年10月31日の献立

画像1 画像1
今日の献立

※ ソフトフランスパン
※ パンプキンシチュー
※ オニオンドレッシングサラダ
※ りんごジュース

主な食材の産地

南瓜・・・・・・・・北海道
人参・・・・・・・・北海道
玉葱・・・・・・・・北海道
マッシュルーム・・・千葉
キャベツ・・・・・・群馬
胡瓜・・・・・・・・栃木
鶏肉・・・・・・・・岩手
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 安全指導 朝会30(4)
3/3 委員会11
3/4 卒練6
3/5 お別れたてわり遊び 卒練6 保護者会(高こす)
3/6 音楽集会 6年生を送る会
-->