緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

あさひ学級の図工の作品1

昨日、あさひ学級の子供たちと一緒に給食を食べに行ったところ、ちょうど図工の作品を講師の先生が廊下の掲示板に貼ってくださっていました。とてもいい作品でした。
画像1 画像1

小さなお花

今日、校門のそばに小さな紫色のお花を発見しました。
画像1 画像1

あじさい

6月に入り、猛暑日が何日か続いたと思ったら、今日はあいにくの天気。梅雨入りというとアジサイの花です。学校でもアジサイの花が咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽鑑賞教室11

画像1 画像1
先週、音楽鑑賞教室が体育館でありました。アンサンブルむげんという方々でした。とても楽しかったですね。

音楽鑑賞教室10

画像1 画像1
先週、音楽鑑賞教室が体育館でありました。アンサンブルむげんという方々でした。とても楽しかったですね。

音楽鑑賞教室9

画像1 画像1
先週、音楽鑑賞教室が体育館でありました。アンサンブルむげんという方々でした。とても楽しかったですね。

音楽鑑賞教室8

画像1 画像1
先週、音楽鑑賞教室が体育館でありました。アンサンブルむげんという方々でした。とても楽しかったですね。

音楽鑑賞教室7

画像1 画像1
先週、音楽鑑賞教室が体育館でありました。アンサンブルむげんという方々でした。とても楽しかったですね。

音楽鑑賞教室6

画像1 画像1
先週、音楽鑑賞教室が体育館でありました。アンサンブルむげんという方々でした。とても楽しかったですね。

音楽鑑賞教室5

画像1 画像1
先週、音楽鑑賞教室が体育館でありました。アンサンブルむげんという方々でした。とても楽しかったですね。

音楽鑑賞教室4

画像1 画像1
先週、音楽鑑賞教室が体育館でありました。アンサンブルむげんという方々でした。とても楽しかったですね。

音楽鑑賞教室3

画像1 画像1
先週、音楽鑑賞教室が体育館でありました。アンサンブルむげんという方々でした。とても楽しかったですね。

音楽鑑賞教室2

画像1 画像1
先週、音楽鑑賞教室が体育館でありました。アンサンブルむげんという方々でした。とても楽しかったですね。

音楽鑑賞教室1

画像1 画像1
先週、音楽鑑賞教室が体育館でありました。アンサンブルむげんという方々でした。とても楽しかったですね。

☆きょうのこんだて☆  6月4日(水)

画像1 画像1
・五穀ごはん
・豆あじのから揚げ
・みそけんちん
・三色ナムル
・牛乳

五穀ごはんには米、もち米、大麦、きび、ささげの五種類の穀物が入っていました。
1年生は初めて給食で五穀ごはんでしたが、つぶつぶした見た目が少し苦手そうでした。
今日から10日まで歯の衛生週間です。
よく噛める献立が登場します。
今日は豆鯵です。
5年生は豆あじが苦手な子が多く、丸々8本残ってしまっていました。
他のクラスは残さずよく食べてくれました。

教育実習生の研究授業1

画像1 画像1
先週、教育実習生の研究授業を見に行ってきました。二年生の国語の授業でした。


教育実習生の研究授業1

画像1 画像1
先週、教育実習生の研究授業を見に行ってきました。二年生の国語の授業でした。


授業の様子2

画像1 画像1
あさひ学級の算数の授業の様子を見に行ってきました。
六年生の割合の学習です。

授業の様子1

画像1 画像1
あさひ学級の算数の授業の様子を見に行ってきました。
六年生の割合の学習です。

あいさつ3

画像1 画像1
あさひ学級には、写真のような取り組みが貼ってありました。今年の中北小の生活面の重点目標はあいさつですから。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 安全指導
3/3 小中一貫教育の日
3/4 6年生を送る会
3/6 避難訓練
3年タイム
給食献立
3/2 ごはん/豆腐のカレー煮/わかめとえのきのスープ/ごま大根/牛乳
3/3 ちらしずし/すまし汁/いがむし/牛乳
3/4 パインパン/オムレツ/コーンポテト/ミネストローネスープ/牛乳
3/5 磯ごはん/あじフライ/豚汁/野菜の香り漬け/牛乳
3/6 ししじゅうし /きのこと卵のスープ/もやしの中華炒め/ 清見オレンジ/牛乳

学校だより

そうだんしつだより

PTA

授業改善推進プラン

教育課程

学校経営計画