緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

あさひ学級宿泊学習11

画像1 画像1





無事におおるりの里に到着しました。開会式の様子です。

あさひ学級宿泊学習10

画像1 画像1





無事におおるりの里に到着しました。開会式の様子です。

あさひ学級宿泊学習9

画像1 画像1





無事におおるりの里に到着しました。

あさひ学級宿泊学習8

画像1 画像1





キッザニアで、職業体験をしました。詳しくは、また、後日報告します。

秋田先生の英語活動 その3 5年

今学期も秋田先生による
英語活動の授業をしていただきました。

テンポよく、
次々に、
子どもたちの活動を促しながら、
どんどん英語の世界に入っていく
子どもたち。

どの学年も工夫されたアクティビティーで
子どもたちはもちろん、
教員も指導法とか非常に勉強になっています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋田先生の英語活動 その2 4年

今学期も秋田先生による
英語活動の授業をしていただきました。

テンポよく、
次々に、
子どもたちの活動を促しながら、
どんどん英語の世界に入っていく
子どもたち。

どの学年も工夫されたアクティビティーで
子どもたちはもちろん、
教員も指導法とか非常に勉強になっています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋田先生の英語活動 その1 6年

今学期も秋田先生による
英語活動の授業をしていただきました。

テンポよく、
次々に、
子どもたちの活動を促しながら、
どんどん英語の世界に入っていく
子どもたち。

どの学年も工夫されたアクティビティーで
子どもたちはもちろん、
教員も指導法とか非常に勉強になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもしろ仮面で劇を演じてみよう 2年図工

完成したおもしろ仮面をかぶって、
即興で劇を考え、演じてもらいました。

全部で3チームに分かれました。

★秋のお祭り
★仮面の花火大会
★魔女と秘密パーティー

たった1時間でストーリーや台詞を考え、
リハーサルを行い、ドキドキしながら
担任の先生とみんなの前で発表しました。

どの子もやりきった笑顔でいっぱいでした。

仮面をかぶっての劇、とっても楽しくおもしろかったです。
来年度からは、毎年劇をしてもらうことにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢色ランプ その2 4年図工

テラコッタ粘土で
ランプを作りました。

完成したら、ろうそくを灯して
飾る予定です。

それぞれの工夫が感じられます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢色ランプ その1 4年図工

テラコッタ粘土で
ランプを作りました。

完成したら、ろうそくを灯して
飾る予定です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆きょうのこんだて☆  10月30日(木)

画像1 画像1
・かやくごはん
・のっぺい汁
・ちくわの甘辛煮
・牛乳

かやくごはんには鶏肉、人参、ごぼう、油揚げ、しめじが入っており、醤油・みりん・酒・砂糖・塩で味付けしました。
「おいしい!!」という声が聞こえてきました。
今日はどのクラスもほとんど残食なく、よく食べていました。

あさひ学級宿泊学習7

画像1 画像1





今日から、あさひ学級宿泊学習です。出発式をして、今、バスの中で、レクをしています。しりとりをしています。

あさひ学級宿泊学習6

画像1 画像1





今日から、あさひ学級宿泊学習です。出発式をして、今、バスの中で、レクをしています。しりとりをしています。

あさひ学級宿泊学習5

画像1 画像1





今日から、あさひ学級宿泊学習です。出発式をして、今、バスの中で、レクをしています。しりとりをしています。

あさひ学級宿泊学習4

画像1 画像1





今日から、あさひ学級宿泊学習です。出発式をして、今、バスの中で、レクをしています。しりとりをしています。

あさひ学級宿泊学習3

画像1 画像1





今日から、あさひ学級宿泊学習です。出発式をして、今、バスの中で、レクをしています。しりとりをしています。

あさひ学級宿泊学習2

画像1 画像1





今日から、あさひ学級宿泊学習です。出発式をして、今、バスの中で、レクをしています。しりとりをしています。

あさひ学級宿泊学習1

画像1 画像1





今日から、あさひ学級宿泊学習です。出発式をして、今、バスの中で、レクをしています。しりとりをしています。

教室廊下の掲示物30

最近の各教室や廊下の掲示物を紹介します。図工の時に造った作品、普段の授業で使用した掲示物などです。

画像1 画像1

教室廊下の掲示物

最近の各教室や廊下の掲示物を紹介します。図工の時に造った作品、普段の授業で使用した掲示物などです。

画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 安全指導
3/3 小中一貫教育の日
3/4 6年生を送る会
3/6 避難訓練
3年タイム
給食献立
3/2 ごはん/豆腐のカレー煮/わかめとえのきのスープ/ごま大根/牛乳
3/3 ちらしずし/すまし汁/いがむし/牛乳
3/4 パインパン/オムレツ/コーンポテト/ミネストローネスープ/牛乳
3/5 磯ごはん/あじフライ/豚汁/野菜の香り漬け/牛乳
3/6 ししじゅうし /きのこと卵のスープ/もやしの中華炒め/ 清見オレンジ/牛乳

学校だより

そうだんしつだより

PTA

授業改善推進プラン

教育課程

学校経営計画