5月29日の給食オムレツ ペンネアラビアータ アスパラソテェ 牛乳 児童集会の様子からこの日の集会は「イントロクイズ」でした。 たくさんのイントロクイズが出されましたが、分かるものもあれば分からないものもありました。 でも、児童たちはほとんど分かったようで、「流行に敏感だなあ。」「よく知っているなあ。」と感心しました。 (校長:平田 英一郎) 5月28日の給食海苔の佃煮 焼き魚(鮭) 筑前煮 牛乳 焼き魚は、フライバットにこのように、きちんと並べて 入れています。 第44回運動会6特大の大玉を全校児童が送りました。 1・2年生は地上を、3年生以上は頭上を送ります。 白熱した展開となりましたが、最後は少し差がついてしまいました。 赤も白も頑張りました。 (校長:平田 英一郎) 人権教育研究協議会本校は東京都教育委員会(以下都教委)指定の人権尊重教育推進校であります。 ですが、今回の研修はそれとは関係なく、都内の公立幼稚園、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校の園長・校長が全員受講する研修です。 都教委の指導部指導企画課長の挨拶から研修はスタートしました。(写真上) 続いて都教委の人権教育担当の主任指導主事から、最近の人権教育についての話がありました。 後半は東京女子体育大学教授 小林福太郎先生の講義が中心でした。(写真中・下) 小林教授からは個別的な人権課題「子供」から、いじめをテーマにお話がありました。 今回研修で学んだことは校内の研修にも生かしていきたいと思います。 (校長:平田 英一郎) スポーツテスト再開4月初旬から、運動会に向けて50メートル走のタイムを計ったりしていましたが、運動会ですっかり中断。 今日、6年1組と1年1組の兄弟姉妹学級が、一緒に再開しました。 6年生は昨年度までの自己記録と比べ、どこが伸び、どこが足りないのかを知り、体力の向上を図ります。 1年生はこれから毎年自己の記録を更新していきます。 まあ、6年生は平均以上なので、どこをより伸ばすかを発見する感じでしょうか。 1年生の記録測定を手伝いながら6年生も記録していきました。 外国語活動ALTの先生がいらっしゃり、テンポ良く、英語に親しむ活動を展開しました。 見事としか言いようのない授業です。 児童もみんな真剣に取り組んでいます。 (校長:平田 英一郎) 5月27日の給食鶏肉のバンバンジー焼き ビーフン炒め ぶどう豆 牛乳 五穀ごはんは、米・もちごめ・麦・きび・赤米が入っています。 ぶどう豆は、ぶどうの粒のような色・形にふっくら煮た豆 という 意味からこの名があり、今日のように大豆の場合もあるが、黒豆を 使うのが一般的らしい。 第44回運動会5激しい戦いでした。 また、瞬きできないくらい素早く、一瞬で勝負がつく場面もありました。 午後の初めの種目は「応援合戦」です。(写真下) 午前中に行った応援に加え、応援団女子によるチアダンス、全員でウエーブを作ったりと、さらに工夫がありました。 第44回運動会4賞品をもらって、花のアーチへGO! 東小に入学してくることを楽しみに待っています! 「子ども八木節」は、1・2年生の表現種目です。(写真中・下) 三尺姿もかわいらしく、バチの音が響き、大きく踊れていました。 (校長:平田 英一郎) 第44回運動会3心の底から声を出し、拳を力強く突き上げました。 これから始まる競技を大いに盛り上げました。 2年生の学年競技「大玉ごろごろ」(写真下) ルールを遵守して、フェアープレーで勝負できました。 (校長:平田 英一郎) 第44回運動会2気勢を上げて、運動会を大いに盛り上げてくださいました。 児童代表の言葉。(写真中)1年生の児童が自分の運動会で頑張りたいことなどを発表しました。 かわいらしくも真剣な表情に、大きな拍手が沸き上がりました。 スローガンの発表。(写真下)児童会役員が今年のスローガン「心を一つに、ベストをつくせ 主人公はぼくたちだ」を発表しました。 心を一つに皆さん頑張りましょう! (校長:平田 英一郎) 第44回運動会写真上:7時の開門後、これから繰り広げられるであろう子供たちの活躍を楽しみに、早くから並んでくださった皆さんが、思い思いの場所にシートを広げました。 中:開会式。9時ぴったりに予定通りスタートしました。応援団を先頭に入場行進です。 応援団の団長二人、とても良い笑顔で入場してきました。 下:校歌斉唱。みんなで校歌を歌いました。 (校長:平田 英一郎) 速報! 運動会午後の部は予定通り12時30分開始です。 午後も応援よろしくお願いいたします。 運動会の朝です2南門には、見やすい場所からお子さんの輝く姿を見ようと、朝早くから並んで下さっていました。(写真中) 午後2時には気温27.4度、風速11M/Sという予報も出ています。(八王子市防災気象情報http://www.micosfit.jp/hachioji/) 熱中症、強風対策もお願いします。 (校長:平田 英一郎) 運動会の朝です雨の心配は全くありません! 暑すぎて、熱中症や日焼けなどの心配があります。 風も強く吹きそうです。 昨日のお昼の放送で保健給食委員が話していたように、朝ご飯をしっかり食べて今日の運動会に臨みましょう! 赤勝て! 白勝て! フレーフレーフレー!! (校長:平田 英一郎) いよいよ明日は運動会です!今日まで、東小の児童達は一生懸命練習してきました。 暑くなったり涼しくなったりで体力を消耗したことでしょう。 1年生はまだ入学1ヶ月半。よく頑張りましたね。 5・6年生の組み体操もたくさんたくさん練習しました。 下で支える人は痛さをグッと我慢しました。 上に乗る人は怖かったと思いますが、勇気で立ち向かいました。 リレーの選手や応援団は朝練習に励みました。 「眠たいなあ」、「疲れたなあ」、「今日は朝練休んじゃおうかな。」 正直、そんな日もあったと思います。 1・2年生の「子ども八木節」だって、3・4年生の「ハピネス」だって、いっぱいいっぱい練習しました。 明日は皆さんのそのがんばりを、応援してくださるおうちの方や地域の方にすべて見てもらいましょう。 そして、一緒に楽しみ、一緒に喜びましょう! 「心を一つに ベストをつくせ 主人公はぼくたちだ」のスローガン通りベストを尽くしましょう。 元八東小 ファイト! 大人の方もマナーを守っていただき、気持ちの良い運動になるようご協力よろしくお願いいたします。 (禁酒・禁煙。車で来校しない。路上駐車をしない。席は譲り合って気を遣い合って。等) いよいよ運動会は明日です!! (校長:平田 英一郎) 運動会前日準備2ラインを引いたり、発表の練習をしたり、石拾いをしたり、掲示をしたり・・・・・。 様々な準備をみんなで頑張りました。 子供たちも、先生方も、教育実習生の大学生さんも、用務主事さんも。 夕方から、仕事帰りの「おやじの会」の方も校庭整備をしてくださいました。 みんなで準備して、明日の本番に臨みます。 (校長:平田 英一郎) 運動会前日準備午後、前日準備を4年生以上で行いました。 それぞれが分担の場所に分かれて準備をしました。 テントを組み立てる作業。 テントの骨組みにひもで縛り付ける作業をするためみんな一斉にテントの中へ。 「そんなに入らなくたって良いでしょう!」 と言うぐらいたくさん入ってひもを縛ってくれました。 仕事を手伝いたくて仕方のない、元八王子東小学校の児童でした。 (校長:平田 英一郎) 読み聞かせ運動会練習で疲れているのか、いつもよりも多くの人が、外遊びよりも読み聞かせを選んで参加していました。 この日は「こんたのおつかい」 お化けにあったりしてこんたは大変でしたが、聞いている方ととても楽しかったです。 (写真:思い思いで読み聞かせを楽しんでいます。) 読み聞かせが終わった後、本を手に取り余韻に浸っている児童もいました。(写真下) この日は、参加賞でいただけるしおりの枚数が、いつも以上にたくさんでした。 「運動会頑張って」と言うことだそうです。 そうです。運動会頑張りましょう!! 素敵な読み聞かせ、いつもありがとうございます。 (校長:平田 英一郎) |