清水移動教室9月25日の給食・セサミトースト ・ポークビーンズ ・コールスロー ・巨峰 ・牛乳 セサミトーストは、白いりごまを擂り、バター・砂糖と混ぜて食パンに塗り、オーブンで焼きました。ポークビーンズは、豚肉、大豆、野菜を煮込んだアメリカの家庭料理です。学校では、にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、グリンピースがはいりました。 9月24日の給食・ごはん ・白身魚の野菜あんかけ ・のっぺい汁 ・茎わかめの生姜炒め ・牛乳 のっぺい汁は全国に分布する郷土料理で、野菜を煮込み、とろみをつけた汁のことです。地方によりいくつかの呼び名(のっぺい、のっぺい煮、のっぺい鍋、のっぺ等)があり、新潟・奈良・島根県ののっぺい汁が有名です。漢字では、能平、濃餅、野平を当てています。 今日ののっぺい汁には、とり肉、生揚げ、にんじん、だいこん、長ねぎ、干ししいたけ、こんにゃく、学校農園のじゃがいも、さやいんげんの9種類の食材を使いました。 9月22日の給食・ひじきごはん ・擬製豆腐 ・ごじる ・牛乳 今日は、大豆のたっぷり入った呉汁をつくりました。大豆をすりつぶしたペーストの事を「呉」といい、大豆が収穫される秋から冬につくります。ちなみに、枝豆でつくったものを青呉汁といいます。 秋の全国交通安全運動9月19日の給食・吹き寄せおこわ ・田舎汁 ・ピリからきゅうり ・みかん ・牛乳 今日は、給食の試食会がありました。給食を試食していただいた後、感想を伺ったところ、とても好評で、満足していただけたようです。給食の栄養、衛生面、食育等にも関心をもって聞いていただけました。 9月18日の給食・中華丼 ・きのこのスープ ・ごまめナッツ ・牛乳 今日の中華丼は、色々な食材を使いました。豚肉、いか、えび、うずらの卵、にんじん、にら、たまねぎ、白菜、もやし、干ししいたけ、学校農園のピーマンです。野菜たっぷりの献立です。 3年生の総合の時間に、食育の授業を行いました。食品の3つのグループの働きと分け方などを、学習しました。 たてわり班遊び地域合同防災訓練9月17日の給食・マーガリンパン ・なすときのこのグラタン ・野菜スープ ・プルーン ・牛乳 今日は、学校農園のおろぬき大根が、野菜スープに入りました。青々として、柔らかく美味しい葉です。グラタンはきのこが入った、トマト味のミートグラタンです。 9月16日の給食・ごはん ・納豆 ・とり肉のごまザンギ ・秋のお吸い物 ・もやしのナムル 北海道では、「とりのから揚げ」を「ザンギ」と言います。「から揚げにしたもの」という意味もあるそうです。今日の給食のザンギには、白ごまをたくさん使いました。香ばしさがでます。 着衣泳今年のプールは終わりですみんなで遊んで笑顔になりたい9月12日の給食・わかめご飯 ・さばのみそ煮 ・五目きんぴら ・金時豆の甘煮 ・牛乳 和食の献立です。わかめご飯は、きび入りのごはんにちりめんじゃことカットわかめに味をつけ、混ぜたごはんです。五目きんぴらは、豚肉、人参、蓮根、ごぼう、さやいんげん、糸こんにゃくと沢山の食材を使い、食物繊維たっぷりです。 水泳記録会9月11日の給食・スパゲティミートソース ・わかめスープ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 今日はみんなの大好きな、スパゲティミートソースでした。玉ねぎをよ〜く炒めて、じっくりと時間をかけて煮込み、水分をとばします。最後に、ナチュラルチーズを入れて仕上げます。 9月10日の給食・麦ごはん ・のりの佃煮 ・韓国風肉じゃが ・京がんもの煮付け ・牛乳 韓国風肉じゃがは、豚のバラ肉とモモ肉を砂糖、酒、しょうゆ、白いりごま、長ねぎ、にんにく、ごま油で作ったタレに付け込んでおき、豚肉を炒めるときに豆板醤を少し加えます。あとは定番の肉じゃがと同じ材料、作り方です。少し、ピリからの肉じゃがです。 9月9日の給食・ミルクパン(うさぎ) ・お月見蒸し ・春雨とひじきの炒めもの ・ワンタンスープ ・牛乳 今日は、お月見蒸しをつくりました。豚もも挽肉、絞り豆腐、みじん切りのたまねぎ、しょうが、白すりごま、しょうゆ、塩、酒、ごま油、でんぷんを良く混ぜうずらのたまごを真ん中に入れて、周りにホールコーンをまぶします。アルミカップに入れて、蒸せば出来上がりです。 9月8日の給食・みそラーメン ・豚の角煮 ・ボイルキャベツ ・ブルーベリーマフィン ・牛乳 今日は、ブルーベリーをたくさん使った、マフィンをつくりました。ブルーベリーは、恩方町で採れたものを使用しました。粒が大きく甘いので、マフィンの生地に混ぜても存在感があり、美味しくできました。 |