緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

あさひ学級の授業1

先週の午後、あさひ学級の子供たちと一緒に過ごしました。野菜の収穫をした後、教室に戻って、収穫した野菜の配布と、折り紙を使っての学習を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

あさひ学級図工の作品4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさひ学級の図工の作品がいろいろ展示してあります。紹介します。

あさひ学級図工の作品3

あさひ学級の図工の作品がいろいろ展示してあります。紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさひ学級図工の作品2

あさひ学級の図工の作品がいろいろ展示してあります。紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさひ学級の図工の作品1

あさひ学級の図工の作品がいろいろ展示してあります。紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさひ学級の畑11

先週、あさひ学級の授業に一緒に参加してきました。その時に、畑の作物の収穫を行いました。きゅうりとナスとミニトマト、ピーマン、枝豆、サツマイモ、イチゴを育てています。収穫は、キュウリとピーマンの収穫を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさひ学級の畑10

先週、あさひ学級の授業に一緒に参加してきました。その時に、畑の作物の収穫を行いました。きゅうりとナスとミニトマト、ピーマン、枝豆、サツマイモ、イチゴを育てています。収穫は、キュウリとピーマンの収穫を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさひ学級の畑9

先週、あさひ学級の授業に一緒に参加してきました。その時に、畑の作物の収穫を行いました。きゅうりとナスとミニトマト、ピーマン、枝豆、サツマイモ、イチゴを育てています。収穫は、キュウリとピーマンの収穫を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさひ学級の畑8

先週、あさひ学級の授業に一緒に参加してきました。その時に、畑の作物の収穫を行いました。きゅうりとナスとミニトマト、ピーマン、枝豆、サツマイモ、イチゴを育てています。収穫は、キュウリとピーマンの収穫を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさひ学級の畑7

先週、あさひ学級の授業に一緒に参加してきました。その時に、畑の作物の収穫を行いました。きゅうりとナスとミニトマト、ピーマン、枝豆、サツマイモ、イチゴを育てています。収穫は、キュウリとピーマンの収穫を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさひ学級の畑6

先週、あさひ学級の授業に一緒に参加してきました。その時に、畑の作物の収穫を行いました。きゅうりとナスとミニトマト、ピーマン、枝豆、サツマイモ、イチゴを育てています。収穫は、キュウリとピーマンの収穫を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさひ学級の畑5

先週、あさひ学級の授業に一緒に参加してきました。その時に、畑の作物の収穫を行いました。きゅうりとナスとミニトマト、ピーマン、枝豆、サツマイモ、イチゴを育てています。収穫は、キュウリとピーマンの収穫を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさひ学級の畑4

先週、あさひ学級の授業に一緒に参加してきました。その時に、畑の作物の収穫を行いました。きゅうりとナスとミニトマト、ピーマン、枝豆、サツマイモ、イチゴを育てています。収穫は、キュウリとピーマンの収穫を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさひ学級の畑3

先週、あさひ学級の授業に一緒に参加してきました。その時に、畑の作物の収穫を行いました。きゅうりとナスとミニトマト、ピーマン、枝豆、サツマイモ、イチゴを育てています。収穫は、キュウリとピーマンの収穫を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさひ学級の畑2

先週、あさひ学級の授業に一緒に参加してきました。その時に、畑の作物の収穫を行いました。きゅうりとナスとミニトマト、ピーマン、枝豆、サツマイモ、イチゴを育てています。収穫は、キュウリとピーマンの収穫を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさひ学級の畑1

先週、あさひ学級の授業に一緒に参加してきました。その時に、畑の作物の収穫を行いました。きゅうりとナスとミニトマト、ピーマン、枝豆、サツマイモ、イチゴを育てています。収穫は、キュウリとピーマンの収穫を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆きょうのこんだて☆  6月30日(月)

画像1 画像1
・ツナごはん
・チンゲン菜と卵のスープ
・豚肉と大豆の炒め物
・牛乳

ツナごはんはツナ、人参、ごぼう、生姜を醤油、塩、酒で味をつけ、ご飯に混ぜ込みました。香ばしい香りが食欲をそそりました。
苦手そうな子が多いクラスもありましたが、どのクラスもよく食べていました。
残りがちな大豆も豚肉と大豆の炒め物はよく食べていました。チンジャオロースのような味つけが食べやすかったようです。

放課後子ども教室2

今日の放課後子ども教室「たけのこ」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後子ども教室1

今日の放課後子ども教室「たけのこ」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日撮影したお花

本日、中北小の敷地内で撮影したお花です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/23 保護者会(5〜6年)
2/24 クラブ
2/26 社会科見学(5年)
保護者会(3、4年、あさひ)
2/27 保護者会(1〜2年)
給食献立
2/23 ごはん/わかさぎの南蛮漬け/ちくぜん煮/わかめのにんにく炒め/牛乳
2/24 豚キムチ丼/コーンと卵のスープ/いよかん/牛乳
2/25 ソフトフランスパン/チキンビーンズ/フルーツ白玉/温野菜のごまドレッシング/牛乳
2/26 麦ごはん/さんまの梅煮/田舎汁/小松菜の炒め煮/牛乳
2/27 カレーピラフ/照り焼きチキン/きのこスープ/牛乳

学校だより

そうだんしつだより

PTA

授業改善推進プラン

教育課程

学校経営計画