たてわりとも遊び3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 同じ遊びでも、盛り上がりが違いますね。 たてわりとも遊び2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は思う存分使うことができます。 たてわりとも遊び1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段のとも遊びは、クラスごとですが、 今日は1年生から6年生まで混ざって遊ぶのです。 10月15日(水)の給食![]() ![]() ミルクパン チキンビーンズ 大根ときゅうりのピクルス 焼きリンゴ 牛乳 おたすけロボット2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男の子たちが武器を作って 戦闘モードに突入している!! と思ったら、 おたすけロボットが完成した子たちの おまけ工作でした。 女子は可愛らしい物、男子は面白い格好いい物を 思い思いに作っていました。 おたすけロボット1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなの個性が光ります。 各々の 「おたすけロボット」 が徐々に完成してきました。 安全マップづくり2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真を切る子 折り紙で吹き出しを作る子 役割分担しながら グループワークをがんばっています。 安全マップづくり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勇気をだしてインタビューしたり 安全・危険な場所を写真やメモにとったり みんな一生懸命がんばりましたね! けが人や迷子もでなくてよかったです。 フィールドワークの写真をもっと載せたかったのですが、 トラブルで載せられませんでした。申し訳ありません。 帰ってきてからは、いよいよ安全マップ作りです!! 安全マップ フィールドワーク1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 担当地域に分かれて 班ごとにフィールドワークをしました。 お忙しい中引率してくださった保護者の皆様、 道中でのインタビューに快く答えてくださった地域の皆様 本当にありがとうございました。 テニスクラブ2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しっかり打ち返してね。 足が動いてないんじゃない? テニスクラブ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカークラブ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科クラブ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マフラーやポシェットなどを作っていました。 根気の要る活動ですね。 10月14日(火)の給食![]() ![]() さつまいものカレーライス キャベツスープ 福神漬 牛乳 台風一過![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下弦の月も上空に 子供から 「どうして休みにしてくれなかったの?」 という訴えもありましたが、 このお天気で休校はちょっと・・・。 ウーパールーパー?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室で飼うの? 可愛いというか 面白いというか 姿そのものがドラマチック。 なんとバッタを捕ってきた子も。 仲良く楽しそうに登校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まぶしいくらいの日差し![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まぶしくて強い日差しです。 元気に登校うれしいです。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 不安な一夜でしたが、 子供たちは元気に登校。 うれしいです。 きびきびしている1年生9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しっかり協力しながら みんなで素早くできました。 全員がきびきびしていて 気持ちのいい授業でした。 |
|