5月20日(火) 今日の給食
5月20日(火)<今日の献立>
・麻婆丼 ・コーンとたまごのスープ ・わかめとじゃこのさっと煮 ・牛乳 *麻婆丼は、給食の人気どんぶりメニューです。 低学年と高学年で辛さを変えて作りました。 野菜炒め野菜を切る手際もよく、短時間で仕上げていました。 5月17日(土) 今日の給食
5月17日(土)<今日の献立>
・ビーンズドライカレー ・温野菜のごまドレッシング ・フルーツヨーグルト ・牛乳 *大豆とグリーンピースがたっぷりはいったドライカレーです。 5月16日(金) 今日の給食
5月16日(金)<今日の献立>
・さんまのかば焼き丼 ・春雨スープ ・くきわかめのしょうが炒め ・牛乳 *くきわかめは、わかめの中心の軸の部分です。歯ごたえもあり、食物繊維も豊富です。給食でもよく出る食材です。 5月の保健掲示☆それぞれの健診は、全学年が終わってから、全学年同じ日にお知らせを出します。 今月末までまだまだ健診が続きます。引き続きご協力お願いします。 外国語活動Dane(デイン)先生です。 体が大きくて楽しい先生でした。 ALTの先生との外国語活動!Dane先生はオーストラリア出身の先生です。まず初めに、Dane先生とオーストラリアについて楽しく教えていただきました。 自己紹介の仕方とあいさつの仕方を練習しました。 5月15日(木) 今日の給食
5月15日(木) <今日の献立>
・バターロールパン ・ハムとほうれん草のオムレツ ・ペンネマカロニのトマトソース ・アスパラソテー ・牛乳 *ペンネとは、イタリア語ペンの先という意味があります。 5月14日(水) 今日の給食
5月14日(水)<今日の献立>
・かやくごはん ・のり ・まめあじの南蛮漬け ・味噌汁 ・清見オレンジ ・牛乳 *まめあじは頭から全部食べられるので、カルシウムが豊富です。 *かやくごはんは、自分でのりを巻いて食べます。 5月13日(火)全校朝会の話
お早うございます。ゴールデンウィークも終わりました。楽しい思い出はできましたか?
休み中に学校の近くを歩いていたら、川で遊んでいる人を何人も見ました。時には暑さを感じる日もあって水遊びをしたくなる季節になりましたね。水遊びは楽しいけれど、危ないところもあります。一人だけで行くと何かあった時に困りますから、必ず何人かで水辺に行って楽しく遊んでください。地域の方々に声をかけられることもあるかと思いますが、みんなのことを思って言ってくださっていることがほとんどですから、もし注意されることがあったら素直に聞きましょう。 今日は「正直」と「謝る」ということについてお話します。皆さんがよく落し物を届けてくれます。日本では落し物を見つけたら、警察や近くの人に届けるのが当たり前ですね。でも、これはすごいことなんです。世界でもそんなにたくさんはありません。正直ということはとても大切なことです。それを日頃からちゃんとできる人は素晴らしいと思います。 反対に残念なこともありました。数か月前でしたが、よその家のマンホールのふたをあけて遊んでいた人たちがいたと学校に連絡がありました。学校がお休みの日に起こったことなので、先生たちから皆さんに話してもらったのですが、名乗り出る人がいませんでした。校長先生はとても残念でした。人間ですから失敗や間違いをしてしまうこともあります。でもそこからがわかれ道です。自分の失敗や間違いを誤ったり直せたりできるかどうかが大切なことです。中国の人の言葉に「誤りを改めないことが誤りである」という言葉があります。謝れないと大げさかもしれませんが、そのことへの悔いを一生背負って行くことになります。ぜひ、もし間違ったことをしてしまったらきちんと謝れる人になってください。それが勇気あることだと思いますし,そういう人がいればいじめなんて決して起こらないと思います。 5月8日は「世界赤十字デ―」でした。赤十字については、また機会があればお話したいと思いますが、その赤十字を作ったことで、世界で初めてノーベル平和賞を受賞したアンリ・デュナンという人の誕生日を記念して決められたものです。前の朝会でお話した平和をイメージした作品は今週金曜日までに校長先生に出してください。今から画用紙を取りに来てくれてもかまいません。「あ、思い出した」という5.6年生の人、今からでも十分に間に合います。ぜひ多くの人の応募を待っています。 今日のお話はこれで終わります。 5月13日(水) 今日の給食
5月13日(水) <今日の献立>
・メキシカンライス ・キャベツとベーコンのスープ ・ウイングスティックのしょうゆ煮 ・牛乳 *けずりぶしでだしをとったスープです。 キャベツやきぬさやは、今が旬でおいしい時期です。 5月12日(月) 今日の給食
5月12日(月) <今日の献立>
・きな粉揚げパン ・春雨と肉団子スープ ・ぴりからきゅうり ・もも缶 ・牛乳 *学校で揚げパンを揚げました。高温でさっと揚げるのがポイントです。 *スープの中に入っている小松菜は、八王子産です。調理員さんが、ゆでてからそろえて切ってくれました。 5月9日(金) 今日の給食
5月9日(金) <今日の献立>
・わかめごはん ・棒餃子 ・中華スープ ・浅漬け ・牛乳 *餃子には、ゆでる、焼く、蒸す、揚げるなどの食べ方があります。給食では、肉、白菜、にらのほかに春雨や、ながいもも入っています。 健康診断☆いつもご協力ありがとうございます。 昨日視力検査が全クラス終わったので、本日視力検査と眼科健診の結果を全クラス配布しました。(視力と眼科健診の結果は異常なしの児童には配布しません。) また、耳鼻科健診と眼科健診の日にお休みした児童には、未検査のお知らせを渡しています。検査の結果、治療を始めた場合などは添付の返信票も一緒に提出していただきますよう、よろしくお願いします。 5月8日(木) 今日の給食
5月8日(木) <今日の給食>
・ごはん ・(手作り)のりの佃煮 ・鮭の塩焼き ・筑前煮 ・清見オレンジ ・牛乳 *のりの佃煮は、板のりをちぎって作りました。 5月7日(水) 今日の給食
5月7日(水) <今日の献立>
・ガーリックトースト ・ポークビーンズ ・コールスローサラダ ・牛乳 *ガーリックトーストは、学校でにんにく、パセリ、バターをフランスパンにぬって焼きました。 耳鼻科健診☆一年生も恐がらずに静かに受けることができました。 耳鼻科健診の結果は異常なしの児童にも全員配布しています。 来月にはプール指導も始まりますので、早めに治療を始めることをおすすめします。 聴力検査の結果は再検査の児童にのみ配布します。 5月2日(金) 今日の給食
5月2日(金) <今日の献立>
・中華ちまき ・わかたけうどん ・こんにゃくの土佐煮 ・カラマンダリン ・牛乳 *5月5日は「端午の節句」です。この日は、男の子の成長を願って祝う行事です。 「よろいかぶと」や「こいのぼり」を飾ったり、柏もちを食べたり、お風呂に菖蒲を入れる習わしもあります。 *「ちまき」は、中国生まれの食べ物で、「柏もち」は日本生まれの食べ物です。 ちまきは、病気や災いを防ぐという意味があります。 柏の葉は、新しい芽が出るまで、古い葉が落ちないので、「家が絶えずに続く」「子孫繁栄」ということから縁起がよいとされてきました。 今日は、給食室で、一つ一つ竹の皮で包みました。 ぎょう虫卵検査☆提出がまだの人は明日1日までなら学校に提出することができます。 必ず提出をお願いします! 5月1日(木) 今日の給食
5月1日(木)<今日の献立>
・ビビンバ ・きのこスープ ・ごま大根 ・牛乳 *ビビンバは、韓国の料理です。ビビンが「混ぜる」バがごはんという意味です。給食のビビンバには、切り干し大根が入っています。 |
|