4年生社会科見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼のお弁当は、水の科学館で食べました。
(写真左)

中央防波堤のゴミ処分場も見学しました。
3rも教わりました。守ってゴミを減らしましょう。


4年生社会科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お台場からフジテレビまで海辺を歩きました。
いつも遠くからしか見ない場所に行けて、4年生のみんなは大喜びでした。
写真
最新型の水上バス、フジテレビ屋舎、自由の女神

4年生社会科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時頃、レインボーブリッジに到着しました。
歩いて渡りました。
良いお天気で気持ちがよかったです。

11月7日の給食

画像1 画像1
かみかみ高菜ご飯
白菜と肉団子のスープ
竹輪の甘辛煮
牛乳

 
  明日の十一月八日(11月8日)はゴロ合わせで

  いいは  の日です。だから 大豆とちりめんじゃこを
  入れた かみかみ高菜ご飯にしました。

4年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
11月7日金曜日
今日は4年生の社会科見学です。
好天に恵まれ、青空の下、7時45分ぴったりに出発しました。
渋滞に巻き込まれてしまい、なかなか進まないのが心配です。
随時、速報をお届けします。

写真左 出発式の様子。
右 最新のバスで出かけます。

11月6日の給食

画像1 画像1
ご飯
茎わかめの炒め煮
イカのカリント揚げ
肉じゃが
牛乳

クラブの様子から2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボールクラブは体育館でゲームを行っていました。(写真上)
顧問の先生も入ってゲームを引っ張っていました。

家庭科クラブは家庭科室で活動しました。(写真中)
市民センターまつりに出品する作品を仕上げていました。

自然・科学クラブは理科室で活動しました。(写真下)
アルソミトラなど「飛ぶ種」の模型を紙で作って落下実験を行い、楽しんでいました。
動くことの出来ない植物が、種を遠くまで飛ばすことによって種を広めたり生き残ったりする工夫を感じることが出来たのではないでしょうか。
(校長:平田 英一郎)

泉町文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月3日(月・祝)好天の下、東小学区の泉町で文化祭が開催されました。

飲食のお店が出たり、輪投げやストッラクアウト、パットゴルフ等のゲームコーナーがあったりと、子供からお年寄りまで楽しめる企画が考えられていました。(写真上)

作品展では今年度から新しく「育成会の子供コーナー」が設けられ、東小児童や卒業生の作品が飾られていました。(写真中)

大人の作品も展示され(写真下)、普段ボランティアでお世話になっている方のお名前もありました。

地域の交流を深める素敵な催し物でした。
(校長:平田 英一郎)

11月5日の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン
ポトフ
ごまめナッツ
牛乳

ハロウィーン

画像1 画像1
画像2 画像2
10月31日(金)はハロウィーンでした。

元八王子東小学校の中にある東小学童では、地域の方の協力を得てお菓子をもらいに回りました。

仮装をして楽しそうに学校を出発しました。(写真上)

最近一段と国内で盛り上がりを見せているハロウィーンの取組です。
テレビのニュースでも随分取り上げられていました。

お菓子をもらって戻ってきた子供たちは、ちょっと疲れている感じでした。
行った場所を教えてもらうと結構遠くまで行っていました。
頑張って歩きましたね。
でも、楽しそうで何よりでした。

協力頂いた8軒のお店の皆様。
お世話になりました。
学童の皆さんお疲れ様でした。
(校長:平田 英一郎)

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日(金)道徳授業地区公開講座が行われました。

3時間目には全クラスで道徳の授業が公開されました。
また6年生では、弁護士会から弁護士の先生に法教育の出張授業をして頂きました。(写真上・中)
弁護士とは、人権とは、いじめについて、など、大切なお話をたくさんたくさんいただきました。
6年生の児童達は、いつも以上に熱心に話を聞き、自分たちはどう行動すべきか考えていました。

4時間目には体育館で「いじめで困っている子を助けるために 〜弁護士の視点から〜」と題してご講演をいただきました。(写真下)
「いじめている側の子も、『困った子』ではなく『困っている子』なんです。」と言うお話が印象的でした。
そういう子の話にもきちんと耳を傾けられるよう、一層留意していこうと思いました。
もちろん、「いじめはいけないことである。」「いじめられている子を助ける。」ことは大前提ですが。

お忙しい中、ご来校頂いた3名の弁護士の皆様。
ご指導ありがとうございました。

また、授業公開や講演会に、保護者の皆様や地域の皆様に多数ご参観頂きました。
いつもありがとうございます。
(校長:平田 英一郎)

11月4日の給食

画像1 画像1
焼き鳥丼
味噌けんちん
キャベツの生姜風味
牛乳

クラブの様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日(水)にクラブ活動が行われました。

好天に恵まれ、屋外で活動するクラブはとても気持ちよさそうでした。

サッカークラブは、校庭でゲームをしていました。(写真上)
ヴェルディのサッカー教室に参加した5年生はまたもやサッカーで、サッカーづくしの一日でした。

ソフトボールクラブも校庭で練習試合をしていました。(写真中)
守備も攻撃も本当に様になってきました。

マンガイラストクラブは、元八王子市民センターまつりに出品する作品の仕上げや、プラバンなどの作品作りを行っていました。(写真下)
額縁に入った作品は一層立派に見えました。
(校長:平田 英一郎)

集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不審者情報があり、10月30日(木)と31日(金)は集団下校としました。

11月4日火曜日の登校は通常通りとしますが、充分気を付けて登校してください。
(辺りに注意しながら歩く、出来るだけ複数で固まって歩く、防犯ブザーを使いやすい一にもって歩くなど)
職員も管理職を中心に登校の様子を見守りたいと思います。
(校長:平田 英一郎)

写真上:1・2・3年生 集団下校の様子。31日
中・下:4・5・6年生 集団下校の様子。同じく31日

小体連陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(日)小体連の陸上大会が東京学芸大学のグラウンドで行われました。
全都から集まった足自慢、投げるの自慢等々の先生方が大勢集まりました。

八王子市からも20人以上がエントリーし本校からも先生が選手として2名参加しました。

短距離あり、長距離あり、走り幅跳びや走り高跳び、円盤投げん砲丸投げ、やり投げまでありました。

最後のリレーでは1着でゴールインするなど、参加した八王子の先生方で盛り上がりました。

つい先月新しくなった学芸大学の陸上トラックで、八王子市の先生方の輝く姿を見ることが出来、有意義な一日となりました。

最後には、陸上教室も行われ、学校に戻ってすぐに子供たちに還元できそうです。

参加された先生方お疲れ様でした。
運営された先生方、学芸大学の陸上部の皆さんお世話になりました。
(校長:平田 英一郎)

元八王子市民センターまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(土)と2日(日)に、元八王子市民センターにてお祭りが行われています。
地域の文化祭といった感じです。
本校児童の作品も出品されています。

今年本校では「まんが・イラストクラブ」「家庭科クラブ」の作品が出品されています。(写真上)
また、東っ子(本校の放課後子ども教室)で教わった「絵手紙」の作品(写真中)、東っ子でお世話になっている先生の作品(写真下)などなど、たくさんの作品が飾られています。


作品展示だけでなく、近隣の都立八王子北高のお茶室や、地域の自治会・町会の模擬店なども出ています。
自治防災などのテントもありました。
お時間がありましたらぜひ足をお運びください。
(校長:平田 英一郎)

横川青少対

画像1 画像1
画像2 画像2
11月1日(土)、この日、八王子市横川地区青少年対策委員会の活動も、横川中学校の学校公開と合わせて計画されていました。
私も今回は四谷地区のクリーン活動と重なっていなかったため参加する予定でした。
ただ、あいにくの雨模様で、校内の清掃に切り替えると言うことになってしまいました。
横川中の校長先生と横川地区青少対会長さんと相談して、失礼することとなりました。

体育館前では、清掃活動後に振る舞う豚汁を、午前中から青少対の役員の皆さんが準備されていました。(写真)

横川中学校の生徒の皆さんは、お昼にお弁当は食べているそうですが、青少対のみなさんが作ってくださったおいしい豚汁も、おかわりして食べるそうです。さすが中学生。若さが違います。

青少対の皆さんいつもお世話になります。
これからもよろしくお願い致します。
(校長:平田 英一郎)

横川中学校 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(土)横川中学校の学校公開で授業の様子を参観させて頂きました。

横川中学校は本校の卒業生も大勢通っている学校です。
私は昨年度東小に着任したので、中学1年生しか直接は知りません。
1年生の教室前に行くと、休み時間には廊下に出てきてくれて挨拶をしてくれました。
技術の授業の時も、作業の合間に声をかけてくれました。
また、昨年度本校に職業探検に来校した3年生も、
「校長先生! 弟がお世話になっています!」
とわざわざ声をかけてくれました。

授業は少人数で行われているクラスが多く、びっくりしました。
また、視聴覚機器が多くのクラスで有効活用されていました。
(校長:平田 英一郎)

受付には花が用意され、「おもてなしの心」を感じました。(写真中)

6年図工・家庭科 お茶会

図工で描いた水墨画を鑑賞しながら、作った抹茶茶わんを使ってお茶会をしました。お茶の歴史や作法についての学習をしながら、自分で作ったオリジナル茶わんでひとりひとりお抹茶を味わいました。満足そうにほころんだ子供たちの笑顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日の給食

画像1 画像1
食パン
りんごジャム
きのこと肉団子のスープ
かぼちゃのサラダ
牛乳

今日は ハロウィンなので、かぼちゃのサラダです。
ちょっとくずれてしまいましたが、アーモンドが入っていて
味はよかったと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

学校からのお知らせ

授業改善プラン

校長通信

学校経営方針