6年生 算数 並び方は何通り?
6年生が算数で、並べ方と組み合わせ方の学習をしています。今日は、4人のリレーの選手の走る順番の決め方が何通りあるか考えました。4人を工夫しながら並べ、落ちや重なりがないようにく調べていくことが大切であることを学習しました。
2学期最初の給食は
今日から給食が始まりました。今日のメニューは、子供たちが大好きなカレーライスでした。おいしそうに食べていました。
※ 写真は1年1組の「いただきます。」直後の様子です。 9月2日(火) 今日の給食チキンカレーライス/豆腐とねぎのスープ きゅうりともやしのナムル/牛乳 ★ 食材の産地 ★ にんにく(青森)、しょうが(高知)、玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道)、じゃが芋(北海道)、長ねぎ(青森) きゅうり(岩手)、もやし(栃木)、鶏肉(岩手) ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 今日から2学期の給食が始まりました。 「学校のカレーは美味しいからたくさん食べられるんだ!」と、 とてもうれしい言葉をかけてもらいました。 給食室一同、今学期も安全安心な給食の提供に努めてまいりますので、 ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。 ※長雨の影響で野菜の価格が高騰しています。 献立の内容が変更となる場合がございますことをご了承ください。 体調管理をお願いいたします
始業式の日には、やることがたくさんあります。通知表、宿題等の様々な提出物を集めること、下巻の教科書や便りの配付、席替え、係決め、復習テスト、…。あっという間に4時間目までの授業が終わりました。また、久しぶりの学校生活に、少し疲れた子供もいることと思います。
今日は、午前中で授業が終わりますが、明日からは給食が始まります。午後の授業もあります。学校で力が発揮できるように、お子様の体調管理、「早寝・早起き・朝ごはん」をお願いいたします。 2学期 始業式
2学期の始業式を行いました。子供たちは、それぞれ充実した夏休みを過ごしたのでしょう。落ち着いた態度で始業式に臨むことができました。
2学期から、東京学芸大学教職大学院で学んでいる院生が、本校で子供たちの指導をします。9月上旬の2週間、その後は毎週水曜日と金曜日、来校します。2枚目の写真は子供たちへ紹介をしているところです。保護者会などにも出席しますのでよろしくお願いいたします。 2学期はじめのあいさつ運動
今日から2学期が始まりました。雨の中、多くの皆様にあいさつ運動にご協力いただきました。ありがとうございました。
「おはようございます。」としっかりと言えていたでしょうか。久しぶりだったせいか、自分からあいさつができた子供は1学期末より少なかったように感じましたがいかがでしたでしょうか。あいさつは、コミュニケーションの基本です。しっかりできるようにすることが重要です。 8月29日(金)
いよいよ夏休み最後の週末となります。今のところ、学校へ事故等の情報はなく、夏休み中、全員が元気に過ごしたのではないかと思っています。9月1日(月)の始業式で、元気な子供たちに会うのを楽しみにしています。提出物等、最終確認をお願いいたします。
写真は玄関前の花壇の様子です。 8月28日(木)
今週になって、気温が下がり秋の気配を感じます。夏休みは今日を入れて、あと4日となりました。生活のリズムを整えるとともに、毎日の家庭学習をし、2学期への心の準備もお願いいたします。
27日(水)の水泳指導は中止
残念ながら、雨となりました。気温が低いため、水泳指導は中止といたしました。9月の最初の2週間は水泳指導の期間としています。そこでは天気に恵まれることを願っています。
水泳指導 再開
ご心配をおかけしておりましたが、ようやく水泳指導が再開できるようになりました。なんとか、明日、夏休み最後の水泳ができるとよいのですが・・・。天気が心配です。
2学期に向けて
2学期に向けて頑張っています。教員は、今日と明日の午後、松木小学校と合同で算数の指導に関する研修を行います。事務職員、給食調理員もそれぞれ、準備を進めています
写真は、夏休み中にワックスをかけピカピカになった廊下です。猛暑の中、用務員がきれいにしました。 2学期開始まであと2週間
夏休みが残り2週間となりました。少しずつ、9月からの学校を意識した生活を送ってほしいと思います。
宿題は終わりそうでしょうか。学校便りの7月臨時号で「私たちの道徳」の活用についてお願いいたしましたが、「私たちの道徳」をご覧いただけたでしょうか。 写真は、保健室前の緑のカーテン ゴーヤです。2階まで届きそうです。 夏休みの後半になりました
あっという間に、夏休みも残りが半分となりました。夏休みが始まる前には、様々な計画を立てたことと思いますが、いかがでしょうか。まだ半分あると考えるか、もう半分しかないと考えるかによって、過ごし方も変わってくることでしょう。
写真は、校庭のひまわりです。夏休みの後半を感じます。 2週間が過ぎました。
猛暑が続いていますが、皆様お元気でしょうか。4階の教室は正午現在、33度です。校舎内は階段や廊下を少し歩くだけで汗をかきます。子供が30人教室にいたら、エアコンを入れても温度が下がらないような感じがします。
夏休みになってから2週間が過ぎました。夏休みの三分の一が終わったことになります。序盤を振り返って、いかがでしょうか。残りの夏休みも、充実したものになることを願っています。 写真は、5年生が育てているバケツ稲です。良く育っています。周りには、ネットをかけるための支柱を取り付けました。 猛暑 4階の気温は?
暑い日が続いています。8月5日午前10時現在、4階の教室の気温は、33度でした。これから、さらに上がることでしょう。
熱中症予防のためには(八王子市ホームページより) 1 外出時は、帽子や日傘で直射日光を避けましょう。 2 炎天下や非常に暑い場所での長時間の作業は避けましょう。 3 暑さを和らげる服装の工夫や風通しを良くしましょう。 4 スポーツドリンクや薄い食塩水(500mlに1gの割合)などをこまめに補給しましょう。 などが大切です。ご注意願います。 ※写真は、おおぞら学級の前にある花壇に咲いているひまわりです。 これはテストです2
校舎内は破損したところがなく、全員落ち着いています。ご安心ください。児童は引き続き学校で保護します。
8月1日 夏季プール後半 検定
後半の1年生から3年生の参加者数は、117名でした。人数が多く、検定に時間がかかりました。待つ時間が長かったと思いますが、よく頑張りました。多くの子供が合格していました。
8月1日 夏季プール前半 検定
前半の4・5・6年生の参加者数は74名でした。検定を行い、多くの子供が合格しました。
7月31日 夏季プール後半
後半の1年生から3年生の参加者数は118名でした。明日は検定ということもあり、けのびやバタ足の練習を多くしました。
明日の検定で、合格する子供がたくさんいることを願っています。 7月31日 夏季プール前半
前半の4・5・6年生の参加者数は少し減って、74名でした。平泳ぎの泳ぎ方について練習してから泳力別の練習をしました。昨日に続いて、低学年用の水位にするため、波を起こそうとしましたが・・・。歩く向きを変えるタイミングが難しいようです。
|
|