田村 緑 アウトリーチ4

画像1 画像1
画像2 画像2
鍵盤をたたくと音の出る仕組みを
ハンマーのところを分解して
説明してくださいました。

田村 緑 アウトリーチ5

画像1 画像1
画像2 画像2
ピアノの弦の上に
楽譜を挟んで
弦の振動を目と耳で確かめさせたり

響板に触れたときと離した時で
オルゴールの音がどう変化するのか
体感させたり

子供たちは楽しみながらピアノの仕組みを
学ぶことができました。


田村 緑 アウトリーチ6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寝転んで、ピアノの演奏を聴く。

生まれて初めての体験に
子供たちも不思議な感覚に浸っていました。

田村 緑 アウトリーチ7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田村先生とのコラボで
『カノン』を演奏させていただきました。

ほぼぶっつけ本番といった形でしたが、
先生の美しいピアノと
子供たちのハンドベルが
とっても素敵な『カノン』を
創り上げました。

田村 緑 アウトリーチ8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『カノン』は、
6年生を送る会の時に
毎年全校児童で演奏する曲です。
柏木小では、
校歌と同じように大切にしている曲です。
この曲を選んでいただけるなんて
感激もひとしおです。

田村 緑 アウトリーチ9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「帰るときは、ピアノの下をくぐって行ってください。」
と言われたときは、
何事?
と思いましたが、
一人一人が響板に触って
「ピアノの響きを体感してほしい。」
との、田村さんの願いでした。

田村 緑 アウトリーチ10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、ピアノの下をくぐり抜け
響板にさわって、振動を確かめました。

10月24日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
わかめごはん
さばの七味焼き
おかか和え
豆腐汁
牛乳

糸つむぎ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上)わぁ、透けて見えるよ。

(中)よし、順調に巻けているぞ!

(下)どうだ、よくできているでしょ。

糸つむぎ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上)上手く、糸が巻けているのかな?

(中)リズムに乗って巻くと、楽しいね♪

(下)糸はどこだ・・・

糸つむぎ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成26年10月23日(木)

<3年生>

 1学期に子供たちの育てたカイコが作ったまゆをから、糸つむぎをしました。
 途中に休憩を入れたものの、およそ1時間半の長い間、作業をしていた子供たち。

「先生、見て見て。こんなに巻けたよ。」
「あっ、糸が切れちゃった。」
「もっと簡単に糸が巻ける、いい方法を思いついた。」
「さわると、すごくふわふわしているよ。」

 保護者の方(7人)にもお手伝いに来ていただき、子供たちは楽しくにぎやかに、でも集中して真剣に糸を巻いていきました。

(上)説明を聞く姿からは、やる気が見られます。

(中)作業中は、みんな真剣です。

(下)最後の感想からは、がんばった様子がうかがえます。

柏っ子集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白熱したいい集会になりました。

柏っ子集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どちらかが一方的に勝つということもなく
結構接線で、盛り上がりました。

柏っ子集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、あいにくの雨だったので
体育館で、
ドーン、ジャンケンポン
をやりました。

なかなかの迫力です。

10月23日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
八王子ラーメン
ツナポテトぎょうざ
みかん
牛乳

10月22日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
古代ごはん
白身魚のリンゴソースかけ
芋の子汁
ごまあえ
牛乳

避難訓練(火災)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間中だったにもかかわらず
話し声が全く聞こえません。

体育館でもご覧のとおり
マイクなしでも声がよく通ります。

本当に立派な子供たちです。

避難訓練(火災)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室からの出火なので、
避難経路が限られており
大変な混雑が予想されましたが、
子供たちは、整然と
「お、か、し、も」の約束を守って
避難していました。

避難訓練(火災)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、職員室から出火という想定で
避難訓練を行いました。

まずは、ハンカチやタオルで口をふさぐ。

有害な煙を吸わないためです。

家庭科5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシンの使い方を学びました。

糸を通すだけでも一苦労

ミシン縫いができるのはいつの日か。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/16 全校朝会
読書週間開始
2/17 クラブ見学3年生
2/18 アルミ缶回収日
ALT
2/19 たてわり活動
キャリア教育6年生
2/20 読書週間終わり
南大沢警察見学 4年生

学校だより

6−2学級便り

校長語録

授業改善推進プラン

教育課程

学校外部評価

授業寸景

柏木スタンダード

保存文書

道徳教育

ぐんぐん

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止リーフレット

いじめにおける基本的な考え方

研究

ことば