夏の終わり〜観察中〜

4年生の理科の学習では、1年間を通じてサクラの木がどのように変化しているかを観察しています。
1学期末と今の様子の違いについて、しっかり学ぶことができました。

多少暑さが残っていますが、秋の風に夏の終わりを感じました。


4年担任  仁木

画像1 画像1 画像2 画像2

グンと伸びた6年生の菊

画像1 画像1
 夏休み、家に持ち帰った菊たちが勢ぞろいしました。
 約一ヵ月でグンと成長し、背丈を伸ばしました。

 大きく立派な大輪の花が咲いてくれるように、最後までしっかり育て上げてほしいです。

 ご家庭での一か月のお世話。感謝です。一人も枯れていない!!!


 6年 阿部

9月1日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   献立名

 ・野菜リゾット(α化米)
 ・ホットサラダ
 ・ブルーベリーマフィン
 ・牛乳

今日は、防災の日にちなんで八王子市役所の防災課からいただいたα化米を使って、野菜リゾットを作りました。
また、ブルーベリーマフィンに使ったブルーベリーは、八王子市上恩方の中村農園で栽培されているものを、調理員さんと一緒に摘みに行きました。大きな粒の新鮮なブルーベリーで作ったブルーベリーマフィンも、好評でした。

防災訓練はとても大切!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1日の全校朝会で校長先生による特別授業がありました。自分の身を守るために、小学生の私たちが今、何ができるでしょう。
・ハンカチ、ティッシュをもっている
・毎日の掃除
・身の回りの整理、整頓など小さなことですが、とても大切なことです。
 
 東京でいつ大地震がくるかどうかわかりません。大地震がきた際には、私たちは何をすればいいのでしょうか。今日からまた各ご家庭でも避難の仕方等を考えてみてください。

情報担当 小山

8月29日(金)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・カレーうどん
 ・黒ごまケーキ
 ・和風サラダ
 ・冷凍みかん
 ・牛乳

今日は、カレーうどんを作りました。残暑の厳しい頃だと思っていましたが、思いのほか過ごしやすい気温でした。久しぶりの給食でしたが、とてもよく食べてくれました。

元気に始まりました2学期!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月26日(水)2学期の始業式がありました。長い夏休みが終わり、子供たちの元気な声が学校中に響き渡りました。写真の通り、整列が素晴しく、感激した職員一同です。また4年生が児童代表の言葉を発表しました。

 2学期も今まで通り、生活指導上及び「いじめ撲滅」の方針として「仲間(チーム)になろう!」を掲げます。詳しくは9月の学校便りをご覧ください。

 五小の2学期は「あきらめないで最後まで」「逆転だ!」の精神を思い起こし、周りの支援・応援をもらいながら自分の力を伸ばす五小っ子になろう!と指導していきます。

情報・視聴覚担当 小山

自分だけのカレンダーを作ろう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月24,25日に桑志高校へ行き、パソコン体験をしてきました。今年は3,4年生限定で、カレンダー作りに挑戦!!初めて触るタッチパネル式のパソコンを操作し、子ども達は大興奮。それぞれがオリジナルのカレンダーを作成しました。
                             (小山)

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成26年度1学期終業式が7月18日(金)にありました。「遠足」「ザ・運動会」「移動教室」など、様々なイベントがあった1学期でした。その中で2年生の代表児童が1学期頑張ったこと(様々な場面で「最後まであきらめずに頑張れた」)と発表できました。
 さあ、19日から夏休みです。怪我なく、元気に夏休みを過ごしてほしと思います。そして、子供たち全員が集まって、2学期始業式を迎えられることを職員一同、願っております。夏休みのプールにもぜひ、ご参加ください。

                             (小山)

7月17日(木)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・コッペパン
 ・サーモンフライ 
 ・スチームキャベツ
 ・ミックスソテー
 ・ABCスープ
 ・オレンジジュース

今日は、1学期最後の給食でした。彩のきれいなメニューでよく食べてくれました。
ABCスープは、食欲が出るようにカレー味にしました。暑くて食欲のない時は、スパイスの効いたものが、よろこばれます。 

7月16日(水)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ゆかりごはん
 ・鶏肉のねぎみそ焼き
 ・とうふとゴーヤチャンプル
 ・にんじんともやしのごま和え
 ・牛乳

今日は、豆腐とゴーヤチャンプルでした。ゴーヤチャンプルは、沖縄料理です。ゴーヤはビタミンCを多く含み、夏バテに効く野菜です。風邪の予防や疲労の回復などに効果があります。加熱しても、ビタミンCが壊れにくい野菜です。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、理科で「とじこめた空気や水」の学習をしました。
学習のまとめとして「空気でっぽう」で遊びました。
的に当てたり。飛んだ距離を競ったりしました。
4年生では、みどり学級のお友達とも交流し、みんな仲良く、楽しく学習できました。


4年担任 仁木

休み時間

画像1 画像1
木曜日の朝に「長なわ集会」があります。
4年生では、朝休みや中休みになわ跳びの練習をしています。少しでもいい記録が出るよう声を掛け合いながら一生懸命に取り組んでいます。

4年担任 仁木

総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生では、総合的な学習の時間で「高尾山の自然」についてまとめてきました。
インターネットや本で調べたことや遠足で見てきたことを模造紙や画用紙にまとめて発表しました。

それぞれのグループが堂々と発表できていて、とてもいい学習になりました。

7月15日(火)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・八王子ラーメン
 ・ベイクドスイートポテト
 ・ウズラ卵のしょうゆ煮
 ・わかめサラダ
 ・冷凍ミカン
 ・牛乳

今日は、八王子ラーメンでした。八王子ラーメンは、長ネギのかわりに玉ねぎを使うのでスープに玉ねぎの甘みが加わります。八王子のご当地グルメでした。

7月14日(月)今日の給食

画像1 画像1
   献立表

 ・ごはん
 ・マーボーナス
 ・鶏肉と豆の炒め物
 ・茎わかめのさっと煮
 ・すいか
 ・牛乳

今日は、デザートに小玉スイカをつけました。スイカは、ウリ科の果実です。日本に伝わったのは、室町時代だといわれています。原産は、熱帯アフリカのサバンナ地帯や砂漠地帯です。
マーボーナスに入っていたナスは八王子で採れたものです。

7月11日(金)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ごはん
 ・ふりかけ 
 ・いかの香味焼き
 ・トマト肉じゃが
 ・牛乳

今日は、トマト肉じゃがを作りました。肉じゃがの煮汁にホールトマトを使って煮込んでみました。少し酸味があって、煮汁も赤みが加わりました。

7月10日(木)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ビビンバ
 ・わかめスープ
 ・ナッツサラダ
 ・牛乳

今日は、ビビンバでした。ビビンバは、韓国のまぜご飯です。ごはんの上に、ナムルや肉をのせて、よくかき混ぜて食べます。給食では、切り干し大根を使いました。

7月9日(水)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・うめじゃこごはん
 ・あじの唐揚げ
 ・ごまみそ汁
 ・茎わかめの生姜炒め
 ・牛乳

今日は、うめじゃこごはんでした。梅は、「その日の難のがれ」といって、古くから日本の健康の支えになっていました。梅に含まれるクエン酸には、食べものを効率よくエネルギーに変える働きがあります。殺菌、疲労回復、老化防止などの働きがあります。

陶芸家になった6年生。

画像1 画像1
 図工では焼き物にチャレンジしています。昨日は一日図工の日でした。6年生になり、最後の作品展。それぞれの個性が光る作品が完成する!予定です。
 陶芸家の一日。どうだったでしょうか?角田先生お世話になりました!

 6年 阿部

3年生校外学習(多摩動物公園へ行きました)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月8日(火)に3年生は多摩動物公園へ行ってきました。めあては「昆虫の体を作りを確かめよう」ということで、様々な昆虫を観察しました。チョウの観察や昆虫に触るなど、体験学習をして大満足の子ども達。「触るのが苦手です。」と言った子供たちも本物の昆虫に触れたことで、「楽しかった。」と全員が言えました。実際に触れ合う機会はとても大事ですね。良い経験ができました。
 熱い中でしたが、全員が元気よく学校まで帰ってきました。この学習を活かし、今後も昆虫について学んでほしいと思います。

                               (小山)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/17 水曜時程
2/18 小中一貫教育の日
特別時程4時間授業
2/20 社会科見学(6年)
アクティブタイム

学校経営計画

教育課程1

教育課程2

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

保健関係

学校評価