ユニバーサルデザイン2星山先生の講義と グループごとの意見交流が 交互に行われました。 ユニバーサルデザイン3楽しく活発な意見の交流がありました。 ユニバーサルデザイン4一番の安全基地は、母親。 子供にとっては、 先生やクラス、地域 どんな形でも安全基地がなければ 幸せな人生を歩むことが難しくなる。 とのお話でした。 1月14日(水)の給食たこチャーハン 鶏肉の黒こしょう炒め わかめスープ でこぽん 牛乳 とも遊び1月14日 6戻ってきます。 とも遊び1月14日 5大事です。 とも遊び1月14日 4とも遊び1月14日 3とも遊び1月14日 2とも遊び1月14日 1はしる〜 おれ〜た〜ち〜 春の七草春の七草を展示してくれました。 せり、なずな、ごきょう、はこべら、ほとけのざ<br/> すずな、すずしろ これぞ七草。<br/> すべてそろっています。 しゃべってみよう拡大版1南大沢小学校家庭科室にて しゃべってみよう拡大版が 開催されました。 主催者あいさつの後 兵庫教育大学の日渡先生より 「熟議とは」 という話がありました。 その後、本日のファシリテーターが紹介され 各班ごとに自己紹介から 熟議に入っていきました。 しゃべってみよう拡大版21,地域のつながりとはどういうことか。 2,その課題を解決するために学校をどのように活用するか。 また、その活用は、子供にどのような効果があるか。 です。 ちょっと難しそうでしたが、 どの班も活発な意見が交わされておりました。 しゃべってみよう拡大版3しゃべってみよう拡大版4いい雰囲気です。 しゃべってみよう拡大版5「もうそろそろ話し合いを終えて まとめに入ってください。」 の声がかかっても 話が尽きない様子でした。 しゃべってみよう拡大版6各班ごとに発表。 1班は 「自然な交流が地域をつなぐ。」 「子供は大人を見ている。」 という基本的な考えで、 話し合われたようです。 しゃべってみよう拡大版7地域とのつながりを 大きな木のイラストに合わせて 発表しておりました。 しゃべってみよう拡大版8双方向のつながりが大事であり 南大沢中学校区の総合防災訓練を つながりの有効な場と考えたい との発表がありました。 しゃべってみよう拡大版9地域のつながり→課題→解決のための学校の活用 がよく整理されて発表されました。 |
|