宿に着きました。
たっぷりアスレチックで遊んだ後、宿舎に戻ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(木) 今日の給食![]() ![]() わかめごはん/鯖の一味焼き おかか和え/豆腐汁/牛乳 ★ 食材の産地 ★ にんにく(青森)、長ねぎ(山形)、ほうれん草(昭島) にんじん(北海道)、しめじ(長野) アスレチック2
迷路、滑り台、長い長いアスレチックと挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アスレチック広場
アスレチック広場に着きました。様々なアスレチックき挑戦しています。
みんな元気です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() へんけい自転車2
色々な自転車に挑戦しています。みんな楽しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() へんけい自転車乗り場
楽しみにしていたへんけい自転車乗り場です。一人乗りから六人乗りまで様々な種類の自転車がありました。みんな楽しんで乗っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おやつタイムです。
みんなの買ったお楽しみのおやつタイムです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お弁当タイムです。
とても景色のいいところでお昼です。みんなお腹を空かせていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毛布の畳み方
毛布のたたみ方の説明を聞いています。きれいにたためるといいです。
![]() ![]() 施設の使い方
施設の使い方についてのお話を聞いています。
部屋をきれいに使っていきたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 入所式です。
施設の方からの説明を聞いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 愛宕自然の家に着きました。
坂道を上がって行くと、愛宕自然の家に着きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勝沼ぶどう郷駅を出発
勝沼ぶどう郷駅からバスに乗って宿舎に向かいます!
みんな元気です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トンネルの外で休憩
小さな蟹を見つけたり、電車を見たりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大日影トンネルを歩きました!
長い大日影トンネルをグループごとに歩きました!みんな元気で、歩くのがとても速いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワイン貯蔵庫
ワイン貯蔵庫です。説明を聞いています。
![]() ![]() 大日影トンネルに着きました
ブドウ畑に囲まれた自然の豊かなところです。爽やかな空気です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 談合坂出発
談合坂サービスエリアを出発しました!バスレク係の活躍でみんなで楽しくバスの中で過ごしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行ってきます!
笑顔いっぱいの子供たち。どの子も宿泊をとても楽しみにしていたようです。
出発式を終えバスに乗りました。行ってきます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中一貫教育研修会
今回の小中一貫教育研修会では、別所小学校と秋葉台小学校の教員が
別所中学校の授業を参観しました。その後、協議会を行いました。 小学校と中学校が連携し、よりよい児童・生徒の成長を目指した教育を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|