1年 はじめての中山漢検
2月4日(水)今日は5時間目に全学年で中山漢検一斉テストが行われました。1年生は、2学期まではカタカナ検定をしてきたので、はじめての中山漢検です。1年生は10級からのスタートです。みんな真剣に集中してテストにのぞみました。
避難訓練・煙体験
2月3日(火)今日の避難訓練は、地震が発生し給食室からの出火という想定で行われ、子供たちは真剣に訓練に取り組みました。今回の訓練では、消防署の方々と地域の自主防災連絡協議会の方々の御協力をいただき、煙体験をしました。煙が充満したテントの中を通る訓練で、実際に火災が起こった時の煙の様子を体験する貴重な機会となりました。
1・2年 節分
3日(火)、1・2年生で豆まきをしました。自分の心に住んでいる鬼はどんな鬼かを考えた後、その鬼を退治すべく力いっぱい豆をまきました。「泣き虫おに」「いじわるおに」は退治できたのでしょうか?
また、栄養士の小林先生に、節分で食べるものについて教えていただきました。子供たちは、給食に大豆が出ると、「あ、大豆だ!節分だ!」と喜んでいました。 2月に入りました
先日の雪がまだ解け残る月曜日。全校朝会では生活目標「ものを大切に」についての取り組みの様子を高学年が報告しました。
さて、明日は節分。校内のあちらこちらにヒイラギの枝とイワシの頭が飾られています。これは「やきかがし」。節分の厄除け飾りで、1・2年生が石井会長先生に教わりながら作ったものです。さぁ、豆まきの準備はいいですか? |
|