1年生の算数3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふりかえりが終わった後は
お店屋さんとお客さんに分かれて
自分で作った問題を
お客さんに解いてもらいます。

1年生の算数2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
減加法(げんかほう)とか
減減法(げんげんほう)とか
難しい言葉をよく理解していて
びっくりしました。

「さくらんぼ作戦」も
しっかり定着していました。

1年生の算数1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2時間目に
1年2組の教室で
算数の研究授業がありました。

単元は「くり下がりのあるひき算」
めあては、
「おともだちのもんだいをよんでしきを立てよう」
です。

まずはふりかえりの時間
よく理解していますね。

12月1日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
鶏ごぼうごはん
焼きししゃも
みそ汁
おひたし
牛乳

地層見学9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地層学者みたいでカッコいいですね。

戻ってくるときも一苦労。
すべらないように。

公共の場でのマナーもよく
さすが6年生という見学でした。


地層見学8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣そのもの
さすが6年生、いい学習してますね。

地層見学7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
化石を探している子も。

地層見学6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なぜここから水が染み出てくるのか?
層の固さをくらべながら考えていました。

地層見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょっと削ったりしながら
砂や土の固さなども調べました。

地層見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地層がここまでくっきり見える所は
なかなかないですね。

地層見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめは、全体を見ての学習です。

地層見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
穴澤天神までもちょっとした山道でしたが、
着いてから、地層の場所に行くのも
急坂で、大変でした。

地層見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科
地層見学です。

電車で、京王よみうりランド駅まで行き
穴澤天神の裏で地層を見学します。

体育朝会8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちに負けないように
私も『持久走カード』
塗りつぶします。

体育朝会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生方も走っています。

体育朝会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いい表情で走っています。

体育朝会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな頑張ってるねえ。

体育朝会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
余裕を見せられるのは
はじめのうちだけです。

体育朝会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
重なっている子もいると思いますが、
許してください。

体育朝会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アトランダムに
写真だけどんどん掲載します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/4 おはようコミュニケーションデー
2/5 柏っ子集会
展覧会前日準備
2/6 展覧会 児童鑑賞 一般公開
2/7 展覧会 学校公開 変身発表会 造形活動
2/9 全校朝会 5年生以外6時間目カット
2/10 安全指導 委員会活動

学校だより

6−2学級便り

校長語録

授業改善推進プラン

教育課程

学校外部評価

授業寸景

柏木スタンダード

保存文書

道徳教育

ぐんぐん

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止リーフレット

いじめにおける基本的な考え方

研究