緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

10月20日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】栗ごはん 手羽肉のカレー煮 根菜のうま煮 茎わかめのきんぴら
    牛乳

  「栗ごはん」は、生の栗を一度ゆでこぼし、栗がかくれるくらいの水で煮ます。
 柔らかくなったら、さとうと塩を数回に分けて味つけし、水気を切って炊き
 上がったごはんと混ぜます。「手羽肉のカレー煮」は、しょうが・酒・さとう・
 しょうゆ・みりん・塩・カレー粉・水を合わせたものを火にかけ、ひと煮立ち
 させます。手羽肉を入れ沸騰したら、中火〜弱火で煮つめます。
 「根菜のうま煮」は、大根・にんじん・ごぼう・れんこんなどの根菜を使って
 います。今日は、栗を使ったごはんや根菜類を使った煮物など、旬の食材を
 取り入れています。

10月17日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】舞茸ごはん 卵焼き 花ごぼう 青菜と豆腐のスープ 牛乳

  「舞茸ごはん」は、舞茸の他に、にんじん・油揚げ・刻み昆布を使った混ぜ
 ごはんです。舞茸は、アクがあるのでボイルしてから使います。「卵焼き」は、
 油で豚挽肉を炒め、火が通ったら玉ねぎ・にんじんも炒めます。火が通ったら、
 さとう・しょうゆ・塩で味つけし、粗熱を取ります。具が冷めたら、たまごを
 入れて混ぜ、鉄板に流し入れてオーブンで焼きます。「花ごぼう」は、ごぼう
 を花びらのような形になるように、斜めスライスします。20分くらい蒸し、
 合わせ調味料で味がしみるように煮つめます。汁気がなくなったら、かつお節
 粉と白ごまを入れて仕上げます。

10月16日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】カレーうどん 大学芋 海鮮炒め 牛乳 果物(巨峰)

  「カレーうどん」は、けずり節でだし汁をとり、ひと煮立ちさせます。豚肉を
 加え、火が通ったら固い材料の順に時間差で入れていきます。途中で、うどん
 を入れ、塩・しょうゆ・カレー粉で味つけして仕上げます。「大学芋」は、
 さつまいもを乱切りに切り、でんぷんを洗い流し、水気を切っておきます。
 さつまいもを油で揚げている間に、たれも火にかけておき、おいもにたれを
 からめます。「海鮮炒め」は、えびやいかを使った野菜炒めです。最後に、水
 ときでんぷんでとろみをつけて仕上げます。果物は、「巨峰」です。一人2個
 ずつ配ります。

10月15日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん さんまのかば焼き 五目煮豆 みそ汁 牛乳

  「さんまのかば焼き」は、さんまの開きにしょうが・酒・しょうゆを合わせ
 たもので下味をつけ、でんぷんをまぶし油で揚げます。さんまを各クラスごとに
 数え、同時進行で火にかけておいたたれをさんまにかけます。「五目煮豆」は、
 材料を大豆に合わせて、さいの目に切ります。油でごぼうから炒め、透明に
 なってきたら、固い材料の順に時間差で加えて炒めていき、水を入れてしばら
 く煮込みます。柔らかくなってきたら、さとう・みりん・しょうゆで味つけし、
 いんげんを入れてひと煮立ちさせて仕上げます。「みそ汁」は、じゃがいも・
 キャベツ・えのき・油揚げを使いました。煮干しでだしをとっています。

10月14日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】三色ごはん わかめスープ キャンディーナッツ 牛乳

   「三色ごはん」は、いりたまご・野菜入りの鶏そぼろ・小松菜の3種類
  をごはんにのせていただきます。「わかめスープ」は、けずり節でだし汁
  をとり、ひと煮立ちさせます。固い材料の順に時間差で加えていきます。
  火が通ったら、塩・こしょう・しょうゆで味つけし、白ごまを入れて
  仕上げます。「キャンディーナッツ」は、カシューナッツをオーブンで
  焼いている間にシロップも火にかけ、どちらも温度を上げてからめます。
  粗熱がとれたら、粉糖をまぶします。

10月10日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】根菜ピラフ ウィンナーのケチャップ和え 秋色のポタージュ
    オレンジジュース

   「根菜ピラフ」は、米・麦・オリーブ油を合わせて炊きます。材料は、大豆
  に合わせて色紙や、半月切りにします。油でごぼうから炒めます。透明に
  なってきたら、鶏肉を加えて炒めます。火が通ったら、固い材料から時間差で
  加えさらに炒めます。塩・こしょう・しょうゆで味つけし、炊き上がった
  ごはんと混ぜます。れんこんのシャキシャキ感が出ています。
  「ウィンナーのケチャップ煮」は、ウィンナーをボイルしている間に、ソース
  も火にかけ、どちらも温度を上げてからめます。「秋色のポタージュ」は、
  いつものポタージュににんじんを使って、秋色を出しました。今日は、
  ポタージュに調理用牛乳を使っているので、「オレンジジュース」がつきます。

10月9日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】磯ごはん ホキと大豆の揚げ煮 かきたま汁 ミニトマト 牛乳
 
   「磯ごはん」は、カットわかめと湯通ししたちりめんじゃyこをオーブン
  で焼いている間に、酒・しょうゆ・みりんを合わせたものも火にかけて、
  どちらも温度を上げて混ぜます。「ホキと大豆の揚げ煮」は、角切りにした
  ホキにしょうが・酒・しょうゆで下味をつけておきます。大豆を柔らかく
  煮ます。大豆にでんぷんをまぶし、油で揚げ、煮立てておいたたれとからめ
  ます。ホキも大豆と同じようにでんぷんをまぶし、油で揚げたれとからめ
  ます。からめた大豆とホキを混ぜ、クラスごとに配ります。
  「かきたま汁」は、けずり節でとっただし汁の中に、材料を順に入れていき
  ます。火が通ったら、塩・しょうゆで味つけし、水ときでんぷんを入れて
  からたたまごを流し入れると、ふんわりたまごに仕上がります。「ミニトマト」
  は、一人2個ずつです。

10月8日(水)給食

画像1 画像1
【献立】五穀ごはん 鮭の塩焼き 生揚げのみそ炒め 煮びたし 牛乳

   「五穀ごはん」は、米・赤米・麦・きび・あわを合わせて規定の水量で
  炊きます。「鮭の塩焼き」は、切り身を鉄板に並べ、オーブンでこんがり
  焼きます。「生揚げのみそ炒め」は、生揚げを5mmくらいの厚さに切り、
  合わせ調味料で、味がしみるように煮ます。油で豚肉を炒めます。火が
  通ったら、固い材料の順に時間差で炒めます。材料に火が通ってきたら、
  さとう・しょうゆ・赤みそ・一味唐辛子で味つけします。別で煮ておいた
  生揚げとさやえんどうを加え、水ときでんぷんでとろみをつけて仕上げ
  ます。「煮びたし」は、小松菜を軽くボイルし、水気をよく切ります。
  にんじんともやしを蒸し、合わせ調味料を煮立てた中に、野菜を入れ、
  温度を上げて仕上げます。

10月7日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】マーガリンパン ポテトグラタン 千切り野菜のスープ ポップビーンズ
    牛乳

   「ポテトグラタン」は、じゃがいもを蒸したり、えびをボイルしたりして
  いる間に、具を作ります。小麦粉・バター・油・調理用牛乳でホワイトルー
  も作ります。具に火が通ったら、塩・こしょうで味つけし、ルー・えび・
  じゃがいもを入れます。アルミカップに具を入れ、チーズをふってオーブン
  で焼きます。「千切り野菜のスープ」は、油でベーコンを炒めます。火が
  通ったら、玉ねぎを炒めます。しんなりしてきたら、けずり節でとっただし
  汁を入れ、しばらく煮込みます。にんじん・キャベツも時間差で入れ、塩・
  こしょう・しょうゆで味つけし、パセリを入れてひと煮立ちさせて仕上げ
  ます。「ポップビーンズ」は、柔らかく煮た大豆にでんぷんをまぶし、油で
  揚げ、塩と青のりをまぶします。

台風18号の影響による臨時休校のについて

10月6日(月)の午前中に大型で強い台風が関東地方へ接近あるいは上陸という予報が発表されております。東浅川小学校は児童の安全確保のため、6日(月)を臨時休校とします。

10月3日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】麦ごはん いかの七味焼き じゃがいものそぼろ煮 青菜のバター炒め
    牛乳

   「いかの七味焼き」は、いかの切り身に、にんにく・しょうゆ・酒・
  こねぎ・七味とうがらし・白ごまを合わせたもので下味をつけ、オーブン
  で焼きます。「じゃがいものそぼろ煮」は、肉じゃがとほとんど作り方は
  同じです。豚肉の代わりに鶏挽肉を使っています。最後に水ときでんぷん
  でとろみをつけて仕上げます。「青菜のバター炒め」は、バターでベーコン
  を炒めている間にに、小松菜を軽くボイルして、水気をよく切ります。
  ホールコーン・小松菜を加えて炒め、塩・こしょう・しょうゆで味つけ
  します。

10月2日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】チャーハン 海鮮棒ギョーザ もやしスープ 牛乳

   「チャーハン」は、米・麦・ごま油を合わせて炊きます。具の作り方は、
  油でにんにくを炒めて香りを出し、豚肉を炒めます。火が通ったら、玉ねぎ・
  にんじん・こねぎなどを加えさらに炒めます。具を炒めている間に、いり  
  たまごを作ります。具にいりたまごを入れ、塩・こしょう・しょうゆで味
  つけし、炊き上がったごはんと混ぜます。「海鮮ギョーザ」は、たらの
  すり身・えび・豚挽肉・白菜・にらなどの材料と調味料を生のまま、
  まんべんなく混ぜます。ギョーザの皮に具をのせ、棒状に包み、油をぬって
  オーブンで焼きます。「もやしスープ」は、もやしの他に、とりにく・
  にんじん・小松菜・きくらげ・長ねぎを使っています。塩・こしょう・
  しょうゆの味つけです。

10月1日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】ライトフランスパン 金時豆のシチュー パリパリ根菜サラダ 牛乳
    果物(巨峰)

   「金時豆のシチュー」は、金時豆を使ったトマト味のシチューです。
  「パリパリ根菜サラダ」は、れんこんやごぼうを薄くスライスし、素揚げ
  します。キャベツ・大根・にんじん・ホールコーンは、時間差でボイル
  します。カップにボイル野菜をよそい、れんこんやごぼうのチップを
  トッピングし、ドレッシングをかけていただきます。果物は、「巨峰」
  です。一人2個ずつ小皿に配ります。

9月30日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】さつまいもごはん さんまの筒煮 みそ汁 牛乳

  「さつまいもごはん」は、米・酒・塩を合わせて炊きます。さつまいもは、
 さいの目に切り、ごはんが炊き上がる時間に合わせて蒸します。蒸らしの時
 に、白ごまを入れます。バットにごはんをよそい、その上に蒸したさつまいも
 をちらします。「さんまの筒煮」は、筒切りにしたさんまを下洗いします。
 調味料・水・にんにく・しょうが・昆布を合わせてひと煮立ちさせます。
 さんまを入れ、ひと煮立ちしたら、アルミホイルをし、中火〜弱火で煮詰め
 ます。骨までまるかじりできるように、早い時間から煮込んでいます。
 「みそ汁」は、じゃがいも・玉ねぎ・えのき・さやえんどう・わかめ・豆腐
 などの材料を使いました。
  今日は、秋の味覚の「さつまいも」や「さんま」を使った給食です。

9月26日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】カツ丼 なめこみそ汁 煮びたし 牛乳

   明日は、運動会です。そこで、みなさんが当日、練習の成果を発揮できる
  ように、給食では、「カツ丼」にしました。カツは、豚肉に塩・こしょうで
  下味をつけ、小麦粉・たまご・パン粉の順にまぶし、油で揚げます。玉ねぎ
  が入っているたれをかけていただきます。「なめこみそ汁」は、煮干しで
  とっただし汁をひと煮立ちさせ、豆腐・長ねぎ・わかめ・なめこの順に加え
  ていきます。火が通ったら、だし汁でといておいた合わせみそを入れて仕上
  げます。「煮びたし」は、けずり節でとっただし汁にさとう・塩・酒・
  しょうゆを入れて煮立たせ、蒸したにんじん・もやしとボイルしたほうれん草
  を入れて仕上げます。

9月25日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】クッパ じゃがもちのみそだれ焼き 大豆の磯煮 牛乳
    果物(冷凍みかん)

   「クッパ」は、油でにんにくを炒めて香りを出し、鶏肉を炒めます。
  火が通ったら、たけのこと干ししいたけも炒めます。けずり節でとった
  だし汁を入れ、しばらく煮込みます。時間差でにんじんを入れ、火が
  通ったら、塩・しょうゆで味つけし、長ねぎやたまごを入れて仕上げます。
  ごはんをよそい、具をかけていただきます。「じゃがもちのみそだれ焼き」
  は、じゃがいもを蒸します。ツナ・牛乳・でんぷん・さとう・塩を入れて
  まんべんなく混ぜます。同じ大きさになるように、分割器で分け、小判型
  に丸め、オーブンで焼きます。みそだれは、白ごま・みりん・さとう・
  赤みそ・水を合わせたものを火にかけ、水ときでんぷんでとろみをつけた
  ものをかけていただきます。「大豆の磯煮」は、材料を大豆に合わせて
  さいの目に切ります。油でごぼうから炒めていきます。水を加え、しばらく
  煮込みます。火が通ってきたら、さとう・みりん・しょうゆで味つけして
  仕上げます。果物は、「冷凍みかん」です。

9月24日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】セサミトースト ポークビーンズ コールスロー 牛乳

  「セサミトースト」は、食パンにバター・さとう・白ごまを合わせたものを
 ぬってからオーブンで焼きます。「ポークビーンズ」は、大豆を柔らかく煮ま
 す。豚肉に塩・こしょうで下味をつけます。油で一握りの玉ねぎと豚肉を炒め
 ます。火が通ったら、ひたひたくらいの水を入れて柔らかくなるまで煮込みま 
 す。別の釜で、玉ねぎとにんじんを炒めます。水を加え、しばらく煮込みます。
 火が通ってきたら、じゃがいも・グリンピースを入れ、材料がすべて火が通っ
 たら、ケチャップ・トマトピューレ・さとう・ソース・塩・こしょうで味つけ
 し、別に煮ておいた豚肉とルーを入れて仕上げます。「コールスロー」は、
 キャベツを千切りにします。ホールコーンとキャベツを時間差でボイルし、
 水気を切って火にかけておいたドレッシングと合わせます。

9月22日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】吹き寄せおこわ 田舎汁 ピリカラきゅうり 牛乳 果物(冷凍みかん)

   「吹き寄せおこわ」は、生の栗を一度ゆでこぼし、柔らかくなったら、
  さとうと塩で数回に分けて味つけします。調味料と水を合わせた中に、
  鶏肉を加え火が通ったら、にんじん・たけのこ・干ししいたけ・油揚げ・
  さやえんどうを順に加えていき、煮ておいた栗を合わせ、炊き上がった
  ごはんと混ぜます。このおこわの名前の由来は、木の葉が風で吹き寄せ
  られている様子を表しています。「田舎汁」は、いろいろな種類の材料
  を使っています。油でごぼうから炒めます。透明になってきたら、
  にんじん・大根・こんにゃくを加え、さらに炒めます。けずり節でとった
  だし汁を入れ、ひと煮立ちさせ他の材料も時間差で加えていきます。
  火が通ったら、合わせみそで味つけして仕上げます。「ピリカラきゅうり」
  は、少し厚めの輪切りに切り、軽くボイルしたら、ごま油で炒めます。
  油がなじんだら、さとう・酢・しょうゆ・塩・一味唐辛子で味つけして
  仕上げます。果物は、「冷凍みかん」です。
  

9月19日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 白身魚の野菜あんかけ のっぺい汁 茎わかめの生姜炒め
    牛乳 果物(冷凍みかん)

   「白身魚の野菜あんかけ」は、ホキという白身魚に、塩・こしょうで下味
  をつけ、でんぷんをまぶし油で揚げます。あんかけは、油で豚肉を炒めます。
  火が通ったら固い材料の順に時間差で加えて炒めていきます。火が通って
  きたら、さとう・しょうゆで味つけし、水ときでんぷんを入れてとろみを
  つけます。ホキの上にあんをかけていただきます。「のっぺい汁」は、
  けずり節でとっただし汁をひと煮だちさせます。鶏肉を入れ、火が通ったら、
  材料を順に入れていきます。火が通ったら、塩・しょうゆで味つけし、水
  ときでんぷんでとろみをつけます。「茎わかめの生姜炒め」は、茎わかめを
  塩抜きします。ごま油で生姜を炒めて香りを出したら、茎わかめを強火で
  炒め、油がなじんだら酒・みりん・しょうゆで味つけし、白ごまを入れて
  仕上げます。

9月18日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】ひじきごはん ぎせい豆腐 ご汁 牛乳

   「ひじきごはん」は、材料をひじきに合わせて、千切りにします。油で
  鶏肉を炒め、火が通ったら、ひじき・干ししいたけ・にんじん・油揚げを
  順に加え、炒めていきます。材料が柔らかくなってきたら、さとう・
  しょうゆ・塩で味つけし、白ごまも入れ炊き上がったごはんと混ぜます。
  「ぎせい豆腐」は、精進料理の一つです。絞り豆腐に、にんじんなどの
  野菜とたまごを加えて味つけし、形を整えて蒸したり、焼いたりしたもの
  です。給食では、オーブンで焼いて切り分けます。「ご汁」は、日本各地
  に伝わる郷土料理です。大豆を柔らかく煮て、ペースト状を「ご」といい
  ます。「ご」をみそ汁に入れたものを「ご汁」というそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/2 校外学習【4年】こども科学館9:30 ふれあい月間始
2/3 児童朝会(校長)
2/4 クラブ活動 クラブ見学【3年】 5時間授業【3年】
2/5 展覧会準備【全】
2/6 東浅川T(算数) 展覧会(児童鑑賞日) 【全】
2/7 展覧会(地域保護者鑑賞日) 水曜時程 4時間授業【全】