9月25日(木) 今日の給食![]() ![]() マーボー丼/煮卵 もずくスープ/牛乳 ★ 食材の産地 ★ 豚肉(群馬)、にんじん(北海道)、長ねぎ(青森) にら(千葉)、生姜(熊本)、にんにく(青森) もやし(栃木)、小ねぎ(高知) 6年生 総合 日光ナビ
6年生が日光について学んだことをグループごとに発表します。聞くのは来年日光に行く5年生です。ほぼ資料が出来上がってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月24日(水) 今日の給食![]() ![]() ミルクパン/なすときのこのグラタン オニオンスープ/牛乳 ★ 食材の産地 ★ 豚肉(群馬)、なす(栃木)、しめじ(長野) 玉ねぎ(北海道)、マッシュルーム(茨城)、パセリ(千葉) 3年生 理科 風やゴムのはたらきを調べよう
3年生が理科で、風で動くおもちゃ(車)を使って実験しました。実験することにより、風には物を動かす力があることや風の強さによって物を動かす力が変わることなどについて理解していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作 おもしろハット
2年生が図画工作で、「おもしろハット」を作っています。いろいろな工夫をし、楽しみながら作っていました。
![]() ![]() 読み聞かせ
水曜日は、読み聞かせの日です。子供たちのために、毎週ありがとうございます。
※ 写真は2年生の読み聞かせの様子です。2枚目は、読み聞かせが終わり、子供たちがお礼を言っているところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図画工作 天空の城
5年生が図画工作で、大きい板、小さい板、丸棒を使って「天空の城」を作っています。今日は、土台の部分を中心に作りました。一人一人のイメージが広がります。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科 ポケットティッシュ入れ
6年生が家庭科でポケットティッシュ入れを作っています。仕上がった作品を日常生活で活用できるように頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日(月) 今日の給食![]() ![]() ごはん/さんまの塩焼き/だんご汁 れんこんのきんぴら/牛乳 ★ 食材の産地 ★ さんま(北海道)、鶏肉(青森) ごぼう(青森)、大根(青森)、にんじん(北海道) 長ねぎ(山形)、れんこん(茨城) 9月19日(金) 今日の給食![]() ![]() ふきよせおこわ/いかの松かさ焼き かきたまじる/牛乳 ★ 食材の産地 ★ にんじん(北海道)、しめじ(長野)、たまご(青森) 9月18日(木) 今日の給食![]() ![]() ジャンバラヤ/ぱりぱりウインナー 豆腐と水菜のスープ/牛乳 ★ 食材の産地 ★ 玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、セロリ(長野) 水菜(茨城)、えのき(長野) ☆ * ☆ * ☆ * ☆ 本日は1年生と転入生の保護者の方向けの 給食試食会がありました。 50名の保護者の方が来校され、 お子さまが食べている給食と同じものを食べていただきました。 アンケートにはみなさまが熱心に感想を書いてくださり、 大変うれしく思います。 今後の給食づくりに生かしていきたいと思います。 計画立案からご協力いただいた役員の方々 本日お越しいただいた保護者の方々 みなさまのご協力を得て給食試食会を行うことができました。 本当にありがとうございました。 帰校式
無事、学校に帰ってきました。保護者の皆様には様々な面でご協力いただきましてありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 釈迦堂PA
予定より遅れています。帰校4時を過ぎそうです。
![]() ![]() 自由時間
長門牧場での自由時間。動物を見たりお土産を買ったり。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長門牧場で昼食
子供たちが大好きなカレーライス。アイスも食べます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うちわづくり3
完成です。これから記念撮影。天気は快晴。
![]() ![]() うちわづくり2
どんなうちわができるでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うちわづくり
まず、作り方を教えていただきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 閉校式
お世話になりました。ありがとうございました。
予定どおり宿舎を出発しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝食
よく食べる子供が多いです。全員元気です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|