「力を合わせて・・・」今月の生活目標

画像1 画像1
 朝は全校朝会です。まずは、ピシッと整列。そして気持ちの良いあいさつで始まりました。
 生活指導担当の清水先生から、11月の生活目標についてのお話がありました。11月の生活目標は「力を合わせて、仕事をやりぬこう」です。
「力を合わせて・・・」の意味について、「一緒にやる」という場合と「手分けをしてやる」という場合の、二つの力の合わせ方について、話してくださいました。
 今、一番大きな目標、仕事は「みんなで学芸会をせいこうさせること」でしょう。一人一人が自分の役割を果たしつつ、「力を合わせて」頑張っていきましょう!

良い天気です!

画像1 画像1
 今日は、11月10日(月)です。晴れて、気持ちの良い天気となりました。校舎東側の自然園には、「すすき」が風になびき、日の光を受けて輝いています。
 とてもきれいです。

11月10日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立
 キノコ和風ピラフ・スパイシーチキン・たまごスープ・牛乳
 シメジ・エリンギ・えのき茸・・きのこたっぷりのピラフです。
 赤のピーマンが目を引きます。
 カレー粉・ケチャップ・ヨーグルト・・に漬け込んだ鶏肉も
 きれいに焼き上がりました。

クリスマスリース作り・・・その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 ドーナツ状の段ボールの台紙に、いろいろな形のマカロニをボンドで思い思いに貼り付けました。その後、ラッカースプレーで、金・銀・緑の彩色をしました。

「クリスマスリースを作ろう」・・・サタデースクール

画像1 画像1
 今日は、11月8日(土)です。今日は、サタデースクールです。クリスマスリースつくりに取り組みました。60人以上の子どもたちが集まり、家庭科室は、暖房が入っているかと思うくらい、暖かでした。
 タカクラクラブのみなさん、あそびの城のみなさん、学生の皆さんにサポートしていただきながら、楽しい活動ができました。

11月7日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 麦ごはん・ぎせい豆腐・ひじきの煮もの・のっぺい汁・牛乳
 寒い冬にはとろみのついた汁ものが、体の中から温まります。
 のっぺいじるはサトイモのとろみを生かした汁ものです。

だんだん気持ちも高まってきます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週、4日(火)に職員作業を行い、体育館の会場つくりをしました。暗幕を閉め、照明器具や音響装置なども取りつけました。各学年、本番に着る衣装や、大道具・小道具などを実際に身に着けたり、使ったりしながらの練習が始まっています。子どもたちの取り組む気持ち、「その気」も高まってきています。
 やりながら動きやセリフが変わっていくこともあるようですが、みんなで教えあい、励ましあいながら、頑張って取り組んでいます。

11月も頑張っています!

画像1 画像1
 今日は、11月6日(木)です。そろそろ交通機関も暖房を使い始めている時間帯があるようです。各ご家庭ではどうでしょうか・・・。11月が始まっています。体調を崩し気味の人もいますが、子供たちはみんな、頑張っています!大人も・・・頑張ります。

11月6日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食
 吹き寄せおこわ・白身魚のもみじソース焼き・みずなと豆腐のすまし汁・牛乳
 木枯らしに吹き寄せられた枯葉や木の実をイメージしたおこわです。
 もみじ焼きはマヨネーズにすりおろした人参をいれました。きれいなオレンジ
 色になります。
 すまし汁にももみじを浮かべ、今日は秋の御膳です。

11月5日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 秋のカレライス・わかめと大根のサラダ・ヨーグルトリンゴソース掛け・牛乳
 今日はリンゴをソース仕立てに煮込みました。ジャムよりはゆるめに仕上げ
 ヨーグルトにかけてもなじみやすくしてあります。
 秋のカレーライスにはキノコを入れました。

11月4日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立
 味噌煮込みうどん・いか大根・大学芋・牛乳
 きれいにキツネ色に上がったサツマイモは、ピカピカのミツに絡んで
とてもおいしそうです。
 いか大根は味がよくしみ込んで、とてもおいしくできました。

今日は『サツマイモ』

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は千葉県産の『サツマイモ』を使います。
 この切り方は・・・。
 これから、油で揚げて 甘しょっぱいタレに絡められます。

10月31日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 ソフトフランスパン・パンプキンシチュー・オニオンドレッシングサラダ・ジュース
 朝、切られたかぼちゃは ホワイトルーのシチューに入れられ            パンプキンシチューになりました。
 

畑仕事・・・2年生

画像1 画像1
 1時間目、高倉農園で2年生たちが作業をしていました。どうやら、「はつか大根」の種をまいていたようです。おいしく育つといいですね・・・。校長は食べることばかり考えています!?

高倉小学校の紹介

画像1 画像1
 今ランチルームに「高倉小学校の紹介」が掲示してあります。模造紙2枚分の紙に、子供たちの作品等を中心にレイアウトし、宮田副校長先生が作ってくれました。
 10月25日に行われた「大和田市民センター祭」の際に、会場に掲示していただきました。

舞台練習頑張っています!

画像1 画像1
 今日は、3時間目と4時間目にたけのこ学級が舞台での練習に取り組んでいました。舞台に上がる前に、各パートごとの練習をしたり、動きの確認をしたりしました。
 実際に演じる舞台の上で、通し練習をしてみました。動きを入れながら、通してやってみると、ストーリーのイメージが高まり、また自分の動きやセリフの意味への理解も深まります。
 来週以降になると、暗くしたり、照明を当てたりしながらやることになります。ひとつひとつ経験しながら、本番を迎えていくのです。みんな、頑張っていますよ!

ありがとうございます!・・・ベルマーク活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、10月31日(金)です。明日から11月。いろいろと忙しい日々ではありますが、気持ちを落ち着けながら頑張っていきたいですね。
 今日は、給食で紙パックのりんごジュースが出ました。「ベルマーク活動」ということで、保護者の方が、飲み終わった紙パックを開き、洗うなどの作業をしてくださいました。全校で370個くらいの紙パックが集まるはずです。大変な作業だったと思います。
 ありがとうございました!

ハロウィン献立

画像1 画像1
 今日はハロウィン献立。
 ジャック オ ランタンのかぼちゃをたべちゃおう!
 クリームシチューに入れて、パンプキンシチューにします。

「図鑑の使い方を学習しよう!」・・・3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の学習の様子です。火曜日に、図書室で「図鑑の使い方を学習しよう」という学習に取り組みました。学校図書館サポーターの新居先生にご指導をいただきながら、昆虫図鑑を使って、図鑑の使い方や、調べ学習への活用の仕方などを学びました。ページをパラパラめくるだけではなく、目次を上手に使う方法なども学びました。
 今回は、全員が一冊ずつ昆虫図鑑を使えるように、八王子市の中央図書館から昆虫図鑑を人数分お借りしました。このように、中央図書館等との連携を図ることも図書指導の充実のために行っています。
 今の時代、パソコンで調べると、欲しい情報が、少ない手間で手に入りますが、いろいろなツールを使って目的の情報にたどり着く、そのプロセスに学びの楽しさがあるものです。
 今回の経験を生かし、どんどん図鑑やいろいろな本を使って調べ学習や探究活動をしてほしいな、と願っています。

素晴らし自画像!・・・6年生の力作

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、10月30日(木)です。早いもので、明日で10月も終わり。季節も秋からだんだん冬へ向かっていくことでしょう。
 さて、西昇降口の壁には、とっても素敵な作品が展示されています。6年生が取り組んだ『自画像』です。力作です!機会がありましたら、是非見てみてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/2 安全指導
2/3 新入児童保護者会
2/4 石拾い
小中一貫教育の日