緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

2学期終業式〜代表委員会2〜

終業式が終わって、代表委員の児童から「冬休みの生活の重点目標」の発表がありました
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期終業式〜代表委員から〜1

終業式が終わって、代表委員の児童から「冬休みの生活の重点目標」の発表がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期終業式5

今日で、学校安全ボランティアで毎日子供たちの登下校を見守ってくださった守屋さんが退任することになりました。約20年ほど中野北小学校の子供たちの見守りをしてくださいました。雨の日も風の日も寒い日も暑い日も毎日南門の信号機のところで安全ボランティアをしてくださいました。本当に長い間ありがとうございました。全校児童から守屋さんに感謝の手紙を書いてお渡ししました。
画像1 画像1

2学期終業式3

今日で、学校安全ボランティアで毎日子供たちの登下校を見守ってくださった守屋さんが退任することになりました。約20年ほど中野北小学校の子供たちの見守りをしてくださいました。雨の日も風の日も寒い日も暑い日も毎日南門の信号機のところで安全ボランティアをしてくださいました。本当に長い間ありがとうございました。全校児童から守屋さんに感謝の手紙を書いてお渡ししました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期終業式2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で、学校安全ボランティアで毎日子供たちの登下校を見守ってくださった守屋さんが退任することになりました。約20年ほど中野北小学校の子供たちの見守りをしてくださいました。雨の日も風の日も寒い日も暑い日も毎日南門の信号機のところで安全ボランティアをしてくださいました。本当に長い間ありがとうございました。全校児童から守屋さんに感謝の手紙を書いてお渡ししました。

2学期終業式1

今日は、2学期の終業式でした。 児童代表の話は、1年生でした。 一人ひとり2学期頑張ったことを発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

☆きょうのこんだて☆  12月24日(水)

画像1 画像1
・パインパン
・ローストチキンまたはタンドリーチキン
・ペンネのペペロンチーノ
・キャベツと人参のコールスロー
・コーンチャウダー
・りんごジュース

今日は今年最後の給食なので、特別に主菜のリザーブ給食でした。
リザーブ結果はローストチキン94人、タンドリーチキン45人で、ローストチキンが2倍以上の人気を勝ち取りました。
品数も多い、特別なクリスマスメニューを子供たちは楽しんでくれているようでした。

☆クリスマスのお客さま☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は今年最後のクリスマス特別給食でした☆
素敵なお客さまが遊びにきて、子供たちは大喜び!一緒に歌ったり、踊ったり、とても楽しいひとときを過ごしました♪

☆きょうのこんだて☆  12月22日(月)

画像1 画像1
・ごはん
・さごちのゆずみそ焼き
・けんちん汁
・かぼちゃのそぼろ煮
・牛乳

今日は冬至なので、柚子とかぼちゃが登場しました!
ゆずの風味が苦手な子が苦戦していました。

オーロラの街 その2 3年図工

忙しくて3年生の作品のアップができませんでした。
ちょっと前の作品です。

オーロラの街を想像して描きました。

幻想的で綺麗ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オーロラの街 その1 3年図工

忙しくて3年生の作品のアップができませんでした。
ちょっと前の作品です。

オーロラの街を想像して描きました。

幻想的で綺麗ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

X'masツリーつくり その2 2年図工

毎年この時期は、X'masツリーつくりをします。

画用紙でチョキチョキ、ペッタンして
可愛いのができあがります。

今宵は、クリスマスイブ。
子どもたちも楽しい晩になるといいなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

X'masツリーつくり その1 2年図工

毎年この時期は、X'masツリーつくりをします。

画用紙でチョキチョキ、ペッタンして
可愛いのができあがります。

今宵は、クリスマスイブ。
子どもたちも楽しい晩になるといいなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

X'masカードつくり 1年図工

毎年この時期はX'masカードつくりをします。

ただ、○○なプレゼントが欲しいといった内容ではなく、
逆に親に感謝の気持ちや1年生でできるようになったこととかを
報告するようなカードです。

毎年、涙を流す保護者がいるそうですが、
今年はどうかな?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私だけの宝石作り その3 3年図工

石ころを必死に磨いてピカピカに。
宝石作りをした後、
宝石箱をデコレーションしました。

さて、誰にプレゼントするんでしょうか?

担任の先生も欲しがっていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私だけの宝石作り その2 3年図工

石ころを必死に磨いてピカピカに。
宝石作りをした後、
宝石箱をデコレーションしました。

さて、誰にプレゼントするんでしょうか?

担任の先生も欲しがっていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私だけの宝石つくり その1 3年図工

石ころを必死に磨いてピカピカに。
宝石作りをした後、
宝石箱をデコレーションしました。

さて、誰にプレゼントするんでしょうか?

担任の先生も欲しがっていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスリース14

画像1 画像1




随分、前になりますが、あさひ学級の校外宿泊学習でクリスマスリース作りをした時の様子です。

クリスマスリース14

画像1 画像1





随分、前になりますが、あさひ学級の校外宿泊学習でクリスマスリース作りをした時の様子です。

クリスマスリース13

画像1 画像1





随分、前になりますが、あさひ学級の校外宿泊学習でクリスマスリース作りをした時の様子です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/2 避難訓練
2/3 委員会
2/6 美術館見学(5〜6年)
3年タイム
給食献立
2/2 わかめごはん/豆あじの唐揚げ/塩肉じゃが/みかん/牛乳
2/3 恵方巻き/いわしのさんが焼き/吉野汁/牛乳
2/4 セサミトースト/白いんげんのきのこシチュー/コールスロー/オレンジジュース
2/5 中華おこわ/ワンタンスープ/即席漬け/ぽんかん/牛乳
2/6 きびごはん/魚の薬味焼き/だんご汁/キャベツのおかか和え/牛乳

学校だより

そうだんしつだより

PTA

授業改善推進プラン

教育課程

学校経営計画