きょうの給食6月21日(土)

画像1 画像1
スタミナ丼
中華スープ
てづくり魚ナッツ
オレンジジュース
学校のさかなナッツはてづくりです。小魚がおいしく食べられます。おうちでも簡単につくれますので、小魚、たべたいけれど食べにくいと思っている人はぜひ、トライするといいです。魚とナッツをフライパンでかるく炒ってしょうゆみりんのタレでからめ、グラニュー糖をふりかけます。はごたえと香ばしさがいいです。子供にとってカルシウムは大切な栄養素です。いつも意識してとりたい食品です。体に骨骨(コツコツ)貯金しましょう。

きょうの給食6月20日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じゃがいもごはん
あつやきたまご
ちくぜんに
小松菜のじゃこ炒め
牛乳
きょうのじゃがいもごはんのいもは、八王子産です。ほんのり塩味とじゃがいものしっと
りした食感。ほかのおかずとの相性もぴったりです。厚焼き玉子は茶碗蒸しのような食感です。筑前煮はしっかりした味に仕上げました。お箸をつかって上手に口に運んでいきます。いろどりもきれいで、味も良いので、食がすすみます。

きょうの給食6月19日(木)

画像1 画像1
ライトフランスパン
ポークシチュー
コーンサラダ
トマト
今日のポークシチューには白インゲン豆が入っています。
やわらかく煮て、加えてありますので、とってもクリーミーです。
ルーもてづくりで、しっかりブラウンルーにしあげました。コクがあっておいしいです。暑い季節ですので、少し野菜も小さめに切って、やさしく煮込みました。
朝焼きのソフトフランスパンといっしょにおいしくいただきます。

よみきかせ(おはなしたまてばこ)(6月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
中休みには、保護者ボランティアの方々による「よみきかせ(おはなしたまてばこ)」がありました。臨場感あふれる話に子供たちも引き込まれます。

今日の給食6月18日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
ジャージャー麺
ベイクドポテト
豆腐のスープ
牛乳
きょうのジャージャー麺のにくみそは全体量で55キロです。肉、たけのこ、にんじん、しいたたけなどたくさんの具材をカットしていため、みそを加えて味付けます。もやしを味つけしていっしょに盛り付けます。たくさんの野菜と麺、肉を一緒に食べられます。
今日の長池小は、おいしくて満ち足りた顔でいっぱいでした。

きょうの給食6月17日(火)

画像1 画像1
メキシカンライス
うずらたまごのカレー煮
ABCスープ
くだもの(サニーオレンジ)
牛乳
蒸し暑く食欲も落ちるような季節です。今日は香辛料のきいた具材を混ぜてご飯を作りました。そしておなかにやさしい野菜のスープに楽しいマカロニが入っています。だしや肉のうまみをきかせて、たっぷりやさいを食べられるようにすると体の調子も整います。
何よりきちんと食べること。そして楽しく食べることですね。

きょうの給食6月16日(月)

画像1 画像1
五穀ごはん
さけの塩焼き
ゴマけんちん汁
野菜のおひたし
牛乳
五穀ごはんは、こめ・あわ・むぎ・きび・もちごめです・どれも古くから私たちの食卓に上っているものです。今はなじみのないものもありますが、今日は注目して食べてみてほしいです。けんちんじるも古くから精進料理のひとつで、ほんとうは肉類を加えずに作ったりしますが、本日は、肉を加えてあります。具だくさんの汁です。お腹いっぱいになることでしょう。

社会科見学 3年生(6月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
南大沢総合センターへ行き、「文化会館」「図書館」「健康福祉センター」「市民センター」を見学しました。職員の方々の説明もしっかりと聞き、見学態度もりっぱでした。

きょうの給食6月13日(金)

画像1 画像1
わかめごはん
にくじゃが
いかのにんにく炒め
くだもの
牛乳
きょうは、八王子産の野菜がたくさん使われています。じゃがいも、たまねぎ、長ネギです。
春一番に鹿児島や、長崎からスタートした桜前線ならぬ、ジャガイモ前線が、やっと八王子に到着したようです。待ちに待った八王子の新じゃがです。
水分がたっぷりなので少々煮る時間が長くかかりました。
収穫してからまもない八王子じゃがいもの味を楽しみましょう。
カップに入れておいしい煮汁といっしょにいただきます。

きょうの給食6月12日(木)

画像1 画像1
ジャムサンド(みかんジャム)
豆と野菜のスープ煮
肉ドレッシングサラダ
牛乳
体の調子を整えるためには、ときどき具だくさんの野菜や豆の入った料理を食べると良いです。野菜には、肉や魚、穀類のように、パワーを出す力はありませんが、それらがうまく体の中で働けるように調節する力があります。
ですから欠かさずしっかり食べる心がけ、大切です。
両手のひらひろげていっぱい。これが自分の野菜を食べる量だそうです。

きょうの給食6月11日(水)

画像1 画像1
きびごはん
イワシのカレー揚げ
野菜ソテー
もずくスープ
牛乳
きょうもお箸のメニューです。低学年には時間内で食べなくてはいけなくて、箸がうまく使えなくて・食べたいんだけれど・・という姿もときどき見受けられます。
学校でも励ましながら食べ方アドバイスいたします。箸の使い方も図にして挑戦しやすくします。食器を持って、おいしく楽しくいただきます。
ご家庭でも時間のある時に声掛けを・・

きょうの給食6月10日(火)

画像1 画像1
ごまごはん
あじのしおやき
厚揚げの中華に
ナムルいため
牛乳
魚は苦手というこえが聞こえます。苦手な理由は様々ですが、子供たちの理由はやはり、骨をうまく取れないこと。おいしいけど、骨が・・そうなると、ご家庭でも魚が食卓に上る機会が減ってしまいます。今日のあじは、フィレというさばき方で骨はほとんどありません。安心して食べられます。まずは、そんな切り身の魚からおいしさを実感してもらいたいと思います。体に良い魚料理、積極的に取り入れたいものです。

避難訓練(6月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の避難訓練は火災想定です。緊急放送から校庭へ避難、全児童の安全確認が終了するまで5分50秒でした。普段からの訓練、心がけが大切です。

開校記念日(6月9日)

画像1 画像1
今日は長池小学校の18回目の誕生日です。平成9年開校以来、長池小学校の歴史と伝統、校風をつくっていくのは長池の子供たち一人一人です。

水道キャラバン(4年生 6月9日)

画像1 画像1
東京都水道局からの出前授業で、東京の水道水の学習です。

きょうの給食6月9日(月)

画像1 画像1
四川豆腐丼
水菜のスープ
しいたけこんぶ
牛乳
大豆は体に良いたんぱく質です。豆のままでは消化吸収がされにくいですが、豆乳や豆腐にするとよりよく吸収されます。
長池小では、一人80gのとうふを食べます。大きな釜で下ゆでしてからおいしい具と合わせます。とうふ60kgほど。ちゃんと四角いまま子供たちのところまで行くものです。きょうもおいしくいただきます。

きょうの給食6月6日(金)

画像1 画像1
ガーリックライス
いがむし
くずきりスープ
牛乳
給食のだしは、主に鰹節をつかいます。
長池小では、1.5キロのけずりぶしで、70キロほどのだしをとります。
沸騰した釜に削り節を振り入れ、ゆらゆら躍らせながら弱火で少々にだします。
このだしをもとに野菜や肉少々でおいしいスープができます。和風にはもちろん、洋風のメニューのときもすっきりしたうま味のかつおだしは重宝します。
子供たちは6年間このかつおだしで育っています。
きょうも、くずきりスープとってもおいしくできました。

梅雨入り(6月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2
関東地方も梅雨入りです。校庭からも雨の音しか聞こえません。職員玄関脇の柱には、ツバメが巣を作りました。今はじっと卵を抱いています。

気象情報(6月5日)

画像1 画像1
5日11時の気象庁予報では、明日6日の明け方まで雷を伴い雨が激しく降るとなっています。児童登校時刻に重なることも考えられますので、登校時には注意をするようご家庭でもご指導ください。

AED設置場所変更(6月5日)

AED(自動体外式除細動器)の設置場所を変更しました。事務室受付前の見えやすいところに設置していますので、学校施設を利用する団体の方もお知りおきください。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31