-->
5・6年生 プール開き
高学年は今年度初めての水泳の授業でした。
まず、校長先生から水泳の授業について大切なお話がありました。 5年生は高学年として初めての水泳授業、6年生は小学校生活最後のプール、とそれぞれ思いは違いますが、みんな真剣な表情でお話を聞いていました。 今日は最初なので、水慣れを中心とした授業でしたが、これから本格的に高学年としての水泳授業が始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【こすもす】こすもす畑で収穫しました
今日はこすもす畑で育てたナスとインゲンを収穫して、みそ汁にして食べました。
自分たちで育てた野菜なので、普段野菜が苦手な友だちもおかわりをするほど、おいしく食べることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平成26年7月1日の献立![]() ![]() ※ エビと豆腐のチリソース丼 ※ はるさめスープ ※ レンコンチップス ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・大分 玉葱・・・・・・・愛知 長葱・・・・・・・茨城 にんにく・・・・・青森 生姜・・・・・・・熊本 小松菜・・・・・・八王子 蓮根・・・・・・・茨城 エビ・・・・・・・インドネシア 豚肉・・・・・・・宮崎 ☆4年生☆ おやつ作り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合のおやつですが、先週おやつ作りを しました。 どの班も違う種類のおやつを作るという ことで、不安が大きかったですが たくさんの保護者の皆様のおかげで 楽しく、おいしいおやつを作ることが できました。 たくさんの、ご協力ありがとうございました。 平成26年6月30日の献立![]() ![]() ※ 八王子ナポリタンサンド ※ ジャーマンポテト ※ えのきとレタスのスープ ※ オレンジヨーグルト ※ 牛乳 主な食材の産地 玉葱・・・・・・・・愛知 ピーマン・・・・・・茨城 人参・・・・・・・・千葉 じゃが芋・・・・・・長崎 たまご・・・・・・・岩手 えのき・・・・・・・長野 レタス・・・・・・・長野 日光ライブ55最終!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 急きょ、こすもすのプレイルームで閉校式を行いました。 校長先生と、出かける前に約束した3つのことについてお話がありました。 この3日間で学んだことを卒業までの学校生活に活かし また、大きく成長してくれることでしょう。 お疲れ様でした! そして、お迎えに来てくださった保護者の皆様 雨の中ありがとうございました。 これで日光ライブを終了いたします。 多くのアクセスありがとうございました。 日光ライブ54![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな元気でした!! 目の下が心なしかクマができている人もいましたが(笑) ひとりひとり金の思い出が作れたことでしょう。 日光ライブ53![]() ![]() 雨が降っていますが、子どもたちは、バスの中で ドラえもんのテレビに夢中です。 とても静かです。 このまま、予定通り宮上小学校には午後4時30分頃につく予定です。 日光ライブ52![]() ![]() ![]() ![]() 日光ライブ 51![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室最後の昼食は、カレーライスでした。 心もあたたまり、おみやげの絵はがきもたくさんの子ども達が買っていました。 日光ライブ50![]() ![]() ![]() ![]() ここで約一時間、やさしいことばに出逢います。 日光ライブ49![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3日間お世話になった湯の家旅館のご主人にお礼の言葉言って、」 宿舎の方とお別れをしました。 硫黄泉のお風呂は、きっといつまでも心に残ることでしょう。 ありがとうございました。 約1時間遅れて10時20分、富弘美術館に向けて出発しました。 日光ライブ48![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 用意してきた下絵を、はじめに鉛筆でカップに書きます。 慎重に丁寧に書きました。 2ヶ月後の焼きあがりが楽しみです。 これは、11月に実施される展覧会に出品する予定です。 どんな仕上がりになるかとても楽しみです。 日光ライブ47![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は、パンのメニューで一人2つずつあったパンも足りないくらいでした。 おかわりをした子もたくさんいました。 昨日は、しっかり眠れたので今日はみんな元気です。 日光ライブ46![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10円玉を温泉が湧き出ているところにつけてみました。 熱いといいながら、10円玉の色が変わったのをみて 子供たちは驚いていました。 日光ライブ45![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝起きると霧雨が降っていましたが、 湯の湖畔での朝会ができそうなので、 雨カッパを着て、湖畔で体操をしました。 日光ライブ44![]() ![]() 室長会、班長会ともに反省では、昨日よりも今日の方が良かったことがたくさん出されて、嬉しかったです。 消灯も一人一人が意識してしっかりと取り組めていました。 2日間での成長が感じられました。 日光ライブ43![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『健康の火』 『挑戦の火』 『友情の火』をいただき、 炎が大きくなった後はみんなでゲームやダンスなどをして友情を深めました☆ キャンプファイヤー係の人が盛り上げてくれて大成功でした! みんなの笑顔がたくさん見られ、本当に素晴らしかったです(^-^) きっと、生涯忘れられない思い出となるでしょう。 日光ライブ42![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生であることはバレバレです!? でも子供たちは神妙に火の神様から神聖な火を分けてもらいました。 だんだん暗くなってくるのが楽しみなキャンプファイヤーです。 日光はお天気もよくキャンプファイヤーも実施できました!! テルテル坊主万歳です!! 日光ライブ41![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火の神から、健康の火、挑戦の火、友情の火をいただき、 キャンプファイヤーが始まりました。 初めは、明るかった空も、だんだん暗くなって来ました。 まだまだ、楽しみです。 |
|