1,2年生まもなく出発!!
今日は1,2年生の校外学習です。まもなく出発します。
![]() ![]() 4月24日(木) 今日の給食![]() ![]() ミルクパン/チキンのマスタード焼き コーンポテト/ABCスープ(カレー) 牛乳 ★ 食材の産地 ★ じゃがいも(鹿児島)、玉ねぎ(佐賀)、キャベツ(神奈川) にんじん(静岡)、エリンギ(長野)、鶏肉(岩手) 4月23日(水) 今日の給食![]() ![]() マーボー丼/揚げじゃが わかめスープ/牛乳 ★ 食材の産地 ★ 豚肉(埼玉)、にんじん(静岡)、長ねぎ(千葉) にら(茨城)、しょうが(高知)、にんにく(青森) じゃがいも(鹿児島)、玉ねぎ(佐賀)、えのき(長野) ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ どのクラスも揚げじゃがの残りがほとんどなく、 好評だったようで嬉しく思います♪ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 元気になって
お弁当を食べて元気になりました。また、遊びます。
![]() ![]() ![]() ![]() お弁当
待ちに待ったお弁当の時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班遊び
オリエンテーリングが終わり、班遊びが始まりました。楽しく遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3,4年生が協力して
グループごとに春の自然を探しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これからオリエンテーリング
集合写真が終わり、これからオリエンテーリング!!
![]() ![]() 3,4年生出発!!
校外学習に出発します。よい天気です。
![]() ![]() 4年生 算数 わり算
4年生が算数でわり算の学習をしています。問題文からわり算であることを考える過程や計算の仕方を考えることを大切にしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作 マイカメラ
2年生が、図画工作の学習で「マイカメラ」を作りました。シャッターを押すと戻るようにするなど、様々な工夫をしていました。
![]() ![]() 6年生 音楽 きれいな歌声で
6年生が音楽の学習で、新しい曲に取り組みました。「空も飛べるはず」をきれいな声で歌っていました。
![]() ![]() ありがとうございます〜読み聞かせ〜
今年度も読み聞かせがスタートしています。保護者の皆様のご協力に感謝しています。読書が好きな子供が育つことでしょう。
※写真は1年生と4年生の読み聞かせの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日(火) 今日の給食![]() ![]() 五目うどん/いかの松笠煮 わかくさだんご/牛乳 ★ 食材の産地 ★ 鶏肉(岩手)、にんじん(徳島)、長ねぎ(千葉) 小松菜(千葉) おおぞら学級1組 かぶとを折る
おおぞら学級1組が、図画工作の学習で、新聞紙を使ってかぶとを折りました。生き生きと活動していました。
※写真は、まず、新聞紙が正方形になるように折り、切っているところです。 ![]() ![]() 5年生 算数 平均を使って
5年生が算数で、平均について学習しています。グループごとに課題を工夫し、児童の意欲を引き出しています。今日は、自分の歩幅を調べるため、10歩歩いて、その平均を求める活動をしたグループもありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 全国学力学習状況調査
全国学力学習状況調査の日です。6年生は、朝から集中して頑張っています。
![]() ![]() クラブ活動 始まる!
今日からクラブ活動が始まりました。4年生から6年生の児童が、一緒に活動する貴重な機会となっています。
写真は、パソコンクラブの様子です。黙々と活動していました。 ![]() ![]() 4月21日(月) 今日の給食![]() ![]() 中華風炊き込みご飯/棒ぎょうざ 五目汁ビーフン/牛乳 ★ 食材の産地 ★ にんじん(徳島)、小松菜(埼玉)、白菜(茨城) にら(茨城)、生姜(高知)、にんにく(青森) チンゲン菜(茨城)、豚肉(埼玉) 5年生 体育 100mを走る!
5年生が体育の学習で100mを走り、タイムを測りました。昨年度までは80mでしたので、20mの差があります。その差は大きく、後半スピードが落ちてしまう子供がまだまだ多いです。運動会まで練習を重ねます。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|