熱かった!キャンプファイヤー

 23日、24日の2日間、5年生は姫木平へ移動教室に行ってきました。
 好天に恵まれ、車山から八島湿原までのハイキングは絶景の連続。「空気が美味しい!」「すごい!」「きれい!」という声がたくさん聞こえました。「ヤッホー」「ヤッホー」とこだまもきれいに響いていました。
 現地の気温は低く、特に朝晩は冷え込んだのですが、キャンプファイヤーの火は熱く燃え、子供たちの心も「熱かった」ようです。

      平成26年9月27日  校長より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子草取りありがとうございました

 9月27日土曜日、秋葉会環境グループの方々を中心に、「親子草取り」が行われました。朝から約100名の保護者の方々、児童のみなさんが集まり、校庭や学校周りの草取りをしてくださいました。秋葉台第2学童クラブの子供たちも参加してくれました。「こんなにとれたよ!」とうれしそうに袋を見せてくれる子もいました。みんなのために気持ちよく働いてくれる子供たちの姿が、とても頼もしく、誇らしく見えました。学校はとてもきれいになり、気持ちよく過ごせます。準備してくださった秋葉会の皆様、そして参加してくださった方々、どうもありがとうございました。
                                   副校長より
画像1 画像1
画像2 画像2

行ってらっしゃい!

 今日から5年生は姫木平で1泊2日の移動教室。天候にも恵まれ、元気に出発しました。今日は、車山をハイキングする予定です。5年生、楽しい思い出をいっぱい作ってきてくださいね。
 祝日の早朝にも関わらず、たくさんの保護者の方々、先生方がお見送りに来てくださいました。ありがとうございました。
                                 副校長より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

急ブレーキは危ない

 おはようございます。
 今朝は、二つお話をします。一つは、交通事故に気をつけてほしいという話。もう一つは知らない人から物をもらって食べたりしてはいけないという話です。
 みなさんは自転車に乗れますか?(「乗れるー」の元気な声)そうですか、すごいねえ。自転車にはブレーキがついています。ブレーキをかけると自転車は止まります。走っている自転車が急に止まるとどうなりますか?この間、こんな話を聞きました。走ってきた自転車が急ブレーキをかけたら、乗っていた人がポーンと放り出されたのだそうです。ブレーキを急にかけたら、自転車から落っこちてしまうんですね。危ないです。では、ブレーキはない方がよいですか?(「だめー」の声)そうですね、ブレーキがないと困ります。では、どうしたらよいですか?(「スピードを出しすぎない!」の声)なるほど、すごいな、その通りですね。ブレーキが役に立つように、スピードを出しすぎないように乗ってください。
 もう一つのお話です。皆よく分かっていると思います。知らない人に声をかけられて、お菓子とかもらって食べていいですか?(「だめー」の声)そうですね絶対にダメです。5、6年生は、「校長先生何を言っているんだそんなことするわけない・・・」などとおかしく思うかもしれません。でも、5,6年生くらいになると飴やチョコではなくてもっと違うもので誘われることもあるかもしれません。絶対にダメです。

    平成26年9月22日  児童朝会で、校長の話より

みんなのふねが うかんだよ!

 9月18日(木)の午後、プール納めの終わった秋葉台小のプールから、子供たちの歓声が聞こえてきました。近づいてみると、1,2年生が手作りのふねをうかべていました。このふねは、生活科の時間に工夫して作ったものです。1年生は、キッズ班の2年生に教えてもらいながら作りました。教えた2年生も教わった1年生も、満足そうな笑顔で、プールに浮かぶふねを見ていました。
                                   副校長より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思わず「キャー!」と・・・

 本日、4年生は社会科見学に行きました。日の出桟橋から船に乗って、東京港を渡りました。東京みなと館、水の科学館の見学もしました。
 船の上からは東京港のいろいろな姿が見えました。
 水の科学館で見た映像は、水の気持ちになって見ることができました。ダムから落ちるときには思わず「キャー!」と声が出てしまう子もいました。
 全体を通じて、しっかりした見学態度で、とても楽しい社会科見学になりました。

   平成26年9月18日  校長より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしのお姉さん

 (先日、オープンスペースにいると、ある子供が話しかけてきました) 

 校長先生!えーとね!わたしのお姉さんね、優勝はしなかったけど、決勝まで行ったんだよ!

 そーかあ!すごいなあ!準優勝ってことかな、頑張ったんだね!

 うん!

 よかったね!うれしいね!

 うふふ!

        平成26年9月18日  校長より

「腋の下」に「左足」?

 4年生は、今日(9月12日)コニカミノルタサイエンスドームに行ってきました。星座の探し方や太陽・月の動きなどについて学んできました。
 オリオン座のベテルギウスは「腋の下」、リゲルは「左足」の意味があるのだそうです。面白いですね。(語源については異説もあり、調べてみるとますます面白いと思います。)
 今夜、星が見えるといいのですが、無理かなあ。

     平成26年9月12日  校長より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月と太陽

 6年生は本日(9月10日)コニカミノルタサイエンスドーム八王子に行きました。理科の学習です。
 月の満ち欠け、月と太陽の違いなどプラネタリウムを使って詳しく学習しました。教室での学習では分かりにくい、月や太陽の表面の様子や動きの関係など、映像や月の模型を使って教えていただきました。児童の学習姿勢もよく、学習が深まったと思います。

    平成26年9月10日  校長より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好奇心で目を輝かせる

 平成26年8月25日の「教育新聞」に本校のサマースクールの様子が掲載されました。写真をご覧ください。「好奇心で目を輝かせる」という記事です。
 「よく考え進んで学ぶ子」(本校の教育目標)が育っていく様子が伝わってきます。うれしいですね。

     平成26年9月8日  校長より
画像1 画像1

三つのヒント

 おはようございます。元気な挨拶ですね。ありがとう。
 今日は、社長になるにはどうするかというヒントを話します。
 先日、ある社長さんの話を聞くことができました。若い社長さんです。36歳だそうです。そこで社長さんになるのにはどんな努力をするのかを聞くことができたので、皆さんに伝えたいと思いました。みなさんに、社長になってほしいということではありません。とにかくその社長さん、山本勇太さんというのですが、元気があって話を聞いていてその生き生きとした姿に本当に感心したのです。みなさんにもあの生き生きとした姿になってもらえたらいいなと思ったのです。
 社長になるための一番目は、何事も速くやることです。例えば掃除ひとつとっても、人の2倍速くやれば、人の2倍のことができるわけです。二つ目は、仲間を作ることです。仲間が増えれば、それだけできることも増えます。一人だったらこれだけ、二人だったらもっと広く、三人、四人だったらもっともっといろいろなことができる。三つ目は、諦めない、夢があったら挫けずに続けること。続ければ必ず、何か成果が出てきます。
 皆さんが何か夢をもって、向かっていくときに何事も速くやる、仲間を作る、諦めない、この三つがヒントになると思います。

     平成26年9月8日  児童朝会で、校長の話より

いた、いた!

 秋葉台小の校庭にはバッタがいます。今はまさにバッタの季節。
 「いた!」「でかい!」子供たちの歓声が響きます。自然と戯れながら、子供たちは様々なことを学んでいきます。目を輝かせながら命を感じ取っていきます。

     平成26年9月5日  校長より
画像1 画像1
画像2 画像2

あれっ!みんな居眠り?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あれ〜え!教室でみんな居眠りですか?
 今日は、キッズ集会の日、キッズ遊びの時間に何をするか話し合いました。6年生のリーダーシップで、どの班もしっかり話し合いができました。写真は、様々な意見の中から何を選ぶか、挙手をして決めているところです。居眠りではなかったのですね。安心しました。

      平成26年9月4日  校長より

誰に届けようかな・・・?

 本日、4年生は絵手紙づくりをしました。
 夏の思い出を題材に、一人一人が絵手紙を作りました。葉書は紙漉き体験で作ったものです。
 誰に届けようかな・・・?

      平成26年9月3日  校長より
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期も・・・!

 おはようございます!(子供たちの元気な挨拶が返ってくる)ああよかった!みんな元気で来てくれた。うれしいです。
 今日は、みんなが元気で来てくれてよかった、2学期も頑張ろうという話をします。
 夏休み中、何人かの皆さんといろいろなところで会いました。そのとき、皆気持ちよく挨拶してくれました。とてもうれしかった。どうしているかな、と思っていたけど元気でいたんだな、とうれしくなりました。
 皆さんが元気でいると、皆さんが成長しているのを見ると、それを見た周りの人も元気になるのです。うれしくなるのです。
 今日から2学期が始まります。2学期もいろいろなことがあります。みんなで頑張りましょう。

     平成26年9月1日  始業式で、校長の話より

うれしいな!

 一昨日の夕方のことです。帰宅しようとプール横の門を出て、学童クラブ側の門の前を歩いていると、児童が一人声をかけてくれました。
 「校長先生!さようなら」
 私も手を振って「さようなら」と答え、歩いていきます。門の花壇の陰で児童の姿が一旦視野から消えました。そして、門の前を通り過ぎると、その子がもっと道路の近くにきて「さようなら」と手を振ってくれました。
 うれしかった。かわいかった。ありがたかった。「9月からの2学期、また、みんなで一緒に勉強しようね」と思いながら駅に向かって歩き続けました。

     平成26年8月29日  校長より

先生も一生懸命!

 8月27日(水)、28日(木)の2日間「個に応じた指導の工夫」についてパワーアップ研修を行いました。
 27日は、CEセンター理事長の野田弘一先生を講師にお願いし、脳科学を根拠にした指導の工夫を研修しました。
 28日は、ヘルスコーチ・ジャパンのヘルス&メンタルコーチ佐藤誠先生を講師にお願いし、コーチングについて研修しました。
 子供たちと同様、先生も一生懸命勉強しています。

       平成26年8月28日  校長より

頑張ったよ!

 今日は、水泳の検定でした。
 目に見える成果があった子も、目に見える成果がなかった子も、みんなよく頑張りました。結果の現れ方は違っても、努力の成果は必ずあるものです。
 一生懸命取り組んで、よかった、よかった。

    平成26年8月26日  校長より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あれっ!いつもと違う靴

 (今日、12時過ぎたころ、出張からの帰り、学校に向かって階段を上っていると、学校のプール帰りの児童に会いました)

 こんにちは。
 ・・・。
 泳いできたんですか?
 ・・・(うなづく)
 よかったね!
 ・・・(うなづく) あれっ!校長先生、いつもと違う靴・・・。
 へーえ、よく気が付いたねえ。いろいろなことに気が付く力があるんだね。すごいね!
 お家では、変なことに気が付くって言われます。
 そうかあ、おもしろいことに気が付いたと思うよ。すごいね。
 ・・・、うふっ、さようなら。
 さようなら。気をつけてね。

 (ニコニコ顔で帰っていきました)

     平成26年8月21日  校長より
 

UFO着陸?

 写真を見てください。裏庭の芝生が円形の縞模様になっています。なぜでしょう。UFOが着陸したのかなあ?
 芝は暑さに負けず、どんどん伸びてきます。阿部さんがきれいに刈ってくれました。この暑さの中、大変な作業です。熱中症にならないように、気をつけながら、刈ってくれました。
 学校が始まったら、みんなで楽しく遊ぼうね。

    平成26年8月19日  校長より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/28 午前授業
1/29 キッズロング集会
1/30 学校公開 校内書写展終 自転車安全教室5年 薬物乱用防止教室6年
2/2 児童朝会
2/3 委員会

学校からのお知らせ

学力向上・学習状況改善計画

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校教育に関するアンケート結果

保健だより

相談室だより